今日、10月20日は次女の誕生日です。
かわいいかわいいで育てた末っ子も、本当に大きくなりました(この表現、変かな)
今日は零時になったら用意していたメールを送信しました。
そして、まにあうように送った図書カードとメッセージカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/fbb332f28b0a04e52c2b6f48f21cb8e9.jpg)
中身はマネの図書カード。
これで長女、息子、次女と今年はマネの図書カードを送りました。
何でも好きな本を買ってねとささやかなプレゼントです。
ストレス解消の雑誌でも、お料理の本でもね。
秋空の下、元気に生まれた次女。
幼稚園から長女が病院に幼稚園の制服のまま、見に来て、息子はまだ2歳になったばかりだったったからチンプンカンプンだったろうなと思います。
病室のソファにいたのを思い出します。個室だったんですね。
長女、息子はちょっと離れた総合病院でしたが、次女だけは近くの産婦人科でした。家からが近いからと・・・。
書道やタップダンスや、バレーボールに興じた娘は、高校を終わってロサンゼルスのカレッジで勉強してお仕事をして・・5年半、ロサンゼルスに滞在しました。
私の初めての海外旅行はロサンゼルスです。
いろんなハプニングもあり・・・レストランで、食事を注文したら、それがアスパラガスで・・・夫のステーキを横目に「ああ、アスパラガスだったのか、どうりでスタッフが首をかしげていたような・・・」と。わかんないままに「これ」と注文した無謀さ。たぶんこれね・・があったのでしょうね。
ホテルの部屋はとてつもなく広くてバスタブのお部屋みたいなのがふたつもあり・・・世界史の本を持ってきてと言った娘に日本から持っていったそれを渡すとすぐに読んでいた情景が浮かびます。
自分があまりにもアジアの歴史を知らなずぎると・・台湾や韓国や多くの友人たちの中で思ったようです。
b動詞もあやふやだった娘が今は英語講師で小学生に教えているなんてびっくり~ですよね。
やる気だけはありました。
英語で毎日エッセイを書いていました。先生の唇をじっと見ていたと言います。
涙も多く流し、病気にもなり(心配かけまいとあとから報告があり)・・・そして、今の次女です。助けてくれたのは多くの友人たちと聞いています。KIDもね。
お誕生日、おめでとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
まずは健康で楽しく過ごしてほしい。
いいことがいっぱいありますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
そうそう、叔母には、夫とはがきでお祝いメッセージを送りました。いつも私達はそうだった。
父母、義父母にも、はがきを半分にしてお祝いの文章を書いていました。
叔母は98歳になりました。
叔母様、長生きしてくださいね。
おめでとうございます。
次女の誕生日の関内の今日の青空です。
うふふ、あお、アオ、青。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/665fcd88998a5d3c5ab4336dffc407ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/fe54c4c4c10a642d7b5e55a39c3a1ae0.jpg)
今日もきれいな青空でした
かわいいかわいいで育てた末っ子も、本当に大きくなりました(この表現、変かな)
今日は零時になったら用意していたメールを送信しました。
そして、まにあうように送った図書カードとメッセージカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/fbb332f28b0a04e52c2b6f48f21cb8e9.jpg)
中身はマネの図書カード。
これで長女、息子、次女と今年はマネの図書カードを送りました。
何でも好きな本を買ってねとささやかなプレゼントです。
ストレス解消の雑誌でも、お料理の本でもね。
秋空の下、元気に生まれた次女。
幼稚園から長女が病院に幼稚園の制服のまま、見に来て、息子はまだ2歳になったばかりだったったからチンプンカンプンだったろうなと思います。
病室のソファにいたのを思い出します。個室だったんですね。
長女、息子はちょっと離れた総合病院でしたが、次女だけは近くの産婦人科でした。家からが近いからと・・・。
書道やタップダンスや、バレーボールに興じた娘は、高校を終わってロサンゼルスのカレッジで勉強してお仕事をして・・5年半、ロサンゼルスに滞在しました。
私の初めての海外旅行はロサンゼルスです。
いろんなハプニングもあり・・・レストランで、食事を注文したら、それがアスパラガスで・・・夫のステーキを横目に「ああ、アスパラガスだったのか、どうりでスタッフが首をかしげていたような・・・」と。わかんないままに「これ」と注文した無謀さ。たぶんこれね・・があったのでしょうね。
ホテルの部屋はとてつもなく広くてバスタブのお部屋みたいなのがふたつもあり・・・世界史の本を持ってきてと言った娘に日本から持っていったそれを渡すとすぐに読んでいた情景が浮かびます。
自分があまりにもアジアの歴史を知らなずぎると・・台湾や韓国や多くの友人たちの中で思ったようです。
b動詞もあやふやだった娘が今は英語講師で小学生に教えているなんてびっくり~ですよね。
やる気だけはありました。
英語で毎日エッセイを書いていました。先生の唇をじっと見ていたと言います。
涙も多く流し、病気にもなり(心配かけまいとあとから報告があり)・・・そして、今の次女です。助けてくれたのは多くの友人たちと聞いています。KIDもね。
お誕生日、おめでとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
まずは健康で楽しく過ごしてほしい。
いいことがいっぱいありますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
そうそう、叔母には、夫とはがきでお祝いメッセージを送りました。いつも私達はそうだった。
父母、義父母にも、はがきを半分にしてお祝いの文章を書いていました。
叔母は98歳になりました。
叔母様、長生きしてくださいね。
おめでとうございます。
次女の誕生日の関内の今日の青空です。
うふふ、あお、アオ、青。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/665fcd88998a5d3c5ab4336dffc407ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/fe54c4c4c10a642d7b5e55a39c3a1ae0.jpg)
今日もきれいな青空でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)