陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

Hさんにもの申す!(してないが、笑)

2006-10-06 21:54:27 | Weblog
朝から風雨が強く会社まで送ってもらった。
川の水量も通常より多いかな程度だった。

VANのピッキングが午前中に終わり午前中から2階の仕事に
なった。Hさん達は私とMさんが2階に行くことに不満のようだった。
しかし昨日と同じで3人がぺちゃくちゃしゃべるのがやや耳障りで…
どこで話を止めさせるか考えてしまって話を止めさせられなかった。
そういう私は気が弱い。考えすぎてもいけないのかも。
止めさせるときはちゃんと注意しなければいけないのかもしれない。
注意して逆に反感をかわれることが怖い。
自分たちが楽しく会話しているのになぜ怒られなくてはいけないのと…
でも仕事中なのだ。会話は程ほどにしてもらいたい。
こっちはせっせと片付けているのに私語、多すぎ!
井戸端会議は昼休みにして欲しい!

午後はメール便に雑誌を入れる作業をする。
これが約3000冊あった。なんだか冊数以上にやったような
気がした。(3人で)

年配のTさんがHさんのことを「100m先美人」と例えていた。
彼女ぱっと見はきれいだ。何せ色が白いし30代前半というが
見た目若い。しゃべるとまた若い!10代のようなしゃべり方をするのだから、
てにおえない。年配の人としゃべろうが年下としゃべろうが、
ほとんど変わらない。彼女が尊敬語を使ってしゃべっているのを
聴いたことがないのだから!
極端に敬語を使えとは言わないが、もう少し大人の会話が
できないものかといつも思っている。

帰りも電話して迎えに来てもらった。
一段と風が強い気がした。
川の水量が朝より増えていた。台風の影響もあるのかと思った。
帰ってきてテレビのニュースをみたが、前線の影響の方が大だと
言う。明日の朝まで風雨は強いらしい。

ラジオFMNack5のビートシャッフルのエンディングでジャンヌダルク
の「Rainy~愛の調べ~」が流れた。まさかこの曲が最後に流れる
とは思ってなかったので涙が出てきた。久々のヤスの声…
封印していた訳ではなかったが…早く彼らのライブを見たい!
ヤスは今どうしているのだろう。
活動休止状態…めちゃくちゃ心配!

明日、あさってと千聖バースデーライブ!
先月のような激しいライブであって欲しい!
ペニの緊急会報が届いた。12月のハクエイバースデーライブの
告知だ。やはり行かねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅急便は迅速に片付けて欲しいが…

2006-10-05 21:21:52 | Weblog
今日はフルメンバー。しかし新刊が相変わらず3種類。
通常の配本はそれほど多くはなかった。新本が先日の厚みの有る
本と同じような本でそれがやっかいだった。
Hさんたちは軽い方の本をその場でスリップ入れしていた。
2日も重い本を扱って少々うんざり。Hさんがやっていたらもっと
ブーイングがおきていたろう。それを思えば私たちがやってよかった
のかもしれない。

宅急便はKさんの番。読み合わせをするのはいいが、Hさんがすぐ
井戸端会議のような話をしてなかなか手が進まない。
見ているとT君まで話しに加わって話が終わらない。
そのたび手が止まって居るような感じだ。
あの3人別々にするってこと出来ないものか?
普通にしていればHさんもそんなにしゃべることはないのだが、
T君がいるとHさんはつっこんでどうしようもない。
T君もT君で何かしら言い返しくる。漫才師ではないのだから、
程ほどにして欲しい。
宅急便もけっこな分量あった。終わらないかと思った。
T校に出荷する分は私とMさんで片付け、宅急便のほうが後に
なったので事務所のNさん気をもんでいた。
本来なら宅急便の方が先に出来上がっていなければいけない!
3人でしゃべっているから遅くなったといえるかもしれない。
途中で大きな声を出したHさん。何事かと思えば腕を虫に食われ
腫れ上がっていた。「信じられない!」と大きな声をあげたHさん、
T君に見せている。その時も宅急便はほったらかし!
やってられないかもしれない。けれど仕事中だ。どかで応急に
塗り薬をつけてさっさと仕事についてよと言いたかったが、
いつのまにか静かになったなーと思えば香取線香をつけて虫除けしていた。
いい加減大人になって欲しい!

今日でG社を担当していた人が辞めることになった(九月末G社担当
していた人が一人やめている)
彼女9年今の会社で働いたといっていた。
辞めるに至ったのはやはり時給の件とT所長の配慮なさだという。
私の時給が一番の最低時給と思っていたが、その上がいた。
やはり年齢がネックになっている気がした。
その方は私より年上だと思った。その方が私より時給が低いとなると
大変かもしれない。友達から「下がらなかったのはいい方よ」と
言われたことがあった。「うちの会社はケチだし…何年経っても
昇給しないってことざらにあるのよ。」と教えてくれたことがあった。
私も一時期転職も考えた。年齢的に微妙で転職してすぐにその
仕事に慣れるか不安がかなりある。なので時給は低いが今の仕事を
続けるしかないのが現状。来年昇給が必ずある。一律に上がるとは
言っていたが必ずしもそうとは限らない。所長の胸3寸。
その時はその時か?





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2階の人達の手伝いが欲しいのに…

2006-10-04 21:10:31 | Weblog
この月曜日から新本がぞくぞく入って来ている。
毎日3種類の本のスリップ入れが続いている。
今日は特にHさんが休みで人でがない状態でやった。
なので、今日は残業になった。午後6時30分にタイムカードを押す。
今日の本の1冊の厚みは約4cm,重さ約1kg。これが5冊で1梱包に
なっていて、いっぺんで持てるのは3梱包ほどで…
台車に乗せて作業をする所まで持っていかなければ、仕事にならない。
その場でスリップ入れをやることもあるが、どうにしても
スリップが入った本を各パレットに載せるべく移動させるのだから。
本が重たかったので疲れた。
体がもつか心配になってきた。明日の準備ももうしてあって…うんざり…
また3種類出してあった。今月末までこの状態が続くのかな?
帰り2階に行くのだがもうすでに誰もいなかった。
2階の人達がいないというのも珍しかった。
5時半の時点で所長が見にきていた。手伝わず、事務所に戻ってしまった。
お~い、それだけかよと思ってしまった。以前は大変な場所は自ら仕事を
していたのに。人が足りないのに、どうして戻ったの?
5時になるべくみんなが帰れるように他の部署の人も手伝って、と言ったのに、
w出版のスリップ入れには誰も手伝いに来ないってどういうこと?
こんなの不公平だ。私なんかあっちこっち手伝いに行っているのに…
こういう時こそ手伝いが欲しいのに!わかっていない!
事務所のNさんが「ご苦労さま」と言ったきり。
所長は私たちが帰るのを見ていたはずだ。一言もなかった。
やって当たり前?それはないでしょ!
「遅くまでご苦労さま」の一言で救われるのに…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日キリトのコンサートの感想

2006-10-01 21:49:39 | Weblog
昨日、キリトのシンフォニックコンサートを見てきた。
イス席で座ってじっくり聴くことはライブではほとんどない。
それが今回オーケストラとのコラボレーションで実現した。
それが見事にマッチしていた。座ってキリトの歌声を聞けるというのは
思ってもみなかったことだ。
特にキリトファンでもなかったが今回のコンサートで彼の声が
バイオリンの音色に心地いいことが良く解った。
前半12曲はピエロの曲だった。映像が空撮中心でピエロの曲に
合っていた。それが妙に印象深かった。12曲目に「CHILD」を歌ってくれたが
途中でアカペラで歌ってくれた。私は涙が出てきた。となりもすすり泣いていた。
いいや、ファン全体がこれには泣かされたと言っていい!
何せ聴かせてくれたのだ
この後MCがあった。
今日明日でピエロの曲を歌うことはないだろうとキリトは言った。
これにはファンは少し寂しさを感じただろう。けれど新しいバンドで
がんばっていくことを誓っていた。
これから前進していくつもりだと力強く言っていた。
そしてキリトのソロ曲4曲やった。MCがあり、いつもと違う雰囲気がやみつきに
なるかもと笑わせていた。少し後大きな声で人々を驚かせいた。
私も驚いた。キリトいわく「キリトって心臓に悪いです。」と自己批評。
「止まったら死んでしまうキリト、マグロと呼んでください。」と言った。
大爆笑。キリトらしいトークでファンは大受けだった。
最後に今回のコラボのピリオドとEXITで本編が終わった。
カーテンが締まりしばらくすると拍手がが5~6分続いた。
カーテンコールが…続いた。カーテンが開くと舞台にドラムセットが
置いてあった。えっ?何?終わったんじゃなかったの?
キリトの一言でソソロでやっていたメンバー?が出てきた。
ドラムはタケオ!ピエロのメンバーだった人だ。
彼ってキリトのソロでドラム叩いていたっけ?私は知らなかったのだが…
弟コウタはいなかった。(今日何かで出てくるんだろうな~)
ここでキリトソロの歌があって全て終了した。
めちゃくちゃ感動していた。あまりキリトやピエロを知らなかった私が
こんなに感動してしまったのだから!ロックなしのピエロの曲12曲!
キリトの独特の声はそのままにやや抑え気味の歌い方がオーケストラの
音にほどよくマッチしていい味を出していた。
ファンはたまらなかっただろう。今日のセットリストが気になる。

今日新星堂(北千住)に行ったら、イベントをやっていた。
誰かと思ったら天照だった。それもメンバーと写真撮影!
あまり人気ないのか人はまばらだった。ファン層は30代前半か?
20代後半?とみた。いろいろなバンドさんがイベントをやるが
人気度はやはり集客力に比例するような感じがした。(天照ファンの人ごめんなさい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする