他にも掲載したいネタがあるので久しぶりに連日ブログを更新。
先日1月14日に第六管区海上保安本部高松海上保安部で行われた
たかとり型巡視船「くまの」最後の一般公開で高松を訪れた際に撮影した
船ネタを掲載します。

国際フェリー 小豆島(池田港)~高松港航路の第一こくさい(パンダ)丸

国立療養所大島青松園 大島(高松市庵治町)~高松港航路の官有船「せいしょう」
大島はハンセン病療養所 国立療養所大島青松園のある島です。

女木島・男木島航路の雌雄島海運「めおん2」
昨年12月に高松を訪れた際にも俯瞰撮影していた「めおん2」を
間近で撮影出来ました。

小豆島フェリー 小豆島(土生港)航路の「第二しょうどしま丸」


独立行政法人海技教育機構 練習船「銀河丸」
撮影した当日にサンポート高松岸壁に寄港したばかりでした。
「銀河丸」は以前、広島にも来た事が有る練習船ですが、初撮影でした。
先日1月14日に第六管区海上保安本部高松海上保安部で行われた
たかとり型巡視船「くまの」最後の一般公開で高松を訪れた際に撮影した
船ネタを掲載します。

国際フェリー 小豆島(池田港)~高松港航路の第一こくさい(パンダ)丸

国立療養所大島青松園 大島(高松市庵治町)~高松港航路の官有船「せいしょう」
大島はハンセン病療養所 国立療養所大島青松園のある島です。

女木島・男木島航路の雌雄島海運「めおん2」
昨年12月に高松を訪れた際にも俯瞰撮影していた「めおん2」を
間近で撮影出来ました。

小豆島フェリー 小豆島(土生港)航路の「第二しょうどしま丸」


独立行政法人海技教育機構 練習船「銀河丸」
撮影した当日にサンポート高松岸壁に寄港したばかりでした。
「銀河丸」は以前、広島にも来た事が有る練習船ですが、初撮影でした。