akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

この結果を見ると、年賀状を出すのが面倒に思えます。

2015年01月03日 21時08分58秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
昨日より若干暖かかったと思います。
なので、今日はベランダの掃除をしました。

すると、何年前に買ったのかわからないタネが、たくさん出てきました。
花、野菜などいろいろ。
時期が来たらダメ元で蒔いてみようかな。

さて、年賀状に関する記事を見て、あらら・・・と思っています。

「イラッ」とした年賀状ランキング(gooランキング) - goo ニュース

いらっとした年賀状のトップ3が、
1位:自分の名前の漢字が間違っていた
2位:親は写ってない子供だけの写真の年賀状だった
3位:手書き部分がまったくなかった

葉書作成ソフトを使っているので、最初に名前を入れ間違えたら、ずぅ~~と間違えたまんまだろうな。
私自身の名前の漢字が間違えて届いたのが、今のところ3通あります。
別に、変換するときに考えていないんだろうな~~、一般的には使わない字だもんなぁ~と思うので、イラッとはなりません。
切れやすい私にしたら、珍しいことです。

2位、3位のは、イラッとくるんだ~~
申し訳ないけど、これ・・・やっています。
手書きでは無いけれど、近況を打っているんですけど、これもだめなのかな。

私は、2位、3位の年賀状を貰っても何とも思わないんです。
逆に、手書きで書いてあったら、「お疲れ様」って言う心境。
年賀状が届いたら、元気でやっているのね~~って思うだけですから。

中には、年賀状を止めた友人もいますが、本人の信条だから、ふ~~んですし。

せっかく出したのに、イラッとなられるんだったら、出すのを止めようかな。
まあ、子どもの写真を楽しみにしてくれている親戚や友人もいますからね。
こういう相手は、親の写真は逆に不要だし・・・

年賀状を作成するのは面倒。
でも、今年の年末ギリギリにまた作成するんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする