先日1月5日に広島市消防局、広島市消防団主催で旧広島市民球場跡地で開催された
平成29年 広島市消防出初式の続きです。
今回は出初式に参加した消防車の中から未撮影だった消防車が撮影できましたので
そちらを中心に紹介します。

広島市消防局東消防署戸坂出張所 ポンプ車

広島市消防局安佐南消防署上安出張所 水槽付きポンプ車
同時期に導入された同型車で佐伯消防署も撮影。

広島市消防局安芸消防署 30m級はしご車
同時期に導入された同型車で安佐南消防署も撮影。
昨年導入された安佐北消防署高陽出張所のはしご車も撮影出来ました。

広島市消防局佐伯消防署 救助工作車


広島市消防局 機動連絡車
災害現場にいち早く到着し、情報収集等に活躍する車両
総務省消防庁からの貸与車両。200系ランドクルーザーがベース。
撮りたかった1台が撮れた。

広島市安佐北消防団亀山分団のポンプ車

消防車でもミニ消防車も代替されていた。
お金入れて動く遊具みたいなものになっていた。

広島市消防局 広島市消防音楽隊
機材運搬車が代替されていた。
古参車両もいくつか。

広島市消防局安芸消防署 指揮車
マツダカペラ健在

広島市安芸消防団瀬野分団 小型動力ポンプ積載車
一昨年の出初式では1台も見なかったボンゴブローニィーも健在でした。

広島市消防局南消防署日宇那出張所 電源照明車

広島市消防局東消防署 屈折放水塔車

広島市消防局 人員輸送車
日野ブルーリボンも健在
今年の広島市消防出初式では昨年行けなかった分、
今まで無かった内容もあり、未撮影も撮影出来たので満足でした。
広島県内の消防出初式は1月8日に集中していましたが、生憎の雨で消防出初式は
中止か屋内で式典のみ行われました。
他に予定も有った為、地元呉市か近場で行く事を考えていましたが、残念。
平成29年 広島市消防出初式の続きです。
今回は出初式に参加した消防車の中から未撮影だった消防車が撮影できましたので
そちらを中心に紹介します。

広島市消防局東消防署戸坂出張所 ポンプ車

広島市消防局安佐南消防署上安出張所 水槽付きポンプ車
同時期に導入された同型車で佐伯消防署も撮影。

広島市消防局安芸消防署 30m級はしご車
同時期に導入された同型車で安佐南消防署も撮影。
昨年導入された安佐北消防署高陽出張所のはしご車も撮影出来ました。

広島市消防局佐伯消防署 救助工作車


広島市消防局 機動連絡車
災害現場にいち早く到着し、情報収集等に活躍する車両
総務省消防庁からの貸与車両。200系ランドクルーザーがベース。
撮りたかった1台が撮れた。

広島市安佐北消防団亀山分団のポンプ車

消防車でもミニ消防車も代替されていた。
お金入れて動く遊具みたいなものになっていた。

広島市消防局 広島市消防音楽隊
機材運搬車が代替されていた。
古参車両もいくつか。

広島市消防局安芸消防署 指揮車
マツダカペラ健在

広島市安芸消防団瀬野分団 小型動力ポンプ積載車
一昨年の出初式では1台も見なかったボンゴブローニィーも健在でした。

広島市消防局南消防署日宇那出張所 電源照明車

広島市消防局東消防署 屈折放水塔車

広島市消防局 人員輸送車
日野ブルーリボンも健在
今年の広島市消防出初式では昨年行けなかった分、
今まで無かった内容もあり、未撮影も撮影出来たので満足でした。
広島県内の消防出初式は1月8日に集中していましたが、生憎の雨で消防出初式は
中止か屋内で式典のみ行われました。
他に予定も有った為、地元呉市か近場で行く事を考えていましたが、残念。