先日11月6日、広島県安芸郡海田町にある陸上自衛隊海田市駐屯地にて
「第13旅団創立17周年・海田市駐屯地創設66周年記念行事」で撮影したものを
紹介しています。今回が最後となります。
最後は展示訓練の一部など紹介します。
展示訓練の内容もほぼ毎年同じものですが・・・
今年は事前に行われた予行では行われた
第1空挺団隊員(千葉県船橋市習志野駐屯地)による空挺降下は
上空の天候不良(強風)の為、中止になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/3011f52ca1bbe2b7462973222f5f5943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/8365fe913401116540cfba5e7e126752.jpg)
第13偵察隊の偵察用オートバイ(カワサキKLX250)のバイク6台による
バイクドリルが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/92c8e024095f0c411c83c5b97f902c90.jpg)
UH-1から敵地に向け12.7mm重機関銃M2を撃ちまくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/c6c95c98f090ebae6eaff054d5e33328.jpg)
UH-1がレンジャーを空輸しラペリング降下を実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/151f77ec6558b0ff87b5f05c8be21d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/bfebf74c33fddacfbd6f7d7a6a74a239.jpg)
第13偵察隊による攻撃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/4f9c3fdb40003133956803092d1bb5a3.jpg)
AH-1S 対戦車ヘリコプター コブラによる攻撃だったか?
良く聞き取れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/fe5f37ce4df537e3de9f29aeea0db9f4.jpg)
74式戦車が攻撃の為、出撃してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/6a539f1accd4fcec6328db9f9b4f69b0.jpg)
FH-70砲撃
今年は発砲炎がよく撮れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/4ba8ed1f61081e3b7a70e440bbb2604e.jpg)
続いて74式戦車も砲撃
こちらも発砲炎が撮れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/5642f62e230faec71741b1a824b34985.jpg)
敵の74式戦車に被弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/133925d4c223df6bb2eafce4a1f1f15a.jpg)
92式地雷原処理車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/dd90c05d67383971b54abddb6143ba96.jpg)
75式ドーザが果敢に前進し障害物を撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/cf82033f6586ee79d97cdbb399a58cd5.jpg)
敵地に突進する74式戦車と軽装甲機動車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/02b377872f45bc8c3e4351c63891939f.jpg)
96式 装輪装甲車も砲撃
今年は運良く発砲炎が撮れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/9c9e4a67cbfe4100524c71536d475009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/fe5c48d9ffb177fda34b358233ca6d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/b1fcac2cce16a35b7f9dd1008c45ddf9.jpg)
敵地を制圧し模擬訓練終了。迫力のある訓練でした。
訓練終了後、少しだけ基地内を歩いて回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/99/397d99fafcc15f944d30db165b76555b.jpg)
今年は入浴セットで足湯体験も行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/52d69a0548fc784ac125d2e2b995c646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/f3df5612a0935386840567195a9560b6.jpg)
車両や装備なども展示されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/84e38bc059e8a05c0f5fa87be9b0e69a.jpg)
1トン半(73式中型トラック)救急車(アンビ)
救急車でも乗り心地悪そう!
今年も楽しい時間を過ごさせて頂きました。
13旅団の皆様、ありがとうございました。
来年も行けたら行きたいですね!
「第13旅団創立17周年・海田市駐屯地創設66周年記念行事」で撮影したものを
紹介しています。今回が最後となります。
最後は展示訓練の一部など紹介します。
展示訓練の内容もほぼ毎年同じものですが・・・
今年は事前に行われた予行では行われた
第1空挺団隊員(千葉県船橋市習志野駐屯地)による空挺降下は
上空の天候不良(強風)の為、中止になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/3011f52ca1bbe2b7462973222f5f5943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/8365fe913401116540cfba5e7e126752.jpg)
第13偵察隊の偵察用オートバイ(カワサキKLX250)のバイク6台による
バイクドリルが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/92c8e024095f0c411c83c5b97f902c90.jpg)
UH-1から敵地に向け12.7mm重機関銃M2を撃ちまくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/c6c95c98f090ebae6eaff054d5e33328.jpg)
UH-1がレンジャーを空輸しラペリング降下を実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/151f77ec6558b0ff87b5f05c8be21d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/bfebf74c33fddacfbd6f7d7a6a74a239.jpg)
第13偵察隊による攻撃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/4f9c3fdb40003133956803092d1bb5a3.jpg)
AH-1S 対戦車ヘリコプター コブラによる攻撃だったか?
良く聞き取れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/fe5f37ce4df537e3de9f29aeea0db9f4.jpg)
74式戦車が攻撃の為、出撃してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/6a539f1accd4fcec6328db9f9b4f69b0.jpg)
FH-70砲撃
今年は発砲炎がよく撮れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/4ba8ed1f61081e3b7a70e440bbb2604e.jpg)
続いて74式戦車も砲撃
こちらも発砲炎が撮れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/5642f62e230faec71741b1a824b34985.jpg)
敵の74式戦車に被弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/133925d4c223df6bb2eafce4a1f1f15a.jpg)
92式地雷原処理車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/dd90c05d67383971b54abddb6143ba96.jpg)
75式ドーザが果敢に前進し障害物を撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/cf82033f6586ee79d97cdbb399a58cd5.jpg)
敵地に突進する74式戦車と軽装甲機動車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/02b377872f45bc8c3e4351c63891939f.jpg)
96式 装輪装甲車も砲撃
今年は運良く発砲炎が撮れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/9c9e4a67cbfe4100524c71536d475009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/fe5c48d9ffb177fda34b358233ca6d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/b1fcac2cce16a35b7f9dd1008c45ddf9.jpg)
敵地を制圧し模擬訓練終了。迫力のある訓練でした。
訓練終了後、少しだけ基地内を歩いて回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/99/397d99fafcc15f944d30db165b76555b.jpg)
今年は入浴セットで足湯体験も行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/52d69a0548fc784ac125d2e2b995c646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/f3df5612a0935386840567195a9560b6.jpg)
車両や装備なども展示されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/84e38bc059e8a05c0f5fa87be9b0e69a.jpg)
1トン半(73式中型トラック)救急車(アンビ)
救急車でも乗り心地悪そう!
今年も楽しい時間を過ごさせて頂きました。
13旅団の皆様、ありがとうございました。
来年も行けたら行きたいですね!