あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

久しぶりに仕事

2012-03-08 23:42:26 | Weblog
久しぶりの職場は新鮮だ。
私のささやかなお土産を皆様に差し上げる。
ちょっと遊び心のお土産にしたから、喜んでくださる。
なにしろ焼酎の形なのです。
皆様「どれにしようかな」って。

トップのT様にもお持ちする。
行く前に「帰省します」と話せばいろいろな話に花が咲き「いってらっしゃい」と言われた心優しき方です。
優しい言葉って嬉しい。

若い方々に混ざっての仕事はありがたきかな。
頭を使う。
面倒な仕事を自分で組み立てて、ひとつずつ、確実にやっていく。
だから、今日も無事に終了でした。

帰れば、TちゃんとKID。
Tちゃんは「じいじ ジュース ちょうだい」と言えるようになりました。三語文だ。

保育室でも30分くらい集中して遊び、次に移るとか。
家で遊んでいても、いろいろな遊び方をするからすごい。

KIDは私にわざとじゃれる。
かわいい。

さて、明日は漆原先生の教えてくださった「時忘れじの集い」に上野に行く予定です。

指宿でも「花瀬望比公園」で比島戦没者慰霊碑に行った。47万人以上の亡くなった方々に涙を禁じえなかった。
フィリピンを向いて立てられた母子像、兵士・・・なんともいえなかった。

母のSさんも南方で亡くなった。
わが地域にも彼の名前が慰霊碑に刻まれている。
37歳。若すぎる。
母ちゃん、淋しかったよね。残念だったよね。
そんな簡単な言葉では言い表せないけど。

戦争は絶対にしてはならない。
泣くのは私たち庶民なのです。

東京空襲3月9日未明。
まもなくそのときがくる。

心からご冥福をお祈りします。
どんなに無念だったことか。

おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする