日本の銭湯や健診が今中国に輸出の傾向があるという。
中国はシャワー文化で湯船に浸るということはないとのことで驚いた
欧米のような文化だったということか?
肩までつかっている男性の映像が映っていた。
家族で銭湯に行ってみんなで団らんを過ごすという。
風呂のお湯が透明できれいだと誉めていた人がいた。
(健康ランドのようなシステムが今中国では流行っているようだ)
風呂のお湯が透明じゃない?ドロ湯とか?○○風呂とか?
そう言う類いのものしか知らないの?中国人って・・・
お値段は日本よりややお高め?
多分中流~上級家庭の利用が多いのでは?と思ったが・・・
チベットの方では健診車が回って医療に従事しているという。
習慣がない人達には珍しいかもしれないが、
それによって病の早期発見につながれば医療の輸出も悪くない。
食育の話もあった。
給食がおいしくなったと公立の小学校の話。
日本の企業「味の素」がベトナムに資金援助をしている話があった。
大学にもあたらしく「栄養学」部の設置を行った。
今までに食に関して重要だと思われていなかったらしい。
日本の企業の援助をもっと海外に知って欲しい気がした。
こういう所から日本の良さを知って欲しいと思う。
お金を無駄使いしている今の政府に言いたい。
こういう企業努力している所を見直してほしいって。
番組を見て非常に感動してしまった私。
企業努力でここまで出来るんだということを国は知るべきだ
国民の堅い財布を広げようとしないで、有効なお金の周り方を考えて欲しい。
中国はシャワー文化で湯船に浸るということはないとのことで驚いた
欧米のような文化だったということか?
肩までつかっている男性の映像が映っていた。
家族で銭湯に行ってみんなで団らんを過ごすという。
風呂のお湯が透明できれいだと誉めていた人がいた。
(健康ランドのようなシステムが今中国では流行っているようだ)
風呂のお湯が透明じゃない?ドロ湯とか?○○風呂とか?
そう言う類いのものしか知らないの?中国人って・・・
お値段は日本よりややお高め?
多分中流~上級家庭の利用が多いのでは?と思ったが・・・
チベットの方では健診車が回って医療に従事しているという。
習慣がない人達には珍しいかもしれないが、
それによって病の早期発見につながれば医療の輸出も悪くない。
食育の話もあった。
給食がおいしくなったと公立の小学校の話。
日本の企業「味の素」がベトナムに資金援助をしている話があった。
大学にもあたらしく「栄養学」部の設置を行った。
今までに食に関して重要だと思われていなかったらしい。
日本の企業の援助をもっと海外に知って欲しい気がした。
こういう所から日本の良さを知って欲しいと思う。
お金を無駄使いしている今の政府に言いたい。
こういう企業努力している所を見直してほしいって。
番組を見て非常に感動してしまった私。
企業努力でここまで出来るんだということを国は知るべきだ
国民の堅い財布を広げようとしないで、有効なお金の周り方を考えて欲しい。