近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時(時々か?)
私が住んでいる地域では、朝少々
が降っていました。
今日は、息子が通っている学校へPTAの用事があり、出かけました。
天候が怪しいし、運動のためだ!
歩いて行こう!
そう思っていたのですが、チンタラ用意をしていたら、やば~~~
歩いて行くと間に合わない!
結局自転車
をかっ飛ばしました。
自動車
で行くのと比べて、多少体を使うのでまあいいか~
午前中で終わらず、食事抜きで2時過ぎまで。
くぅ~~~
お腹が減った~~~
帰宅後、ムシャムシャ。
おぶた
への道、まっしぐら・・・
こうして食べ過ぎている私ですが、栄養バランスはどうなんだろ?
こういう気になる記事を見ると、考えてしまいます。
「骨粗鬆症」…骨の健康に関心を持って 啓発へ研究会立ち上げ(産経新聞) - goo ニュース
今日は、冷蔵庫の中にあった野菜を使うために考えたメニュー。
ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ピーマン、パプリカ(黄、赤)、ナス、豚肉をカレー粉を使って炒めました。
自分が変な時間に昼食を摂ったので、お腹が減っていないと困る。
じゃあカレー粉を使って食欲増進~~~
なんて思いましたが、そんな心配は無用でしたが。
でも、骨の健康・・・
骨粗鬆症のことは気になりますが、なにかしているか?と聞かれると、答えは否。
孫は抱き上げませんが(いないし、この先もいないだろう)、わんこは抱き上げる。
万が一わんこしか家にいないときに、骨折なんてなっても、助けてくれませんしね。
動けなかったら、助けを呼べない。
そんな時を想定して、携帯電話をポケットに入れておくようにしているんですが、圏外になると全く意味がない代物。
やはり予防するに越したことはないですね。
気になって、家にあった「食べるカルシウム」という名称のイリコに手が伸び、ムシャムシャ。
でもね・・・
10時を過ぎて食べるのって、よくないじゃん!

ところにより一時(時々か?)

私が住んでいる地域では、朝少々

今日は、息子が通っている学校へPTAの用事があり、出かけました。
天候が怪しいし、運動のためだ!
歩いて行こう!
そう思っていたのですが、チンタラ用意をしていたら、やば~~~

結局自転車

自動車

午前中で終わらず、食事抜きで2時過ぎまで。
くぅ~~~
お腹が減った~~~
帰宅後、ムシャムシャ。
おぶた


こうして食べ過ぎている私ですが、栄養バランスはどうなんだろ?
こういう気になる記事を見ると、考えてしまいます。
「骨粗鬆症」…骨の健康に関心を持って 啓発へ研究会立ち上げ(産経新聞) - goo ニュース
今日は、冷蔵庫の中にあった野菜を使うために考えたメニュー。
ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ピーマン、パプリカ(黄、赤)、ナス、豚肉をカレー粉を使って炒めました。
自分が変な時間に昼食を摂ったので、お腹が減っていないと困る。
じゃあカレー粉を使って食欲増進~~~
なんて思いましたが、そんな心配は無用でしたが。

でも、骨の健康・・・
骨粗鬆症のことは気になりますが、なにかしているか?と聞かれると、答えは否。
孫は抱き上げませんが(いないし、この先もいないだろう)、わんこは抱き上げる。
万が一わんこしか家にいないときに、骨折なんてなっても、助けてくれませんしね。
動けなかったら、助けを呼べない。
そんな時を想定して、携帯電話をポケットに入れておくようにしているんですが、圏外になると全く意味がない代物。
やはり予防するに越したことはないですね。
気になって、家にあった「食べるカルシウム」という名称のイリコに手が伸び、ムシャムシャ。
でもね・・・
10時を過ぎて食べるのって、よくないじゃん!