近畿地方中部のお天気は、

朝、
と散歩に出たときには、風も吹いていなく歩きやすかったです。
が、お昼頃買い物に出ると、風が・・・
今の時期のお天気は、油断できないですね。
お正月休みも、今日で終わり。
夜更かし、朝寝坊が出来るのも、おしまいか・・・
と思う反面、これで1日3食用意をしなくていいんだという思いもチラリ。
家族3人分で文句を言っていてはいけないのですが。
私が子どもの頃と違って、元日からスーパーが開いているので、おせち料理を三が日食べるという生活もしなくなりました。
かといって、子どもの頃おせち料理ばっかり食べていたことも無いんですよね。
年末にお肉とかを買って置いて焼き肉をしたり、元日は母方の親戚の集まりに出て、巻き寿司を食べたりとやっていました。
(今から思うと、迎える方は大変だっただろうな~~~ 祖母や叔母に感謝です。)
年が明けて掃除を始めたツケでしょうか?
夕方から、腰痛が・・・
とりあえずストレッチをしたり、暖めたりしています。
でも正月休みのストレスも一因じゃ?とも。
日常的にストレスを受け続けていると、脳内物質のバランスが崩れることによって、痛みを抑制するドーパミンの分泌が減って、痛みが抑えられない。
その痛みがストレスになって、さらにドーパミンの分泌が少なくなると言う悪循環に陥るとか。
まあ、ゲームとかパソコンとかで遊んでいたので、首凝りもひどいので、今の私の場合は、単に姿勢の悪さが原因でしょう。
それに、2日は歩きましたが、それ以外は、あまり動いていませんからね。
筋力も落ちているだろうに、体重だけ増えた。
書いていて、腰痛になって当然の生活をしているじゃない・・・と反省です。


朝、

が、お昼頃買い物に出ると、風が・・・
今の時期のお天気は、油断できないですね。
お正月休みも、今日で終わり。
夜更かし、朝寝坊が出来るのも、おしまいか・・・
と思う反面、これで1日3食用意をしなくていいんだという思いもチラリ。
家族3人分で文句を言っていてはいけないのですが。
私が子どもの頃と違って、元日からスーパーが開いているので、おせち料理を三が日食べるという生活もしなくなりました。
かといって、子どもの頃おせち料理ばっかり食べていたことも無いんですよね。
年末にお肉とかを買って置いて焼き肉をしたり、元日は母方の親戚の集まりに出て、巻き寿司を食べたりとやっていました。
(今から思うと、迎える方は大変だっただろうな~~~ 祖母や叔母に感謝です。)
年が明けて掃除を始めたツケでしょうか?
夕方から、腰痛が・・・
とりあえずストレッチをしたり、暖めたりしています。
でも正月休みのストレスも一因じゃ?とも。
日常的にストレスを受け続けていると、脳内物質のバランスが崩れることによって、痛みを抑制するドーパミンの分泌が減って、痛みが抑えられない。
その痛みがストレスになって、さらにドーパミンの分泌が少なくなると言う悪循環に陥るとか。
まあ、ゲームとかパソコンとかで遊んでいたので、首凝りもひどいので、今の私の場合は、単に姿勢の悪さが原因でしょう。
それに、2日は歩きましたが、それ以外は、あまり動いていませんからね。
筋力も落ちているだろうに、体重だけ増えた。
書いていて、腰痛になって当然の生活をしているじゃない・・・と反省です。