テニュアトラックという言葉はほとんどの一般人は知らないと思います。
もしくは私が知らなかっただけ?
テニュアとは、永久職を保障された身分というような意味らしく、
テニュアトラックというのは、そういう路線に乗っかった、乗っかろうとしてる人、という意味みたいです。
要は、大学に永久職を保障される身分がある、ということです。
教授はそうです。准教授も一般にはそうみたいです。
それでいいの?
世の中で、不適格教師の追放を、というような論調が出てきてますが、
大学にだって当然不適格の教員はいます。
自分に実力があれば任期制でも全く怖くないのであって、
当然任期制にすべきと思います。
もし不適格な大学教員が、永久身分をいいことに、
何の努力もせず、・・・というようなことがあったらどうなりますか?
大学の授業料はすごく高いですよ。そんなやる気のない教員に教えてもらうために年間60万くらいの授業料を払っているのではないですよね。
私個人としてはすぐにでも任期制に移すべきと思います。
「まあまあ若くて血気さかんだからそう言えるけど,・・・」と
声が聞こえそうですが,私は自らを不適格だと思ったらやめるつもりでいます。
もしくは私が知らなかっただけ?
テニュアとは、永久職を保障された身分というような意味らしく、
テニュアトラックというのは、そういう路線に乗っかった、乗っかろうとしてる人、という意味みたいです。
要は、大学に永久職を保障される身分がある、ということです。
教授はそうです。准教授も一般にはそうみたいです。
それでいいの?
世の中で、不適格教師の追放を、というような論調が出てきてますが、
大学にだって当然不適格の教員はいます。
自分に実力があれば任期制でも全く怖くないのであって、
当然任期制にすべきと思います。
もし不適格な大学教員が、永久身分をいいことに、
何の努力もせず、・・・というようなことがあったらどうなりますか?
大学の授業料はすごく高いですよ。そんなやる気のない教員に教えてもらうために年間60万くらいの授業料を払っているのではないですよね。
私個人としてはすぐにでも任期制に移すべきと思います。
「まあまあ若くて血気さかんだからそう言えるけど,・・・」と
声が聞こえそうですが,私は自らを不適格だと思ったらやめるつもりでいます。