あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

腕を組む&ケンスケさんのお料理

2016-10-19 21:30:56 | Weblog
昼休みに歩いていたら・・・高齢と思しきお母様とお嬢様という感じで腕を組んで歩いている方々にお会いした。
お母様を助けて歩いているのか・・・。
あったかい親子の情が感じられて心が和んだ。

そして用事を済ませて歩いていたら、また、今度は別のお母さまとお嬢様に会う。
やはり、腕を組んでいる。

とても自然体。

この頃、腕を組んで歩いている方々に目が行く。
この前は、最寄りの駅で、私と同じ年の方がご主人と腕を組んでいるのを見かけた。

いいなあ・・と思った・・・。
でも、私はしない。

夫と腕を組んで歩いたことないなあ。

コマーシャルで高齢者が手をつないで歩くのがあったけど、あれは、ほほえましかったなあ。

私もいつかそうすることがあるのかしら。

最近の高校生も若者たちも手をつないで歩いている。
いいなあと思う。

私はそんなこと、なかったなあ。

と、今日は腕を組む話だったのだけど、帰宅して、「ケンスケさん料理」を作りました。
彼のブログで拝見したもの。
とってもおいしかった。
ケンスケさんさまさまです。
ちくわとネギと鰹節とマヨネーズ。
お寺で召し上がって作り方をきいて作ったそうで、皆様に伝授して大好評との由。
これがそうです。



ちょっと大雑把でごめんなさい(私の作り方は繊細さがないかも・・・)
あえただけですって。
本当においしい。
今夜は彼のブログを見た多くの方が夕食に出していると思います。

あ・り・が・と・う。ケンスケさん!!

明日は次女の誕生日。
今日まで20代です。

思い出すよね。あんなに小さかった末っ子が30代に突入なんてね。
感慨深い。

そして、鹿児島の叔母も98歳になります。
chidoriさんのお嬢様もですよね。
みんな、おめでとうですね。


今日もいい日。
明日もいい日です。

おやすみなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする