今回は山口県警察年頭部隊視閲式の帰りに撮影した鉄道ネタを
UPする予定でしたが、予定を変更。
けんたこさまのブログを拝見していると、
福岡県の京築広域圏消防本部豊前消防署に配備されている
泡原液搬送車のボンネット型消防車(日野TE100D改型/1973(昭和48)年式)が
健在との事!!
今年40年目で現役ですよ!
私もこのブログを始める以前に存在を知っておりました。
あれは4年前の2008年12月に初めて豊後高田市を訪れた際の帰りに
お世話になっている福山自動車時計博物館のボンネットバスに便乗して
広島に帰っている時に車内から姿を見つけ、わざわざUターンして
ボンネットバスで消防署を突撃訪問しました(笑)
2008年12月8日に撮影したものですが、掲載する事にしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/01b81ddc2d1a3e7156c1bd5a7aaa8de9.jpg)
アポなし訪問だったのにも関わらず、通常業務で多忙の中、
消防署員が快く対応して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/eec2c7471cc7d37fac838c23621583c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/69622420125650560f504e4cfdaf142f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/6ad5da6ef00fcd2e9f0f9be1511d66ac.jpg)
日野TE100D改型/1973(昭和48)年式
艤装:森田ポンプ株式会社
今年で40年目ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/aa9520c7fd0c12d88b032dc29b274ef6.jpg)
エンジンルームを開けて下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/6be6a99ad6d80cee6a3ab82829f83338.jpg)
整備が行き届いているエンジン
40年近く経過したエンジンとは思えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/d8b1b8500f99acc3bc505135764ab876.jpg)
運転席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/d84f3b78657f380f3a6b2c39874b435d.jpg)
福山自動車時計博物館の日野BA14と日野TE100との並び
豊前消防署には日野TE100の他にこちらの消防車も現役です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/4f49c3a94d105b19176cf48f20c81e7e.jpg)
大型化学車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/139bca396d19e7e5dbb72e75807c237d.jpg)
大型高所放水車
いわゆる化学3点セットが旧型車!
しかし、けんたこさまのブログのコメントを拝見していると、
化学3点セットのうち泡原液搬送車の日野TE100が今年度末で退役になるとのことです。
出来れば、もう1度、目に焼付きておきたいけど・・・
スクラップは勿体ないので何らかの形で残してもらいたいですね!
UPする予定でしたが、予定を変更。
けんたこさまのブログを拝見していると、
福岡県の京築広域圏消防本部豊前消防署に配備されている
泡原液搬送車のボンネット型消防車(日野TE100D改型/1973(昭和48)年式)が
健在との事!!
今年40年目で現役ですよ!
私もこのブログを始める以前に存在を知っておりました。
あれは4年前の2008年12月に初めて豊後高田市を訪れた際の帰りに
お世話になっている福山自動車時計博物館のボンネットバスに便乗して
広島に帰っている時に車内から姿を見つけ、わざわざUターンして
ボンネットバスで消防署を突撃訪問しました(笑)
2008年12月8日に撮影したものですが、掲載する事にしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/01b81ddc2d1a3e7156c1bd5a7aaa8de9.jpg)
アポなし訪問だったのにも関わらず、通常業務で多忙の中、
消防署員が快く対応して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/eec2c7471cc7d37fac838c23621583c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/69622420125650560f504e4cfdaf142f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/6ad5da6ef00fcd2e9f0f9be1511d66ac.jpg)
日野TE100D改型/1973(昭和48)年式
艤装:森田ポンプ株式会社
今年で40年目ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/aa9520c7fd0c12d88b032dc29b274ef6.jpg)
エンジンルームを開けて下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/6be6a99ad6d80cee6a3ab82829f83338.jpg)
整備が行き届いているエンジン
40年近く経過したエンジンとは思えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/d8b1b8500f99acc3bc505135764ab876.jpg)
運転席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/d84f3b78657f380f3a6b2c39874b435d.jpg)
福山自動車時計博物館の日野BA14と日野TE100との並び
豊前消防署には日野TE100の他にこちらの消防車も現役です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/4f49c3a94d105b19176cf48f20c81e7e.jpg)
大型化学車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/139bca396d19e7e5dbb72e75807c237d.jpg)
大型高所放水車
いわゆる化学3点セットが旧型車!
しかし、けんたこさまのブログのコメントを拝見していると、
化学3点セットのうち泡原液搬送車の日野TE100が今年度末で退役になるとのことです。
出来れば、もう1度、目に焼付きておきたいけど・・・
スクラップは勿体ないので何らかの形で残してもらいたいですね!