あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

呉線全線運転再開

2018年12月18日 | 鉄道ネタ
平成30年7月豪雨で線路に土砂が流れ込むなどして
一時は全線で不通となっていたJR呉線ですが、
順次運転を再開し最後まで残っていた安浦~三原間が
12月15日に復旧。
163日ぶりに全線で運転を再開しました。



当日は呉線完全復旧にあわせて、地元の有志が参加を呼びかけ、
沿線で手を振るプロジェクト
「おかえり呉線プロジェクト」が行われました。
詳しくは↓
ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/okaeri901000/
twitter
https://twitter.com/QrIpiirL4Mv5zO5

三原~海田市間での沿線の海側で、午後2時25分に三原駅を出発する
観光列車 快速「瀬戸内マリンビュー」に向かって手を振るというもので
車内から手を振る姿を撮影され、後日、動画でアップされるそうです。

東日本大震災で不通となっていた秋田新幹線が復旧した際や、
九州北部豪雨で不通となっていた久大線が運転を再開した際の手を
振る取り組みを参考にされました。

私は夜勤入り当日でしたので最寄駅に行ってきました。
当日は沿線各地で多くの方が手を振って下さったようです。

当初は来年1月中旬に全線運転再開が予定されていましたが、
復旧工事が進み予定より早く復旧する事ができました。
呉線全線復旧に尽力されたJR西日本の関係者ならびに代行バスの運行に
携わった皆様有難う御座いました。

12/19追記
おかえり呉線プロジェクトの動画がアップされました。