あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

セントレア初撮影

2018年12月11日 | 航空機ネタ
先月11月19日から20日の2日間で名古屋などを訪れた模様を
紹介していますが、今回が最後となります。
中部国際空港(セントレア)に行った際に撮影した
航空機を一部紹介します。
「FLIGHT OF DREAMS」(フライト・オブ・ドリームズ)に行った後は
ターミナルビルのスカイデッキに向かいました。

スカイデッキは平日にも関わらず多くの航空ファンで賑わっていると
思ったら、新政府専用機B777-300が居るではありませんか!
後でわかった事ですが、訓練で飛来したそうです。
思わぬ収穫。

大韓航空 B777-300ER(HL-8011)

ANAウィングス DHC-8-400(JA842A)

全日空 B737-800(JA67AN)

春秋航空 A320(B-6667)


航空自衛隊 B777-300(80-1111)
新しい政府専用機で現在、習熟訓練を行ってます。

エティハド航空 B787-9(A6-BLN)

中国国際航空 A321(B-8585)

大韓航空 CS300(エアバス A220-300) (HL-8092)
ボンバルディア Cシリーズとして開発された、近・中距離向けの
旅客機
Cシリーズの製造や販売を担う事業会社の株式をエアバスが
今年7月1日に50.01%取得したため、A220を名乗るようになりました。
撮影したかった機体であります。

タイ・エアアジアX A330-300(HS-XTI)

ビジネスジェット ガルフストリームG650ER(N700MK)
尾翼には小さく熊が描かれてました。

カリッタエア B747-400(N700CK)

キャセイパシフィック航空 A330-300(B-HLU)
ワンワールド塗装

吉祥航空A320(B-8538)


米ボーイング社 B747-400 ドリームリフター
セントレアでしか見ることができない航空機
機体の一部を製造している国内メーカーから
アメリカのシアトルまで輸送するのが目的の飛行機。
コレが来るのは分かったのは当日午前中。
帰りの新幹線の時間を心配しながら何とか撮影出来ました。

セントレアのランプバス

また名古屋へ行く機会有ればセントレアに行ってみたいですね。