せっかく自民、公明以外に票を入れたが自民の圧勝。
安倍首相ウハウハでインタビューに答えていたテレビ映像を見た。
せっかく安倍政治にノーと言いたかったのに、なぜ?
やはり投票に行かなかった人が多かったのかも。
高齢者はすでにこの人と決めている人とか、各党員だったりすると
そこの党へいれてしまう人が多いのだろう。
若い人が今の現状に不満がない人の方が多いともとれる。
ネットで見る人が多くなったのに…
新聞やテレビは自民党よりの報道が多い。
今朝の新聞。自民党と公明党が広告を載せていた。
息子は「選挙当日は本来選挙活動してはいけないんだよ。
公職選挙法違反するかどうか…」と教えてくれた。
自民党と公明党がギリギリのところでGOサインを出してしまったとか?
だから載っちゃったのかも。
このことで各新聞社に広告を出した人が捕まる可能性も出てくる。
それを追究していって自民党や公明党にパンチを当てることは出来ない物か…
やはり公明党の地盤は地盤なんだね。いやになる。
創価学会員でしょ?宗教でしょ?
政治と宗教は別ものなんだよ。
共産党が共産主義の団体かと昔から思っていたが本来はそうではないと
息子から聞いた。息子も最近知ったと言っていた。
どんな宗教を信仰していても共産党員になれるという
この話には驚いた。(意外なことに宗教の制約はゆるいらしい)
昔のイメージとこんなに違うなら、各党ももっと鷹揚な感じにならないと…
自分のイメージが悪いのに別の党に鞍替えして当選した人、
かなりいるんじゃないの?(節操がないというか…)
こういう人をもう信じたくないな~。
本当に政治不信に陥りそうだ
安倍首相ウハウハでインタビューに答えていたテレビ映像を見た。
せっかく安倍政治にノーと言いたかったのに、なぜ?
やはり投票に行かなかった人が多かったのかも。
高齢者はすでにこの人と決めている人とか、各党員だったりすると
そこの党へいれてしまう人が多いのだろう。
若い人が今の現状に不満がない人の方が多いともとれる。
ネットで見る人が多くなったのに…
新聞やテレビは自民党よりの報道が多い。
今朝の新聞。自民党と公明党が広告を載せていた。
息子は「選挙当日は本来選挙活動してはいけないんだよ。
公職選挙法違反するかどうか…」と教えてくれた。
自民党と公明党がギリギリのところでGOサインを出してしまったとか?
だから載っちゃったのかも。
このことで各新聞社に広告を出した人が捕まる可能性も出てくる。
それを追究していって自民党や公明党にパンチを当てることは出来ない物か…
やはり公明党の地盤は地盤なんだね。いやになる。
創価学会員でしょ?宗教でしょ?
政治と宗教は別ものなんだよ。
共産党が共産主義の団体かと昔から思っていたが本来はそうではないと
息子から聞いた。息子も最近知ったと言っていた。
どんな宗教を信仰していても共産党員になれるという

この話には驚いた。(意外なことに宗教の制約はゆるいらしい)
昔のイメージとこんなに違うなら、各党ももっと鷹揚な感じにならないと…
自分のイメージが悪いのに別の党に鞍替えして当選した人、
かなりいるんじゃないの?(節操がないというか…)
こういう人をもう信じたくないな~。
本当に政治不信に陥りそうだ

