土曜日はだんなの人がセミナーだったし、友達との予定もキャンセルでのんたんと2人のおやすみ。微妙に時差ぼけ気味、でもここいらで踏ん張らないとね。
とは言え前日金曜の夜、だんなの人と私で深夜の飲み会をやっていたら、のんたんが起きてきた・・・しかもパッチリ目が覚めている。「とうちゃーん」とか喜んでる。そんなわけで3人して目が覚めたのがお昼に近い11時半。
だんなの人、セミナーが12時半からだったから焦る焦る。
私たちは少しのんびりして、2時ちょっと前に家を出て、図書館へ行って、ラーメンランチ。
以前から合羽橋に行きたいなぁ~土曜日くらいしかお店が開いていないから、せっかくだから行ってみるか!と思いつき。『天然生活』2006年6月号に合羽橋のぷち特集が載っていたので持って行ってみました。
途中で「隅田川花火大会」があることを知って、失敗か?と思いつつ。
結局合羽橋に着いたのは午後4時ちょっと前。
探していたのはピーラーです。
私ってニンジン嫌いでカレーにもニンジンが入らないくらい。そのニンジンを千切りにしたのがサラダに載っているときれいだな~と思って、まずは千切りから始めるか、と思っていたんです。
なかなか思ったようなピーラーがなくて。
途中でかわいいクッキー型を見つけ(本当はこういうのをロンドンで見つけたかった)、そうそうお箸や菜箸が古くなっていたんだっけ?と買いました。のんたんもこの頃お箸に興味があるので「躾箸」なるものも購入。
ピンセットのようなものはトングで、店頭に「はなまるマーケットで紹介された焼肉用トング入荷しました」と書いてあったので勢いで買ってしまいました。(こういう勢いって失敗するんだけれど)
それに「はなまるマーケット」って見たことないし、家で焼肉することなんて1年に1回あるかないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/6bc4c6306cbb8da3d205e7e19878fa41.jpg)
ちょっと回っているうちにのんたんが寝てしまったので、『天然生活』にも載っていた合羽橋珈琲へ行ってみました。
天井が高くて、とてもいい雰囲気でした。
珈琲は注文されてから1杯ずつ入れるみたいです。
タバコも吸えるし雰囲気もいいから、だんなの人と来てみたかったなぁ~と思いつつ。
夕方5時半から6時くらいには殆どのお店が閉店してしまう合羽橋。最後の最後でピーラーを買いに戻りました。(遅く出発したくせにリラックスしすぎ)
でも・・・ちょっと小さすぎたかも。使いづらいような。なかなか自分にピッタリの、そして使い勝手のいいキッチングッズとめぐり合うって大変なんだなぁ~。
***2009年9月1日追記***
ピーラーの使いごこち。
案の定、使いづらかったです。皮むきと千切りができるのですが、千切りの機能だけが欲しかったのでそちらでにんじんの千切りにチャレンジ。そうしたらすっごい目詰まりする!やっぱり小さいとだめなのかな?
皮むき機能は、もっと大きくて使いやすいのを持っているのでこちらは使わず。結局、ピーラー目的だったのに、一番使えない商品でした。とほほ。
焼肉用トングは、なかなかいいですよ。それに焼肉トラジでも使われていました。はさみやすいし、シンプルだし良かった!
とは言え前日金曜の夜、だんなの人と私で深夜の飲み会をやっていたら、のんたんが起きてきた・・・しかもパッチリ目が覚めている。「とうちゃーん」とか喜んでる。そんなわけで3人して目が覚めたのがお昼に近い11時半。
だんなの人、セミナーが12時半からだったから焦る焦る。
私たちは少しのんびりして、2時ちょっと前に家を出て、図書館へ行って、ラーメンランチ。
以前から合羽橋に行きたいなぁ~土曜日くらいしかお店が開いていないから、せっかくだから行ってみるか!と思いつき。『天然生活』2006年6月号に合羽橋のぷち特集が載っていたので持って行ってみました。
途中で「隅田川花火大会」があることを知って、失敗か?と思いつつ。
結局合羽橋に着いたのは午後4時ちょっと前。
探していたのはピーラーです。
私ってニンジン嫌いでカレーにもニンジンが入らないくらい。そのニンジンを千切りにしたのがサラダに載っているときれいだな~と思って、まずは千切りから始めるか、と思っていたんです。
なかなか思ったようなピーラーがなくて。
途中でかわいいクッキー型を見つけ(本当はこういうのをロンドンで見つけたかった)、そうそうお箸や菜箸が古くなっていたんだっけ?と買いました。のんたんもこの頃お箸に興味があるので「躾箸」なるものも購入。
ピンセットのようなものはトングで、店頭に「はなまるマーケットで紹介された焼肉用トング入荷しました」と書いてあったので勢いで買ってしまいました。(こういう勢いって失敗するんだけれど)
それに「はなまるマーケット」って見たことないし、家で焼肉することなんて1年に1回あるかないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/6bc4c6306cbb8da3d205e7e19878fa41.jpg)
ちょっと回っているうちにのんたんが寝てしまったので、『天然生活』にも載っていた合羽橋珈琲へ行ってみました。
天井が高くて、とてもいい雰囲気でした。
珈琲は注文されてから1杯ずつ入れるみたいです。
タバコも吸えるし雰囲気もいいから、だんなの人と来てみたかったなぁ~と思いつつ。
夕方5時半から6時くらいには殆どのお店が閉店してしまう合羽橋。最後の最後でピーラーを買いに戻りました。(遅く出発したくせにリラックスしすぎ)
でも・・・ちょっと小さすぎたかも。使いづらいような。なかなか自分にピッタリの、そして使い勝手のいいキッチングッズとめぐり合うって大変なんだなぁ~。
***2009年9月1日追記***
ピーラーの使いごこち。
案の定、使いづらかったです。皮むきと千切りができるのですが、千切りの機能だけが欲しかったのでそちらでにんじんの千切りにチャレンジ。そうしたらすっごい目詰まりする!やっぱり小さいとだめなのかな?
皮むき機能は、もっと大きくて使いやすいのを持っているのでこちらは使わず。結局、ピーラー目的だったのに、一番使えない商品でした。とほほ。
焼肉用トングは、なかなかいいですよ。それに焼肉トラジでも使われていました。はさみやすいし、シンプルだし良かった!