近畿地方中部のお天気は、

梅雨の中休みの今日、せっせとお洗濯。
梅雨入りが早かった分、梅雨明けも少し早くなりそうな予想でした。
夕方、洗濯ものを取り込んでいたら、なんか背中というか肩甲骨当たりが痛い。
少し古いノートパソコンを入れたバッグを肩に掛けて、ウロウロしていたから、筋肉痛になったかな?
それとも、昨日運動した結果の筋肉痛?
何か後者のような気がします。
腕も心なしか、筋肉痛ですし。
最近、出かけるときには、サングラスが必需品。
すぐに壊してしまうので、100円ショップで購入していますが、たまには良いのを買おうかしら。
なんせ日に当たることによって、目の病気になるリスクがあるんだもの。
先日、関西ローカルの朝番組で、取り上げていました。
その病気とは、
1)瞼裂斑(けんれつはん)・・・加齢と共に頻度
症状は、黄色いシミ、異物感、目の乾き等
白目のタンパク質や脂肪が変性し、沈着したもの
農作業や屋外でスポーツをする人に多いので、→紫外線が原因と考えられる。
要は、瞼裂斑は目の中にできるシミ(目の日焼けでもある)
厳密には、病気ではないそうですので、症状が無ければ放置しても問題ない。
でも瞼裂斑が原因となって、炎症を起こすと瞼裂斑炎と言う病気にになるんだとか。
2)瞼裂斑炎
目には大気中のホコリや細菌が付きやすいですが、常に涙で浄化されているので、病気にならない。
でも、瞼裂斑で涙の流れが悪くなると、細菌や雑菌が付着しやすくなり、炎症やアレルギー症状が出るようになります。
こうなると瞼裂斑炎と呼ばれる病気で、痛みや充血の症状が出る。
治療は、対処療法(点眼薬で症状を抑える)
私なんて、目が乾いているから、要注意ですね。


梅雨の中休みの今日、せっせとお洗濯。
梅雨入りが早かった分、梅雨明けも少し早くなりそうな予想でした。
夕方、洗濯ものを取り込んでいたら、なんか背中というか肩甲骨当たりが痛い。
少し古いノートパソコンを入れたバッグを肩に掛けて、ウロウロしていたから、筋肉痛になったかな?
それとも、昨日運動した結果の筋肉痛?
何か後者のような気がします。
腕も心なしか、筋肉痛ですし。
最近、出かけるときには、サングラスが必需品。
すぐに壊してしまうので、100円ショップで購入していますが、たまには良いのを買おうかしら。
なんせ日に当たることによって、目の病気になるリスクがあるんだもの。
先日、関西ローカルの朝番組で、取り上げていました。
その病気とは、
1)瞼裂斑(けんれつはん)・・・加齢と共に頻度

症状は、黄色いシミ、異物感、目の乾き等
白目のタンパク質や脂肪が変性し、沈着したもの
農作業や屋外でスポーツをする人に多いので、→紫外線が原因と考えられる。
要は、瞼裂斑は目の中にできるシミ(目の日焼けでもある)
厳密には、病気ではないそうですので、症状が無ければ放置しても問題ない。
でも瞼裂斑が原因となって、炎症を起こすと瞼裂斑炎と言う病気にになるんだとか。
2)瞼裂斑炎
目には大気中のホコリや細菌が付きやすいですが、常に涙で浄化されているので、病気にならない。
でも、瞼裂斑で涙の流れが悪くなると、細菌や雑菌が付着しやすくなり、炎症やアレルギー症状が出るようになります。
こうなると瞼裂斑炎と呼ばれる病気で、痛みや充血の症状が出る。
治療は、対処療法(点眼薬で症状を抑える)
私なんて、目が乾いているから、要注意ですね。