陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

所長の出現に戸惑う

2011-06-20 20:27:25 | Weblog
 この所体調が今一で、寝た気がしない。
今朝も夢見がちで起きたので何だか変な感じだった。
それでも何とか食事が出来会社に出かけられた。

仕事も大量と言うほどではなかったが・・・
最後に宅急便はB5サイズの雑誌と集めてあった本の照らし合わせ。
改装でひっぱてきた本も加えて300冊近くあったか?
音楽雑誌の方も追加で60冊の宅急便。

これで時間までぎりぎり。もうバタバタで片付けた。
何せ二人しかいないので大変だったのだ。(今回一人休み)
(積みがなくて良かった~
隣部署でも一人休み。それでも何とかVANの日販分は片付いてNさんは4時で帰った。
トーハン分は残りの人でやっていたようだ。

宅急便を片付けている時所長が足音もなしに近づいてきて見ていた。
何かあった?
いやいや別に何も無かったのだ。ただ仕事の進み具合を見ていただけのようだった。
一瞬何事か起こったのかと思った。心臓に良くないよ~

Hさんと顔を見合わせて宅急便の手順を打ち合わせて、
片付けていった。いつの間にか所長がいなくなった。(ほんの数分見ていただけ?)
あらら、ご苦労様の一言もなしかよ~。
やって当然の雰囲気なのだ。いつも・・・
こっちはめんどうな読み合わせをして、冊数を数えたりして宅急便をこなしているのに、
一言もなし。もう少し察して欲しい気がする。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日V-Love☆Liveを見てきた!

2011-06-19 10:24:58 | Weblog
 2時開演だが家を昼12時に出た。(昼食、夕食おむすびと菓子持参、おしりが痛いので
大きなタオル(他バンドのグッズのタオル)も持参)
入場の際「どのバンドを見に来ましたか?」の問いに「全部」と答えた。
どのバンドも見たいと思っていたし(特に金爆

私は2階の自由席。でもけっこう人が座っていてどこがいいか・・・
たまたま一番前の席が一人分空いていたのでそこへ座る。
入った時ジャンヌダルクの曲が流れていた。座って荷物など置いたりしているうち、
BGMではKraの「バード」が流れて一人歌ってしまった。
フロアはもうギュウギュウ状態。良く入った
2時きっかりに始まる。

Openinng Act
1.LOST ASH   初見  4人編成
 2曲だけだった。楽曲いいものはありそうだが、インパクトがない。
ギターが弱いか?
2. V-last  初見  5人編成
 こちらも2曲。音は悪いし重なりも悪いしどうしようもない。(衣装派手
基礎から練習しなければだめかも・・・これで8月O-Westでワンマンだって・・・
それまでにある程度聞けるようにしないとノビないかも。

幕間にDJが入る。ぽっくん(元ショックス編集長)
BGMでガゼットの曲が流れファンがノリノリで手フリしている。
前座よりノリノリじゃん
次、シドの曲も流れた。
DJのいる所にバンドの子が来てブースで煽ったり踊ったりしてファンを喜ばせる。
ペニシリンの「ロマンス」も流れ・・・
途中で音量を下げ「~上げる」の所をファンに大合唱させたりしてテンション上げさせる。
幕間をライブ以上に飽きさせない。バンドのメンバーがまた出てきて異様な盛り上がりを見せた。
まだ本ライブ始まっていないのに

1.Alice Nine (2時53分頃から)
7曲  新曲の「ブルーフレーム」も披露された。
9月には7周年記念ライブをNHKホールで行う事を告知。
 さすがにアリスナ
 自分達をじっくり見つめているという感じがして好感がもてた。

DJ 進行で大島暁美 DJをしたのは女性(多分オオハラミカコ?)
BGM使用曲は6曲ルナシーの曲や杉本善徳の「みんなの唄」など流れて・・・

2. Versailles (3時50分頃から)
4曲  ユーチューブで映っているとご満悦のカミジョウ。
  ドラムの2バスが気持ちいいのだ。完成度高いわ~
  言う事無し鳥肌もので聞き惚れてヘドバンまでして楽しかった。
  CCレモンホールでワンマンあるそうだ。

DJ BGMで5曲キャラのぬいぐるみもブースで踊る(バンギャ猫とのこと)
  ここでもバンドのメンバーが出てきて踊ったりトークを少ししたり
  ファンを和ませていた。

3. 樹威  (4時45分頃から)
 1.(招待状) 2.(ブルースープ) 3.(Bang Girl)
 4.アマンダ~嘆きの後~ 5.(未完成の楽譜) 6.最大公約愛
 頭を抱えてしまった。何だ~これは?
 私はまだ樹威のCDを持っていなくて聞いてなかった。なので私はこのライブが初の視聴
 ベルサイユまでみんなノリノリでやっていたのに、客全員引いてるよ
 アマンダなんて完全に歌謡曲だよ
 ベルサイユみたいな曲にしたかったんだろうけど中途半端だよ

DJ 4曲 誰がDJやったのかわからなかった
 
4. 摩天楼オペラ  (5時32分頃から)
 1.(電脳パラノイア) 2.(INDEPENDENTO) 3.ヘリオス
 4.(悲哀とメランコリー) 5.ANOMIE
 重厚な低音がいい。苑の声との調和がいい。
 キーボードが良い所に入ってきて気持ちがいい。こうでなくちゃ・・・
 2バスがお腹に響いてくる。凄いよやはり

DJ 星子氏登場だがほとんど何もしてなかった。
  4曲 Xの曲でXと手を交差させてジャンプさせている。
  紅も流れていたっけ・・・
 
5. AYABIE 初見  4人編成  (6時20分頃から) (中継中)
  5曲  4曲目「流星」は8月メジャーデビュー曲
 まさかアヤビエまでメジャーとは思わなかった。
 かわいらしさで売っていくつもりなのか?楽曲で売っていくつもりなのか?
 何にしてもインパクト薄いな~。

DJ 二人組がパラパラ踊ってる?オムライスの唄で・・・
 7曲使用。このうち2曲はジャンヌの曲だった。懐かしくて少し口ずさんだ

6. ゴールデンボンバー  初見  4人編成(エア楽器だからね)(7時6分頃から)
  一応楽器は持ってはいるがほとんど弾かない。7曲+1曲?(定番曲?)
  ドラムなど椅子の上に乗ってパフォーマンス
  裸のパフォーマンスでは子供のビニールプールに裸(肝心な所は隠してあるが・・・)
  で髪を洗ったり・・・
  音楽に関係無い所で笑いを取っている。
  唄を歌っている時のファンのノリは凄い
  
全体的な感想はどのバンドも良い味出して、魅力を出していたと思う。
楽しかった知らないバンドも見られたわけだし

樹威には少し厳しい批判も出るだろう。(特にヴィドールジュイを知っていただけに・・・)
私も言いたいこと山積み。今後追っかけるかどうか微妙。

CDを回すだけなのだからDJは誰か一人だけで良かったと思う。
また同じようなイベントをやるときには考えて欲しい。
BGMで特に知っている曲なんかあったら一緒に歌えるのでDJを入れたのは良かった。
本編よりDJの方が楽しかったなんてならないように、工夫も必要だけどね

気になったのは「オムライスのひみつ~」と歌っていたあれ!
あれは何?と思っていたら、貰ったパンフの中に書いてあった。
サリノとエミル(愛狂います)のDJユニットが歌っているオリジナル曲
コナミゲームjubeat plusで配信中と明記されていた。
けっこう耳に残る歌なのだ子供が喜びそうな歌だ

長丁場のライブを良く見られたものだ。いくら座っていたといっても・・・
私はけっこうあきることが多い。やはりDJのBGMが良かったからかな~

アリスナインがトップでゴールデンボンバーが最後だとは予想してなかった
樹威かアヤビエが最初かと思っていたから・・・
樹威の順番間違えのが痛かったと思う。
樹威、アヤビエ、摩天楼オペラ、ベルサイユ、アリスナイン、ゴールデンボンバー
これくらいの順番で考えてくれていたらノリも途切れずテンションの維持もできたと思う。
キャスティング順番考えているのは誰?ファンのテンションを考えるならその辺も込みで
考えて欲しかった

長文になってしまった。
最後まで読んでくれた方には感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜遅い時間に…

2011-06-18 12:35:02 | Weblog
ブログを書いた後延々とパソコンで調べた。その後音楽雑誌の古いものまで出して…
少女ロリヰタ23区のボーカルがワタシメスラッグ出身とは知らなかった。
ワタシメ~はその当時あまりいい評判はなかった。そのボーカルが今ロリヰタにいるって…
でも今のロリヰタは楽曲いいので、私はノビると思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテの「Fit’s」のCMで・・・

2011-06-17 21:00:07 | Weblog
 佐藤健と草刈民代バージョンで笑ってしまった(パソコンの動画)
何で草刈民代がこのCMに出たの?
(一応場所は劇場のフロアという設定になっているが・・・)

こんなCMで踊る人じゃないのに・・・なんで?
(今回も渡辺直美は吊られて踊ってる

もっと別のCMでもよかったんじゃないの?
何回見ても笑える

さかなクンとのバージョンはテレビで見た。
が、改めて見てみると、最後の決めポーズのさかなクン、顔が正面向いてないんだもの・・・
決めて欲しかったな~。せっかくのOKシーンだったわけだから・・・
何回練習したんだか聞いてみたい気がしている(苦笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nack5「ビートシャッフル」で・・・

2011-06-17 20:31:23 | Weblog
 出だしのトークの部分でDJ浅井博章氏が時間が少しあるときのすごし方は
ナンプレ(数独)をすることだと話していた。
思わず私はうなずいた (私もナンプレや漢字パズルが好きでよくやるので)

難しいのもだいぶ出来るようになったと言っていた。はまる時ははまるんだな~
(私もレベル4ぐらいまではなんとかクリア出来るようになってきた。
その先が手こずっている。たまに出来ることもあるがほとんど出来ない状態

最後の曲にディスパーズレイの曲が流れる
先日解散を発表した。
ボーカルさんの病気治療がままならず今のままではどうしようもない状態とのことで、
やむをえず解散を選んだらしい。
(中堅どころの解散はつらいよな~

ボーカルさん以外が今後どんな活動をしていくか気がかりではある。
是非とも音楽活動をしていって欲しい気がしている

「ν[NEU]がメジャーデビュー、ニューカマー登場」とDJ浅井氏が
言って、もう目が点に
注目度まったく0だった。地道に活動しているのは雑誌で知ってはいたが・・・
(次は少女ロリヰタ23区あたりがメジャーかな~なんて勝手に思っていた)

ν[NEU]の曲はめちゃくちゃポップだった。
えっ?えっ?えっ?彼らの曲ってこんな感じだったっけ?
HeaRtの時の曲は言っちゃ悪いがあまり上手いとは思わなかった・・・
私が知らないうちに成長したんだね
大きいライブハウスでのライブはソールドしたのだろうか?

どのバンドにしてもこれから試練が待ち受けることだろう。
がんばって活動していって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力がなくて休んでしまった

2011-06-16 20:30:10 | Weblog
 今朝起きがけ、凄くいや~な体調に襲われた。
2回目の目覚ましで起きようとしても目がうつろ。
ボワ~ンとした状態で起き階下のダイニングキッチンへ。

食べたいという気力もないのに、無理にパンを食べる。(マーガリンはつけた)
食べたものの体が言う事を利かない。
気力が失せた状態だった。
そのまま寝たい衝動に駆られたが、そのままでは完全に寝てしまって会社に連絡を
しないまま休むことになってしまうので一応着替えた。

着替えてしばらくテレビを見て9時少し前に会社に電話した。
電話を取った主の声が一段と爽やかな声で応対してくれて、
「凄い爽やかだね」と思わず言ってしまった。
私は具合悪いから休むと言ったが(苦笑)

会社に行ってもずっとしかめっ面で仕事されても、きっと周りもいやだろう。
この際休んだ方が・・・
今朝の新聞「編集手帳」のコラムに「疲れたら休め」という座右の銘が載っていた。
私も少々肉体的にも精神的にも疲れてピークがきていたのかな~

あまりすることもなく一日を過ごした。
やる気が無くても何かしないと・・・
私の小机の上にあった通販の雑誌やパズル誌を片付けるとテーブルの表面が見えてきた。
今までどんなにちらかしていたかがわかってしまった

午後もぐだぐだしながら夕方になってから何気に「Gab」という音楽関係の小冊子を片付ける。
この小冊子はESPという音楽専門学校で出している音楽雑誌で、一般に売られている音楽
雑誌とは目線が違うので面白い。(無料なのでCD店でもらってくる)

私はその冊子のVol.1を持っているのだ(2003年3月号)(当初奇数月発行です)
最初の頃はバックナンバーが揃っているが、最近では飛び飛びの傾向が・・・
以前よりCDも買わなくなってしまったせいもあるかな~

バンドの変遷もこんな小さな雑誌でもわかるので、なるべく取っておくようにはしている。
取っておくのは簡単だが、捨てるのは勇気がいる。
それもVol.1いくら無料誌といっても貴重なNo.1だ。
大事にしようと思っている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M君からの激励? そんな訳ないか・・・

2011-06-15 20:09:57 | Weblog
 仕事が多かった。
というのもR社(B.L系)担当で二人が休んだ為、まわるものもまわらなかった。
朝から他の二人が3000冊程の積みを朝からやって私は通常の仕事をこなす事に・・・

しかしそれでも一人ではやりきれないので、隣からHさんに手伝いに入ってもらって、
それで夕方までなんとか乗り切れた。
そういう状態をYさんが把握出来ていないのがつらい。

部署担当者達でなんとかこなしてきたはずなのにこういう時はさすがにきつい。
やはりM君の存在が多きかった。
私がため息をついたかどうか覚えていないが、昼休みにM君に「ため息をついてると
幸せが逃げちゃいますよ。」と言われて、「少し逃げられているかも」と答えた
(23歳の若者にそういう言葉を投げかけられるとは思ってもみなかった)

この所人間関係でやや落ち込んでいたが、今日の場合は単に忙しくて疲れ気味ではあった。
それを見逃さない彼の心理眼は凄い。当を得ていて驚く
余程私が疲れた顔をしていたんだな~と後から思った。

今日は体がつらい。早く寝ようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新本入ると忙しい

2011-06-14 22:02:58 | Weblog
 今日の仕事では新本が多く、大棚に在庫がなくなり、下からの在庫を上げて貰いながらの仕事になった。
(売れ筋商品は回転が早く、改装上がりのものもある)
私の頼んだ本はわりと古い本だったので、パレットは奥の方の下にあって、なかなか上がって来なかった。
4時過ぎになっても来なかったので、思わず下に行って一声かけた。

抜くことも出来なかったのでパレットごと上がって来たのは10分くらいしてからだった?
VANピッキングが遅くなってしまって、帰り間際まで仕事をしていた。
I社の仕事をしている人達が「帰るよ」と声をかけきた。
今日は向こうの方が早かった。
私達5時30分頃までかかってしまった。

良い事も悪い事も特になく、通常の仕事通り。
そうそうS社の方でSさんが休みだったので担当が二人だけだったので、
わからない時は二人が私に聞いてきた。
(こういう時もあるんだ)
二人で積みをやってたな~

あれ?在庫表を見るパソコン消したかな~
冷房も消したかな~
昨日は完全に消したのを見ていたのでわかっていたが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日大河ドラマ「江」で・・・

2011-06-13 20:52:52 | Weblog
 茶々に子供が出来周りはおめでたムード。
それはいいが少々気になった場面が・・・

赤ちゃんを寝かせる場面でベビーベッド風の物に寝かせていて・・・
この時代にそんな素敵なものがあったの?
(一室の片隅にベビーベッド風の物は置かれていた気がする。)

それと生まれたばかりの赤ちゃんと2~3ヶ月の赤ちゃんの大きさが極端で
笑ってしまった

女性目線の大河ドラマになっているので、昔の大河を知っている人には
物足りなさを感じているのではないかと思う。
言葉も現代風にアレンジにしてあってこんな言葉使ってたの?
ということもしばしばある。
もう少し品のある大河ドラマになって欲しいな~なんて思ってもみたり

江の破天荒な性格を表すにはどうしても現代風にしたかったとか?

これから秀忠とのことが中心に話しが進んでいくのだろうが、もう少し政治的な背景が
出てきてもいいのではないかと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積みは無事済んだ

2011-06-13 20:24:15 | Weblog
 先週の金曜日にめちゃくちゃ気にしていた積みの件だが、午後までかかったが無事済んで
ほっとする。しかし約1500冊だがアイテム数のわりに細かいピッキング数でまいった。
一生懸命やっていたので文句も出ずに済んだ。(苦笑)
いつもこんな案配だったらいいのに・・・

VANの共同ネットという分が多かったので手伝った。
それをやり終えて自分が途中だったトーハンのピッキングの続きを片付けると
午後5時を少し回った。
一日の仕事を終えほっとした。

周りは103万円の壁を死守するべくやっきになりだした。
時給800円なのでどうしても普通に働いても年間130万は超える。
市民税・県民税を払いたくない人達ばかり。
それならどこか時給の安い所で時間短くして働けばいいのに・・・
と思うのは私だけ?

私の家は年金暮らし。
私の給料の一部も生活費に充てないと間に合わないのだ。
それでもなんやかや諸費用、税金などいろいろあって大変なわけだし・・・
いろいろ考えさせられた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする