あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

秋味

2006年09月11日 | 日記
食べ物がおいしい季節になりました。
生協で「栗ご飯の素」を頼んでおいたのでさっそく作りました。(と言っても出汁を入れて普通に炊いて栗を混ぜるだけなんだけどね)だんなの人に「栗ご飯にするけどおかずは何がいい?」と聞いたら「秋刀魚と豚汁」と即答。食べ物の引き出しの多い人です。

朝方のんたんがお腹もいっぱいなんだけど眠れない・・・と言う感じでごきげんで起きたので(もちろん私は眠たい)、腕枕をしてあげました。今まで向き合う形の腕枕をして寝たことはあるのですが、同じ方向(後からのんたんを抱っこする感じ)を向いての腕枕は初めて。

なんか安心するらしく、ちょっと遊んだあと気持ちよく眠りに入っていったみたいです。(私はずっとスヤスヤ)
最近、膝の上に立て抱きで座らせて一緒に朝の連続テレビ小説を見たり、本を読んだりするので、それの延長線上みたいで良かったのかな?

上ばっかりを見て寝ているから、横向きで寝るのがいいみたい。
お腹の中に入っていたときと同じ方向を向かせて横にするとご機嫌になる。

お昼ごはんを食べた後にいつものお散歩。雨が降りそうなちょっと湿っぽい風が流れていて、外を歩くのにはちょうど良かった。のんたん途中からゴーゴーの中でスヤスヤ眠ってしまいました。

そんなんでまた本屋さんで立ち読み。特集に惹かれて『クロワッサン』を立ち読みしていたら、またまた片付け熱がムクムクと沸いてきました。
明日、母がのんたんと遊びたいと言ってやって来るので、見ていてもらいながら片付けでもしようかな。

ここんところずっと粉ミルクをあげていなくて、この間久々にあげてみたら飲まなかったの。その時はたまたまお腹がそんなに空いていないときだったのかもしれないけど、もしかして味が分かるようになって粉ミルクを飲まなくなったのかな・・・。それとも麦茶を試していたときに哺乳瓶嫌いになったのかな。(多分、お腹が空いたらそんなこと言ってられないと思うけど)
そんな不安の中預けて行っても大丈夫なものか?と。

「X-MEN」見たいような気もするが・・・。ちょっと考え中。

この頃は私の姿が見えないと、探すようにして泣く。戻ってきて声をかけるとすぐにご機嫌になる。甘えてるな~。

 ***

なんだかストレスなのか「買い物したい!」病が襲ってくる。一応、必死に食い止めている。「欲しいものだけを買う、欲しいものだけを買う」と念じながら。こういうときに買ったものって判断を誤りやすいからな。後でゴミになる。
お小遣いがないのにお金を使いたいから困る。

そういうときのひとつの逃げ道として、「本は買ってもいい」と言うことにしている。私が欲しい本なんて高くても1,500円くらいまでだし。インテリアや雑貨の本や雑誌を買って、こういうときこそ落ち着いて審美眼を・・・と思っている。

ストレスのない人生はありえないからね。うまく付き合う術を編み出さないと。