あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

10月はパッチン止めとともに

2013-10-31 21:15:49 | Weblog
ひとりゆっくりと去り行く10月の風情を楽しんでいます…なんて書けばかっこいいけど、10月は忙しかったなあ。

でも、充実していた。

母の13回忌で指宿、宇土、博多、山口、出雲、松江、鳥取、京都から横浜へ。
そして、短歌を詠んで、児童文学の講座、季節風大会…。
そうそう、出雲は「神あり月」でしたよ。

10月のはじめから作品を出して…仕事は仕事で忙しく…。

今日はお弁当を食べてから、青空の下、Dr.Iさんと馬車道へ。
Iさんとはいろんなことが話せて楽しい。
彼女の優しさで多くのお母様方が助かっていると確信する。

今日は馬車道でイベントあり。

かわいい髪飾りをCちゃんに買う。
かわいいピンクの布にネコをあしらったものとかわいいお人形さんのいわゆるパッチン止め。
これがそう。かわいいでしょ。

とてもかわいかったから、わざと職場の席について我が髪につけて、となりのUさんに「どう?」とひじょうに難しい質問をぶっつけた。
絶句だよねえ。
「う~ん」苦笑している?Uさんが愉快だった。
Mさんは反応してくれて「かわいいですねえ」と。

また私が昼休みに少し席をたったらUさんが「Fさん、携帯がなっていましたよ」と。
「いやあ、けったいですねえ」としょうもないことを言って…ああ、こうして10月は終わっていった。

例のごとく「では、11月に会いましょう。お疲れさま」とにこやかに笑って10月の職場をあとにした私でした。

「そうか、11がつですね」と言う声を聞いて…

そう、明日から11月です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする