先日の沖縄旅行は約10年ぶりということで万座毛の他にも観光しました。
首里城・ひめゆりの塔・平和祈念公園など見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/9ee2887bbb4102cafd8bcdafda6f6c1f.jpg)
守礼門は虫食い状態であることが確認された為、補修中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/90feb6aa440f6f68ccf61bc6eae3a155.jpg)
首里城公園からゆいレールも見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/66fa5d8b8eca7a29d2e1ade7fc6bee15.jpg)
首里城公園からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/f8785a0714d9b12abf2d18292b2597fb.jpg)
現在、首里城奉神門の塗り直しが行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/f0b890961f8060beac8375df89101852.jpg)
正殿
首里城は約10年前は外観だけ見た記憶しかないので、案内されてる方に聞くと
10年前は入れなかったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/7b3d8ce09ffca8258843e0ada3a87898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/af/e0e637b46b97264f8d6b7132c06789fc.jpg)
折角なので、正殿内の見学施設などを見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/dfbe20a53efef8281297a514679f9d4b.jpg)
首里城公園で見掛た鳥 なんでしょうかね?
首里城を見学した後は首里から沖縄本島南部に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fe/e5a6dbc91efce5397e34daebed1d8477.jpg)
航空自衛隊与座岳分屯基地のレーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ae/bdfc92e5738b8b082b7f580fb73d7733.jpg)
雑草ではありません!さとうきび畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/e71667bdf4d909e623bc7761401d759e.jpg)
さとうきびは収穫時期を迎えたそうです。
収穫されたさとうきびを満載したダンプカーとすれ違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/b0eb2f5098c583cdf17b774c8a9fb903.jpg)
さとうきびを刈り取る機械
手で刈り取る所もあるようですが、この様な機械を使い刈り取る所もあります。
沖縄本島南部ではひめゆりの塔や平和祈念公園を見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/a85b6b0bf0e0dbb5bbf55b14eb395332.jpg)
ひめゆりの塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/1faad876660b7a0cde4408bf0b114b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/e1b34aba5f69d728edbf91c308e84e8f.jpg)
平和祈念公園の平和の礎
ここには沖縄戦で亡くなった方々の名前が刻銘されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/d85452418e3c39f0e68e2e1a28bd40b8.jpg)
平和祈念公園から望む太平洋
この他、那覇市内の国際通りなども見て回りました。
時間があれば、沖縄本島北部のやんばる等も行ってみたかったですね。
また機会があれば・・・
首里城・ひめゆりの塔・平和祈念公園など見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/9ee2887bbb4102cafd8bcdafda6f6c1f.jpg)
守礼門は虫食い状態であることが確認された為、補修中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/90feb6aa440f6f68ccf61bc6eae3a155.jpg)
首里城公園からゆいレールも見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/66fa5d8b8eca7a29d2e1ade7fc6bee15.jpg)
首里城公園からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/f8785a0714d9b12abf2d18292b2597fb.jpg)
現在、首里城奉神門の塗り直しが行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/f0b890961f8060beac8375df89101852.jpg)
正殿
首里城は約10年前は外観だけ見た記憶しかないので、案内されてる方に聞くと
10年前は入れなかったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/7b3d8ce09ffca8258843e0ada3a87898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/af/e0e637b46b97264f8d6b7132c06789fc.jpg)
折角なので、正殿内の見学施設などを見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/dfbe20a53efef8281297a514679f9d4b.jpg)
首里城公園で見掛た鳥 なんでしょうかね?
首里城を見学した後は首里から沖縄本島南部に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fe/e5a6dbc91efce5397e34daebed1d8477.jpg)
航空自衛隊与座岳分屯基地のレーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ae/bdfc92e5738b8b082b7f580fb73d7733.jpg)
雑草ではありません!さとうきび畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/e71667bdf4d909e623bc7761401d759e.jpg)
さとうきびは収穫時期を迎えたそうです。
収穫されたさとうきびを満載したダンプカーとすれ違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/b0eb2f5098c583cdf17b774c8a9fb903.jpg)
さとうきびを刈り取る機械
手で刈り取る所もあるようですが、この様な機械を使い刈り取る所もあります。
沖縄本島南部ではひめゆりの塔や平和祈念公園を見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/a85b6b0bf0e0dbb5bbf55b14eb395332.jpg)
ひめゆりの塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/1faad876660b7a0cde4408bf0b114b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/e1b34aba5f69d728edbf91c308e84e8f.jpg)
平和祈念公園の平和の礎
ここには沖縄戦で亡くなった方々の名前が刻銘されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/d85452418e3c39f0e68e2e1a28bd40b8.jpg)
平和祈念公園から望む太平洋
この他、那覇市内の国際通りなども見て回りました。
時間があれば、沖縄本島北部のやんばる等も行ってみたかったですね。
また機会があれば・・・