先日1月14日に第六管区海上保安本部高松海上保安部で行われた
たかとり型巡視船「くまの」最後の一般公開で高松海上保安部庁舎を
訪れた時にかけ声が聞こえてきたので聞こえた方に行ってみると
高松海上保安部庁舎横に高松市消防局高松北消防署朝日分署がありました。
朝日分署庁舎を利用して訓練を行っていました。
巡視船「くまの」が係留されていたそばには救急艇「せとのあかり」が
係留されてました。
高松市消防局管内の男木島、女木島、大島からの救急搬送を行うために
配備されてます。
船尾側を撮るのを忘れてました(汗)
巡視船「くまの」の見学を終えて戻る際、高松北消防署朝日分署の消防車を
外部から撮影。
化学消防車 朝日化学1
高規格救急車 朝日救急1
何やら化学車の後ろに広島ではあまり見かけないタイプのポンプ車が
居るではありませんか!
訓練を終えた隊員に許可を貰い、庫内へ進むと
三菱ふそうキャンターのポンプ車でした。
聞くところによれば、予備車だそうで高松には国分寺だったか?にも同型車が
いるそうです。
広島県内にも備北消防に似たような消防車がいたよな?と思いましたが、
備北消防は日野でしたね。流石にもういないでしょうね。
電動式ホースレイヤー
巡視船「くまの」一般公開に向かっていた家族連れなどに対して
子供たちの記念撮影に応じたり、とてもフレンドリーな消防署でした。
お忙しい中、対応してくださいました高松北消防署朝日分署の皆様
有難う御座いました。
たかとり型巡視船「くまの」最後の一般公開で高松海上保安部庁舎を
訪れた時にかけ声が聞こえてきたので聞こえた方に行ってみると
高松海上保安部庁舎横に高松市消防局高松北消防署朝日分署がありました。
朝日分署庁舎を利用して訓練を行っていました。
巡視船「くまの」が係留されていたそばには救急艇「せとのあかり」が
係留されてました。
高松市消防局管内の男木島、女木島、大島からの救急搬送を行うために
配備されてます。
船尾側を撮るのを忘れてました(汗)
巡視船「くまの」の見学を終えて戻る際、高松北消防署朝日分署の消防車を
外部から撮影。
化学消防車 朝日化学1
高規格救急車 朝日救急1
何やら化学車の後ろに広島ではあまり見かけないタイプのポンプ車が
居るではありませんか!
訓練を終えた隊員に許可を貰い、庫内へ進むと
三菱ふそうキャンターのポンプ車でした。
聞くところによれば、予備車だそうで高松には国分寺だったか?にも同型車が
いるそうです。
広島県内にも備北消防に似たような消防車がいたよな?と思いましたが、
備北消防は日野でしたね。流石にもういないでしょうね。
電動式ホースレイヤー
巡視船「くまの」一般公開に向かっていた家族連れなどに対して
子供たちの記念撮影に応じたり、とてもフレンドリーな消防署でした。
お忙しい中、対応してくださいました高松北消防署朝日分署の皆様
有難う御座いました。