切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

富士秋跡肉筆カシエの初日カバー

2016年01月03日 | 初日カバー
 未だジュニア収集家だった頃、初日カバーの3大要素は、切手・消印・カシエと専門誌から学びました。特に重要なのは、切手、消印であるとも。

 昨今のオークションで、昭和の広重こと川瀬巴水の渡辺版の版画カシエで素晴らしい出来のものを頻繁に見るようになりました。「3大要素」のどれに重きを置くかは人それぞれですが、私は秀悦なカシエも好きです。そんな中で肉筆カシエの初日カバーを。

 四国の某都市で、少数部数を頒布されていた『富士秋跡』肉筆カシエカバー・・・、私も数通所持しています。





 良い出来ですよね!



 封筒裏面の画像も紹介しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線開業50年

2014年10月04日 | 初日カバー
 造幣局から新幹線開業50年の記念硬貨の発行をネットで知りました。それから遅れる事数時間、日本郵政でも素敵な新幹線図案の切手が発行された事を知りました・・・ORZ

 もう50年も経過したんですね。マイコレクションから東海道新幹線開業の初日カバーを探し出しました!!



 煙草のパッケージを貼り付けたカバーです。カバー裏面には当時の国鉄新大阪駅構内で使用された記念スタンプが押印されています。







 東京中央局と大阪中央局を同一カバーに押印したもの・・・欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛国から幸福へ・・・、SLシリーズのコラボ初日カバー

2013年05月04日 | 初日カバー
 ゴールデンウィーク、後半に突入しました。何処行っても人、人、人ですね。未だ肌寒いしなぁ。昨日は、大阪ミナミへ行って来ました。日本橋にある京都王将でんでんタウン店で友人と昼食。この店、お薦めです。餃子のタレが2種類あって、“味噌タレ”が美味です。2人で5人前の餃子を食しました・・・。

 さて、5月最初のblogでは、当時日本最初にSLを描いた風景印を使用した北海道・大正郵便局を紹介します。



 




 風景印のSLは、玩具の様な可愛いシルエットですね。

 この風景印使用局の大正局、そして愛国局、幸福局の3局を押印した初日カバーを作成してた収集家がおられたようです。



 国鉄大正駅や愛国駅で購入した『愛国から幸福ゆき』の硬券切符を貼り付け、日付印を割印・・・。





 そして、鉄道郵便印迄押印されています。当時は記念押印出来なかった駐在印が押されたカバーまで有ります。

 幸福簡易郵便局の櫛型印は、旧国名で時刻表示戦後型です。これが私にとって一番魅力を感じました。





 カバーの裏には駅印が押印されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多局印カバー】突然の10円・100円コイル切手発行・・・

2013年03月31日 | 初日カバー
 blog更新がままならずで、3月最後のカキコになります。今、リビングルームの模様替え真っ只中なんです。新たな机や椅子等を購入して、従来使用していたPCデスクとL字型に配置。事務所みたいになりました。電話FAX台をネットで購入しました。新たに購入するものはこれで終わりでしょうか?

 さて、この年度末になると思い出すのが、突然発行が決まった10円鹿と100円丹頂コイル切手の発行です。発行の1週間前に当時の郵便切手普及協会が発行して“切手”誌で発表でした。そのニュースを知ってからは、初日カバー用封筒を入手に動きましたが、業者板の空カバーは入手出来ませんでした。洋形7型封筒もその当時は扱っている文具店も少なく、入手には苦労しました。



 切手発売郵便局も限定されて、関西では大阪中央局と京都中央局のみ。あきしの誌連載の『切手探索散歩道』の筆者の坂の上の仙人氏は、大阪中央局に並ばれましたが、私は京都中央局。再販の20円松、50円弥勒切手を含めて4種類の発売となりましたが、各20枚の制限発売でした。30数名が並んだと記憶しています。



 私の当時の懐具合は貧しく、1回並んだのみです。京都中央局で記念押印後、10円鹿コイルには奈良郵便局の押印。


 大阪中央局に廻る余裕はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印帳に新切手初日印押印・・・

2013年03月03日 | 初日カバー
 昭和30年代は初日カバー、俗に云う空カバーの入手が難しかった様です。お寺巡りで押印使用していた御朱印帳を切手発行初日印に結構使われた様です。



 時系列で初日押印の特印が並びます。



 発行当日の記念特殊切手を入手したなら、仕事が終わった時間帯に記念押印も可能だったのでしょう…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする