あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

6年生は大きいなぁ~

2013年05月18日 | 日記
今朝、ウチのマンションから明らかにレジャーシートを持って自転車に乗る男性発見。

思わず、信号待ちで「運動会ですか?」と聞いたら「えぇ(笑)」って。

なんか、同士だ(笑)
思わず、師匠!と思い、あとについてった。

運動会、と言っても、日時と場所を選べないピクニックみたいなものか?

準備している人はしていて、レジャーシートを押さえるのはペットボトルに水を入れた重し。

さすが~。
メモメモφ(.. )

私は、家を見回しても思いつかず。
マンションのケヤキ並木に景観としている大きめの石を拝借。
(;^_^Aよい子は真似しないでね(笑)

のんたんの50メートル走はビリだったような…

ご、五時?( 笑)

2013年05月18日 | 日記
さて。
小学校の運動会、場所取りなる風物詩!?がありまして。

前の晩から、レジャーシート広げとく家もあるみたいだけど…。

ママ友に聞いたら、6時くらいにはとりあえず旦那が敷きに行くかな~、でも6時だと8時に行くのとあんまり変わらないよ…

って。
今朝も仕方なくいつも通りに早起きして、お弁当作りに取り掛かる前に、ひとっ走り小学校に行ってみた。

と、言うか、すでにどこも一緒のような(一番前は埋まってるし、日陰はもともとあんまりないし(笑))。
せっかく来たから、とりあえず陣地を。

なんだかいつもと違うから、何だか時間感覚がつかめない。たまに、うさぎとカメのうさぎ並に気が抜けて、ダラダラしつつ。

最後の最後にやっぱりバタバタして、8時半の開会式に合わせてなんとか到達。

そう言う意味では陣地があるっていう安心感はいいかもね。

しかし、暑い。
(@_@;)

春季運動会!

2013年05月18日 | 日記
こないだ(10月に)保育園の運動会を終えたばかりな気がするんだけど…

小学校は、イマドキは春なんだよ。

5月に入って、毎日ちょっとずつ練習してたみたいだけど。のんたんは、「運動会の練習やだ!」とか言ってた(笑)

新入、進級で新しい環境を運動会を通して、強制的に慣れさせよう!とか、秋は色々忙しい!とか、中学生や幼稚園の兄弟と重なると困る!とか、理由がそれなりにあるんだろうね~。

まぁ。
何はともあれ晴れて良かった。