あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

プロポーズ、出ました~!

2010年09月05日 | 日記
結局1時間位してからようやく眠ったせいか、今朝は寝覚めが悪くて。

のんたんが7時半に起きて(なぜ、休みの日は正確?)、ママちゃ~ん起きて~と言うのをだらだら隣で寝てました。

金曜日はドラえもんの誕生日でした。
のんたんが「録画しておいて。あとで見るから」と言うので、だらだらしている間に見てもらっていたら、こんなの書いてました。上手~!!!微妙にタマシイ抜けてる感じがまたいいじゃない。(笑)

そして。見終わったあと。
私の隣に来て、
「ママちゃ~ん。のんたん、大きくなったらママちゃんと結婚する。だってママちゃんかわいいんだもーん」

聞きました?
(いや、誰も聞いてないから、わざわざここに書くんですけど)

とうとう、出ましたー!息子からのプロポーズ。
うわさには聞いてましたが、するんですね~。

昔、弟がマサコさんに「ママってかわいい」って言っていたことがあって、どんな審美眼だ?といぶかしげに思っていましたが。結局それと同じ状態ってことでしょうか、私。
ま、なんでもいいや。

でも、その後に「2回目の結婚はのんちゃんね」って。
2回目とか知ってるんですか?

彼曰く、100回すると景品がもらえるらしい。結婚・・・。

 ***

そんなんで、気を良くして起き上がった私。
のんたんに上手く操られてるだけ?

体から湯気がでるぅ。

2010年09月05日 | 日記
健康診断の結果が返ってきて。

あ。やっぱりC判定。

慢性胃炎(萎縮性胃炎)らしいです。
多分昔、胃炎になったのがそのまま残るって先生も言ってました。
レントゲンだとずーっと写っちゃうらしいです。今はなんともないキレイな胃だとしてもなかなかAにはしてもらえないみたい。
それとも、意外に精神が細い?・・・ないか。

バリウムを飲むときに発泡剤を飲むでしょ。
あの時点で、咳がでて苦しくなって・・・レントゲン技師のお兄さんが「大丈夫ですか?」って言うから、「ダメです」って言ったのに意味なし。(笑)どうにもできないなら聞くな~。(聞くか、とりあえず。人として)

みんなが「昔より飲む量が減ったんだよ」って言うけれど、あんなざらざらしたセメントみたいなもの飲んで、ぐるぐる回れ(胃のひだひだに十分に染み渡らせるため)って、吐くだろ。あたしゃグルメなんだっ!

それと。
今年はもうひとつ。
B判定がありました。

貧血。

あ。やっぱりそうなんだ。
ちゃんとそれなりにドッグの結果に現れるんだね~。

ま。貧血って書かれたら、めまいもそれが原因か、って思うから気が楽かも。原因がなんだか分からないよりも。
「あなたは病気ですよ」って言われると安心するみたいな。それってGMでやってたシックロールってヤツですか?(笑)

そんなんで、永遠にA判定はないな~。
(その2項目以外はAなんだよ。すごいでしょ。健康体!)

先生が「所作をゆっくりにするといいですよ」って言ってました。私もともと歩くのだとか反応だとかゆっくりなんで、私の行動には本能的に意味があったんだ!と自画自賛してたら、会社の人に「akicocoさんがこれ以上ゆっくりってどんなけぇ?会社に着かないじゃん」って。(--;)

 *

でも、どっちかと言うと喘息の方が心配。

今年異常気象な感じだったからか、発作に似たものが結構頻繁。
こんな風に夜中に目が覚めて眠れなかったり。

やっぱり子どもの頃みたいに水泳とか習うと違うのかな?(えっ?オトナはムリ?)
上手に付き合っていくしかないのかなぁ。
気管支とか肺とかじゃぶじゃぶ洗ってみたい。

 *

そういえば、先月交通事故に遭って、でも、かすり傷くらいだったから、保険会社の人に「病院は行かなくていいですよね?」って言ったら「ええっ?」(もったいない)みたいな感じのことを言われ。

もったいない、って何だよ。

そんなんで、1ヶ月経ったし、昨日、近所の整形外科に行ってきました。自覚症状もないし、ぴんぴんしてるし。

治癒証明もらってきました。

でも、ぶつかった相手の人が悪かったのか?保険料滞納しているっぽく、私に医療費振り込まれるのかな?という一抹の不安も。(交通事故って言うと、とたんに健康保険使えないって病院に言われちゃうのですよ)
ま、命があるからいいけどさ。

でも、事故後、妙に怖くて、車が通り過ぎるたびに立ち止まる始末。ある意味これが後遺症ですか?自転車乗っても早くなーい。(意味なーい)

 *

暑くて、寝てると湯気が出るときない?(笑)
私、その感覚すら好きだったりして。

さて。今日も長い一日。
もう一眠りしようかな。

初めて?

2010年09月04日 | のんたんジャーナル
初めて、ママ友と呼ばれる人たちを我が家に招待しました。ま、そんなおおげさなものじゃないんですけどね。

以前から一緒に遊びたいね、とは言っていたけれど、私って休みの日はロンリー好きなんでなかなか重たい腰が。
声をかけたら、みんな「場所を提供してくれるの(目がキラキラ)」って感じですぐに集まりました。(笑)

いつも仲良くしてもらっている2人を招待したんですが、意外と境遇が似ていてびっくり。3人ともB型。子どもは一人目(男の子)。歳もだいたい一緒。3~4歳年下のだんな持ち。あ、でもお酒は飲めません、私以外。

確かに全体的にゆる~い会でした。私いつもA型とO型に助けてもらって生きてるので、どうかな?と思ったんですが、さすがB型。誰もあまりお互いを干渉しないと言うか。

暑い時間帯はうちで過ごし、のんたんが少し外へ出たいと言うから、マンションの中を案内しながら(マンモスだからさ)、土手へ行ってきました。秋風が感じられる今日この頃。

さすがに保育園で毎日一緒にいるからか、気心知れてるので喧嘩もよくする!先生って大変だね~。保育園での普段の姿が垣間見られたのかな。

あ。でも、最近の主婦は、おうちにだんなさんを残してきても、夕食とかあまり心配しないのね。みんな倦怠期ですか?(笑)

最後、皆が帰る頃を察知して、のんたんが「誰か1人は泊まって」と大号泣。休みの日に保育園の友だちに会うことが、のんたんにとってこんなに”特別”だなんて思いませんでした。なんだか、母として少し反省。

もう少し交友をしないとだめだね(私が)。

あ~でも、今日は良く働いた。(気がする)

熱海の捜査官

2010年09月03日 | 日記
今回楽しみに見ているのが金曜日のナイトドラマ「熱海の捜査官」。オダギリジョーが出てるの。遅いからいつも録画で、しかもうっかりしてると3話くらいたまっちゃって焦るんですが、オダギリジョーさんの「だいたい分かりましたよ」が聞きたくて。



そのバスがショッピングセンターにひっそりやってきていました。あんまり目立たないところにあるんで、存在すら知らなかった。
お昼休みにカメラ小僧と化して撮りに行ったんですが、誰もいないぢゃん。バス放置。(笑)



最近恋愛ドラマとか、まどろっこしいのが全然頭に入ってこなくて。

だって、尊敬するのがマスターキートンだからさぁ~。青年誌の専門知識満載な方が面白くて好き。(おっさんか)

他には♪どれみ♪さんおススメの「うぬぼれ刑事」とスゴ録君が勝手にとってくれている日曜日の「GM」見てます。(見てみたらどっちも面白かった)

なんだなんだジャニーズ天国?嵐がいなくて残念だけど。

うぬぼれ見たあとにGM見ると、ヒガシのダンスのキレがやっぱり違うなぁ~と思うんですよね。(長瀬君と比較して※ごめん♪どれみ♪さん!)

でも、全然ヒガシにはグッと来ない私。ダンスはやっぱりすごいって思うんだけどね。マイケルジャクソン思い出しちゃうね。

それぞれのドラマ、オダギリジョーと言い、要潤と言い、椎名桔平と言い。色っぽいのが好きなんだな、私。

8月のぺんぺんの会「夜空」

2010年09月03日 | 日記
さて。8月のお題は「夜空」でした。
私が出したお題なんですが難しかった~。

三脚とか、技術とか無し(笑)に撮ったのでかなりぶれぶれですが、でもあの夜はとても印象的だったからな。

いい夏でした。

どんぐりさんのところで発表しています。

毎日、太陽が2つあるんじゃないかってくらいにまだまだ暑いね。

間宮兄弟(江国香織著)

2010年09月02日 | 
江国さんの作品は映画でしか見たことがありませんでした。
『冷静と情熱の・・・』とか『東京タワー』とか。(東京タワーの寺島しのぶさん、よかった!怖すぎて今でも思い出す(笑))

それで、あのマダムっぽいスロウな時間の感覚が、私にはあまり馴染めなかったの。でもこの『間宮兄弟』は違います。なんだかおっさんくさい(笑)

この男所帯に急に上がりこんだ形で、私は入っていきます。
若干ドキドキします。

あ~分かる気がする。
このこだわり感とか。

男子って意外と小さくて弱い。
そんなところがかわいかったりね。

おっさんくさい、ってひとことで言ったけど、いつだって小さな兄弟みたいなんだよね。永遠の男の子どもみたい。見た目だけおっさんになっちゃったからギャップがある。(笑)

雑誌『ku;nel』で江国姉妹の書簡のコーナーがあるんですけど、この書簡と『間宮兄弟』の世界観がまったく一緒。間宮兄弟を通して、本好き音楽好きの江国姉妹を見た気がしました。(と言うことはふたりは”おっさんくさい”ということ?)

今度DVDも見てみようかなぁ~。キャスティングがなかなかぴったりでいいんだよね。