あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

呉港発着ランチクルーズ

2015年05月26日 | 船ネタ
5月24日、瀬戸内海汽船が運航するレストラン船「銀河」 (以下「銀河」)が
瀬戸内海汽船トラベルサービス呉営業所の呉地区限定企画第1弾
呉港発着「銀河」ランチクルーズが行われました。
地元の船ファン仲間のPenmiさまのご夫妻とsharlieさま、TAMEさまが乗船されました。
乗船された時の模様をUPされてますので、上記のPenmiさま、sharlieさま
リンク先から併せてご覧ください。

私も昨年乗船した呉港発着「銀河」ランチクルーズですが、
職場の人からチケット余ってるからマツダスタジアムにカープ観戦行くか?と
誘われたんですが、当初は天気予報が悪い予報だったので断わり、
広島市内で行われる八神純子さんと広響のコンサートも気になったのですが、
第2音戸大橋に「銀河」を撮影に行ってきました。
第2音戸大橋には私の他に地元の船ファンのjunさまと江田島さまが居られました。
音戸の瀬戸周辺でも撮られていた方を見受けました。

呉中央桟橋から「銀河」が出港してきました。

「銀河」の後方には呉基地に入港する潜水艦

「銀河」が近づいてきました。

おや?デッキで手を振ってる3人の姿を発見!

左側の2人はPenmiさまとsharlieさまのお姉さまと判明。
右側の方は「銀河」のクルーのお姉さまでした。


2人のお姉さまは船上からクルボン君を振ってました!
良く見たら船橋からは船長?が上を覗いてるじゃないですか(笑)

音戸大橋をくぐりぬけます。

音戸大橋の道路を行く「銀河」に見える
第2音戸大橋から「銀河」を見送った後、呉市内中心部に戻り、
他の予定を済ませて呉中央桟橋に戻ってくる「銀河」をお出迎えする事にしました。

少し時間が有ったので大和ミュージアム周辺を徘徊していると
海上自衛隊呉史料館「鉄のくじら館」では、
入館300万人を達成したアーチがありました。

4月23日で開館10周年を迎えた大和ミュージアムですが、
5月24日に入館者1000万人を達成しました。
呉市や海上自衛隊関係者などが出席して式典が行われていたのを
外から確認。入館して撮影してきました。
記念品も配られていたようですが、既に配布は終わっていたようです。
後からわかった事ですが、鉄のくじら館も5月24日に入館者300万人を達成しました。

大和ミュージアム入館者1000万人 鉄のくじら館入館者300万人
おめでとうございます!!


大和ミュージアム館内から日新製鋼沖合付近を航行する「銀河」の姿を
捉えたので急いで大和波止場に向かいお出迎えすると、
「銀河」は呉基地に近づいてサービス!

石崎汽船スーパージェット「祥光」と「銀河」


呉中央桟橋に入港する「銀河」


乗客の下船を終えると「銀河」は瀬戸内海汽船トラベルサービス呉営業所の
方々のお見送りで夕方から運航する通常の広島港発着の
ディナークルーズがあるので広島港に戻って行きました。

今回の呉港発着「銀河」ランチクルーズでペンミさまに連れられて活躍していた
右側のお兄ちゃんクルボンくんですが、現役を引退することになりました。
代わって左側の2代目お兄ちゃんクルボン君が就役しました。
初代お兄ちゃんクルボンくんは隠居生活に入るそうです。長い間お疲れ様でした。

「銀河」に乗船されたPenmiさまご夫妻、sharlieさま、TAMEさま
お疲れ様でした。