今日は調査の2日目で、午前は国道交通省の関東地方整備局のヘリコプターでの海岸線沿いの調査。午後は陸上の調査。
ヘリコプターで俯瞰的に被害の状況を把握できることのすごさに感嘆しました。写真は、北上川の追波湾で、津波の遡上が激しかった地域です。河川の堤防の崩壊も多く、河川外も浸水が著しい状況です。河川にかかる多径間のトラス橋梁の上部工が2連、流出しているのがわかるかと思います。
とにかくすさまじい被害です。なるべく俯瞰的な理解をし、今後の再建にどのように知見を生かしていくのかを、いろんな方々と本音で議論しています。
最新の画像[もっと見る]
- YNU dialogue 「福島の今を知り、100年後の豊穣な社会を考える」のご案内 8ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第2回セミナー(3月22日(金)15:30~、オンライン) 9ヶ月前
- 都市基盤学科の卒論生たち5名の発表会 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます