あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

呉~松山で撮影したフネネタ

2013年03月15日 | 船ネタ
先日、松山に行った際に呉中央桟橋やスーパージェット船内からガラス越しで
撮影したフネネタなどをUPします。

石崎汽船 クルーズフェリー「旭洋丸」(松山~呉・広島)
松山まではスーパージェットばかり使いますが、たまにはフェリーで
のんびり行くのもいいかな?

瀬戸内シーライン 高速船「はやしお」
呉~江田島(小用)・江田島(小用)~広島航路で運航されています。
以前はこのようなカラフルなデザインではなかったような?

「アイ・エイチ・アイ・マリンユナイテッド」から
「ジャパン・マリン・ユナイテッド」に社名が変わったドック
左からコンテナ船「HANOI BRIDGE」バルクキャリア「CEPE CHALLENGER II」
オイルタンカー「とうきょう丸」

定期検査の為、入渠前の護衛艦「いせ」
13日にドックに入渠したようです。


海上自衛隊E・Fバースには多くの艦船が停泊
毎日8時に行われる国旗・自衛艦旗掲揚で甲板に隊員が整列していました。

日新製鋼

日本郵船 鉄鉱石運搬船「新音戸」

第2音戸大橋(愛称 日招き大橋)をくぐる石崎汽船 クルーズフェリー「翔洋丸」

音戸渡船
また乗りたくなってきました!
桜が開花したら今年も行くかな~

第二音戸大橋(通称 日招き大橋) 3月27日に開通します。
開通に先立ち3月24日にはイベントが行われるようです。
詳しくは↓
<ahref="http://www.city.kure.hiroshima.jp/kuredoc/topics130301_0200.pdf">http://www.city.kure.hiroshima.jp/kuredoc/topics130301_0200.pdf

第二音戸大橋と音戸大橋

フェリーさんふらわの小倉松山フェリー「フェリーくるしま」
小倉松山フェリーは3月31日をもって廃止になるようです。
廃止後は石崎汽船が「松山・小倉フェリー株式会社」を立ち上げ、
この航路を引き継ぎ、4月1日より運航する予定だそうです。