てっきりごまをする人のことをいうものだと思っていた。
私の理解度不足だった
はっきり見返りのないものが<忖度>だという。(?)
語源は全く意味が逆だったという
昔の中国で政治家が国民の気持ちを推し量る・・・というのが本来の意味らしい。
<忖度>の本来の意味を知ると使い方間違ってるじゃんと言いたくなる。
安倍語録の<忖度>は間違っているというしかない。
私の理解度不足だった

はっきり見返りのないものが<忖度>だという。(?)
語源は全く意味が逆だったという

昔の中国で政治家が国民の気持ちを推し量る・・・というのが本来の意味らしい。
<忖度>の本来の意味を知ると使い方間違ってるじゃんと言いたくなる。
安倍語録の<忖度>は間違っているというしかない。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます