昨日(1月5日)、平成25年(2013年)広島市消防出初式が広島市中央公園で
開催されたので行ってきました。
同日に隣県の山口県内では周南市や宇部市などでも行われましたが、
毎年、何処に行くか迷ってしまいます。
今年も撮りたかった車両もいるので広島市消防出初式に行った次第です。
出初式は式典、はしご乗り、消防音楽隊ドリル演奏、公開訓練等行われました。
公開訓練は毎年、ほぼ同じ内容を行っているので途中で撤収予定でしたが、
結局、最後まで居りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/0d258609e3ee0e4e32f0ebe5b73af841.jpg)
はしご乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/487763810e20628f50a21dbba78558ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/559ed6e30c9d91e1a4e34d43fb1c1e59.jpg)
消防音楽隊ドリル演奏
華麗なドリル演奏に見入ってしまいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/d4b9ed7b59183f7f12f407f93dda47df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/1210e756a83ebd7cd9b5e1f40df452fd.jpg)
公開訓練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/529e7eb35504c553221f59dc7e7762a9.jpg)
出初式の締めくくりは一斉放水
出初式に来ていた消防車の中で、撮影したものを一部紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/92608a7158613994967b10d88d96e96c.jpg)
広島市消防局南消防署(水上)の大型水槽車
広島市消防局では初の大型水槽車だったかな?
隊員さんに聞いたところ、高速道路対応等で活躍しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/b025bdf891032805e8921497ec1c25af.jpg)
広島市消防局安佐北消防署(中島)のはしご車
昨年、先代から更新されました。
コイツが中々、いい状態で撮影出来ず。撤収まで粘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/af13c8ed9c69617fe16ae4643b13e82a.jpg)
広島市消防局中消防署(江波)のポンプ車
こちらも昨年、導入された車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/5087825f5eac53b99dba2959d1cff599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/ad8c6306f5571cdb7f9f94d219fac21f.jpg)
広島市消防局の都道府県指揮隊車
総務省消防庁が貸与し、全国に45台配備されている1台です。
緊急消防援助隊として出動する際に使われたりします。
詳しくは↓
http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2403/22.pdf#search=&
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/66675997bba9c91e943a3a33178ae81c.jpg)
広島市消防局安佐南消防署のマツダルーチェ指揮車
しぶとく健在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/24a3cd1c546ef24c388cdf2334c4a218.jpg)
運転席も見学する事ができました。
長年、使われている割には綺麗な状態でした。
県内・隣県の市町の消防出初め式は1月5.6.12.13日で開催。
今年は来週は休みが合わず行けません。
けんたこさまのレポートに期待したいと思います。
開催されたので行ってきました。
同日に隣県の山口県内では周南市や宇部市などでも行われましたが、
毎年、何処に行くか迷ってしまいます。
今年も撮りたかった車両もいるので広島市消防出初式に行った次第です。
出初式は式典、はしご乗り、消防音楽隊ドリル演奏、公開訓練等行われました。
公開訓練は毎年、ほぼ同じ内容を行っているので途中で撤収予定でしたが、
結局、最後まで居りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/0d258609e3ee0e4e32f0ebe5b73af841.jpg)
はしご乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/487763810e20628f50a21dbba78558ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/559ed6e30c9d91e1a4e34d43fb1c1e59.jpg)
消防音楽隊ドリル演奏
華麗なドリル演奏に見入ってしまいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/d4b9ed7b59183f7f12f407f93dda47df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/1210e756a83ebd7cd9b5e1f40df452fd.jpg)
公開訓練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/529e7eb35504c553221f59dc7e7762a9.jpg)
出初式の締めくくりは一斉放水
出初式に来ていた消防車の中で、撮影したものを一部紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/92608a7158613994967b10d88d96e96c.jpg)
広島市消防局南消防署(水上)の大型水槽車
広島市消防局では初の大型水槽車だったかな?
隊員さんに聞いたところ、高速道路対応等で活躍しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/b025bdf891032805e8921497ec1c25af.jpg)
広島市消防局安佐北消防署(中島)のはしご車
昨年、先代から更新されました。
コイツが中々、いい状態で撮影出来ず。撤収まで粘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/af13c8ed9c69617fe16ae4643b13e82a.jpg)
広島市消防局中消防署(江波)のポンプ車
こちらも昨年、導入された車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/5087825f5eac53b99dba2959d1cff599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/ad8c6306f5571cdb7f9f94d219fac21f.jpg)
広島市消防局の都道府県指揮隊車
総務省消防庁が貸与し、全国に45台配備されている1台です。
緊急消防援助隊として出動する際に使われたりします。
詳しくは↓
http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2403/22.pdf#search=&
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/66675997bba9c91e943a3a33178ae81c.jpg)
広島市消防局安佐南消防署のマツダルーチェ指揮車
しぶとく健在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/24a3cd1c546ef24c388cdf2334c4a218.jpg)
運転席も見学する事ができました。
長年、使われている割には綺麗な状態でした。
県内・隣県の市町の消防出初め式は1月5.6.12.13日で開催。
今年は来週は休みが合わず行けません。
けんたこさまのレポートに期待したいと思います。