近畿地方中部のお天気は、

午前中は、どんよりとした空模様。
もう少し早く回復するんだろうと思っていたので、この天気は意外。
ところどころに雨雲レーダーでは把握できない小さな雨雲があるのか、一瞬雨粒が落ちてくることも。
1時過ぎ、阪神高速を車で走っているとき、狭い範囲に雨が降ってそうなところがありましたから。
そして、少々肌寒かったです。
午前中、内科クリニックを受診。
血圧の薬が切れていたので、出して貰いました。
そして、前から気になっていたピロリ菌。
小さい時日中一緒の家で過ごしていた従姉妹がピロリ菌に感染していたと聞いたのと、たまに胃が痛くなるから。
ピロリ菌の感染源は顕簡易鳴っていませんが、飲み水や食べものを介して経口感染すると言われています。
日本では、50歳以上の感染率は、80%だとか。
ただ「戦後の衛生環境が悪い時代に生まれ育った」と書かれているのには、へっ?
昭和30年代って、「もはや戦後では無い」んじゃなかったの?
小学校3年生くらいまで、日中は母方の祖父母宅で過ごしていました。
そこの裏に長屋があって、まんなかに井戸がありました。
夏は冷たく、冬は暖かく感じる井戸水。
多分飲んでいたんですよね~~~
お墓に井戸があったし~~と、あちこちに井戸がありました。
肥料は人糞だったし~~~
また食事の時も、親がシガシガ噛んだ食べものを食べていたりという幼少時代でした。
で・・・待合にもポスターがあってあるので、診察を受けるときに費用も含めて聞いてみました。
とりあえず血液検査である血清学的検査は自費で2000円(あくまでも私が通っているクリニックでのお値段)・・・受けてみて損は無いだろうと思って受けました。
結果がわかるのは、火曜日以降。
その先は、その結果以降に考えようと思っています。


午前中は、どんよりとした空模様。
もう少し早く回復するんだろうと思っていたので、この天気は意外。
ところどころに雨雲レーダーでは把握できない小さな雨雲があるのか、一瞬雨粒が落ちてくることも。
1時過ぎ、阪神高速を車で走っているとき、狭い範囲に雨が降ってそうなところがありましたから。
そして、少々肌寒かったです。
午前中、内科クリニックを受診。
血圧の薬が切れていたので、出して貰いました。
そして、前から気になっていたピロリ菌。
小さい時日中一緒の家で過ごしていた従姉妹がピロリ菌に感染していたと聞いたのと、たまに胃が痛くなるから。
ピロリ菌の感染源は顕簡易鳴っていませんが、飲み水や食べものを介して経口感染すると言われています。
日本では、50歳以上の感染率は、80%だとか。
ただ「戦後の衛生環境が悪い時代に生まれ育った」と書かれているのには、へっ?
昭和30年代って、「もはや戦後では無い」んじゃなかったの?
小学校3年生くらいまで、日中は母方の祖父母宅で過ごしていました。
そこの裏に長屋があって、まんなかに井戸がありました。
夏は冷たく、冬は暖かく感じる井戸水。
多分飲んでいたんですよね~~~
お墓に井戸があったし~~と、あちこちに井戸がありました。
肥料は人糞だったし~~~
また食事の時も、親がシガシガ噛んだ食べものを食べていたりという幼少時代でした。
で・・・待合にもポスターがあってあるので、診察を受けるときに費用も含めて聞いてみました。
とりあえず血液検査である血清学的検査は自費で2000円(あくまでも私が通っているクリニックでのお値段)・・・受けてみて損は無いだろうと思って受けました。
結果がわかるのは、火曜日以降。
その先は、その結果以降に考えようと思っています。