あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

第9回「昭和の町」レトロカー大集合 後編 

2013年03月26日 | クルマネタ
第9回「昭和の町」レトロカー大集合には京築広域圏消防本部豊前消防署の泡原液搬送車と
福岡運輸株式会社の国産第一号機械式冷凍車がゲストとして招かれました。
今回の「昭和の町」レトロカー大集合の刺客と言ってもいいでしょう!

2度寝してしまい、前夜に福山のMさまから泡原液搬送車の追っかけ撮影のお誘いを
断る事態に(冷汗)
ホテルをチェックアウトして会場に向かいました。
会場に到着すると福岡運輸の国産第一号機械式冷凍車が来てました!


ちょっと出遅れ走行シーンを見届けることができませんでした。

早朝、ホテルを出発して撮影に向かった福山のMさまから
京築広域圏消防本部豊前消防署の泡原液搬送車が間もなく会場に到着すると
連絡あり、会場入口で待ち構えました。


京築広域圏消防本部豊前消防署の泡原液搬送車も自走でやってきました!


私は4年ぶりの再会となりました。

まずは国産第一号機械式冷凍車と泡原液搬送車の並びです。
真ん中が空いている訳はというと・・・
もうおわかりだと思います。

3台並びが実現しそうです!と告知した通り、
豊後高田市のいすゞBX141(1957年式 北村製作所)との3台並びが
実現しました!!
もうこの並びも実現しないのではないでしょうか?


前からお尻からと並んでいる姿を撮影

ボンネット3顔並び!


イベント終了後も自走で帰っていきました。
国産第一号機械式冷凍車の走行シーンも見る事が出来ました!

京築広域圏消防本部豊前消防署の泡原液搬送車は
今月で退役が決まっており今後の去就も気になる所であります。
何らかの形で保存して貰いたいですけどね。

福山自動車時計博物館のブログには豊前消防署の日野TE100D改 泡消化剤原液搬送車の
出展までの記録が掲載されております。
合わせてご覧ください。
http://blognews.facm.net/?eid=1237654#sequel

また同行されたindigo linerさまのブログにも当日の模様を紹介しています。
合わせてご覧ください。
http://happy.ap.teacup.com/indigo-liner/414.html
http://happy.ap.teacup.com/indigo-liner/415.html