近畿地方中部のお天気は、

夕べから降り始めた
夜中~朝、結構激しく降っていましたが、お昼前には上がったようです。
湿度が高いので、ムシムシするかなと思ったのですが、風が思ったよりも冷たい。
そのため半袖で外を歩いていると、肌寒いくらいです。
今日、「梅雨入りしたとみられる」と発表があったので、すでに梅雨寒のお天気でした。
昨日の夕方から、なんとな~~く右手親指の爪周辺が痛かった。
特に何もなっていないのになぁ。
そう思っていたのですが、さっき見たら、爪に沿って皮膚が赤くなっているのです。
ひょっとして・・・ひょうそ? 爪囲炎?
爪・・・最近切ったなぁ。
昨日葉っぱを切ったけれど、ビニール手袋を着けていたよ?
普通にしていると痛みは無いのですが、何かに当たると激痛。
子どもの頃、一度だけ足の親指になったことがあります。
そのときは、痛いな~~と思いつつ、放置していましたが、親に連れられ受診しましたが、切開することもなく治りました。
だから、まあ様子見で良いかなと思う反面、ダンナは切開、息子は足の爪を剥ぐといった治療を受けたことがあるので、受診した方が良いのかしら?とも思ったり。
ただ、悪いことに明日は木曜日。
午前中用事があるため、受診できないし、自宅から生きやすいところは午後休診のところが多いのです。
まあ、ひどくなっていれば、なんとしても受診しますけど~~~


夕べから降り始めた

夜中~朝、結構激しく降っていましたが、お昼前には上がったようです。
湿度が高いので、ムシムシするかなと思ったのですが、風が思ったよりも冷たい。
そのため半袖で外を歩いていると、肌寒いくらいです。
今日、「梅雨入りしたとみられる」と発表があったので、すでに梅雨寒のお天気でした。
昨日の夕方から、なんとな~~く右手親指の爪周辺が痛かった。
特に何もなっていないのになぁ。
そう思っていたのですが、さっき見たら、爪に沿って皮膚が赤くなっているのです。
ひょっとして・・・ひょうそ? 爪囲炎?
爪・・・最近切ったなぁ。
昨日葉っぱを切ったけれど、ビニール手袋を着けていたよ?
普通にしていると痛みは無いのですが、何かに当たると激痛。
子どもの頃、一度だけ足の親指になったことがあります。
そのときは、痛いな~~と思いつつ、放置していましたが、親に連れられ受診しましたが、切開することもなく治りました。
だから、まあ様子見で良いかなと思う反面、ダンナは切開、息子は足の爪を剥ぐといった治療を受けたことがあるので、受診した方が良いのかしら?とも思ったり。
ただ、悪いことに明日は木曜日。
午前中用事があるため、受診できないし、自宅から生きやすいところは午後休診のところが多いのです。
まあ、ひどくなっていれば、なんとしても受診しますけど~~~