近畿地方中部のお天気は、

ところにより一時
洗濯日和・・・と天気予報で言っていたはずなのに、
が広がり、所によっては一時
日中は、暑いのですが、風は強い。
また夜の8時を過ぎると薄着じゃ寒い。
よくわからない気候です。
鉢植えのサクランボが熟していている?
なによりヒヨドリが食べに来るくらいだからねぇ。
色が濃いのから収穫しましょう!

申し訳ないです。
赤いボールに入れちゃったので、メチャクチャわかりにくいですね。
これ、昨日撮影した分です。
今日も収穫したので、今あるのはもう少し多いです。
全部を食していないので断定は出来ないのですが、甘みが少ないんですよね。
むしろ酸っぱいくらい。
国産のサクランボを滅多に食べないので、実際の味がわかっていないのですが、こんなもんでしょうか?
ヒヨドリが選んで食べているのって、どうなんでしょうね。
これと同じなのかな?
それとも、もっと甘かったりして・・・
タネが大きく実が少ししかないこともあり、一昨年はチェリー酒にしたのです。
数が少なかったから。
今年は数も増えたことだし、ジャムにでもしようかしら。
明日も収穫できそうだし。


ところにより一時

洗濯日和・・・と天気予報で言っていたはずなのに、


日中は、暑いのですが、風は強い。
また夜の8時を過ぎると薄着じゃ寒い。
よくわからない気候です。
鉢植えのサクランボが熟していている?
なによりヒヨドリが食べに来るくらいだからねぇ。
色が濃いのから収穫しましょう!

申し訳ないです。
赤いボールに入れちゃったので、メチャクチャわかりにくいですね。
これ、昨日撮影した分です。
今日も収穫したので、今あるのはもう少し多いです。
全部を食していないので断定は出来ないのですが、甘みが少ないんですよね。
むしろ酸っぱいくらい。
国産のサクランボを滅多に食べないので、実際の味がわかっていないのですが、こんなもんでしょうか?
ヒヨドリが選んで食べているのって、どうなんでしょうね。
これと同じなのかな?
それとも、もっと甘かったりして・・・
タネが大きく実が少ししかないこともあり、一昨年はチェリー酒にしたのです。
数が少なかったから。
今年は数も増えたことだし、ジャムにでもしようかしら。
明日も収穫できそうだし。