近畿地方中部のお天気は、

九州の方では避難指示が出るくらい降っている
。
私が住んでいるところでは、降ったり止んだりの一日でした。
ただ、油断大敵。
これから降るかも知れませんからね。
さて、先週受けたピロリ菌の血液検査の結果を聞きに行ってきました。
基準値が10のところを3でしたので、陰性。
よって、たまに起きる胃痛は、ピロリ菌とは関係が無いようです。
以前知人が我慢できない胃痛があったので、受診して検査を受けたら、ピロリ菌に感染していると言われたと言っていました。
そこまでの胃炎には、なったことはないかも。
どちらかというと腸炎の方がなりやすいかしら。
こんにゃくを食べたら、この前メチャクチャお腹が張って痛かったし。。
さて、ドクターからは胃痛がひどくなるようだったら、内視鏡検査をしましょうか?と言われました。
やって損は無い検査ですけどねぇ。
胃カメラの検査をしたのは、今までで一度だけ。
それも30年以上前。
苦しくなかったらトラウマは無いと思っています。
今は、鼻かららしいし~~
今年はメタボ健診以外サボって受けていないので、もう少し体に向き合わないとなぁ。


九州の方では避難指示が出るくらい降っている

私が住んでいるところでは、降ったり止んだりの一日でした。
ただ、油断大敵。
これから降るかも知れませんからね。
さて、先週受けたピロリ菌の血液検査の結果を聞きに行ってきました。
基準値が10のところを3でしたので、陰性。
よって、たまに起きる胃痛は、ピロリ菌とは関係が無いようです。
以前知人が我慢できない胃痛があったので、受診して検査を受けたら、ピロリ菌に感染していると言われたと言っていました。
そこまでの胃炎には、なったことはないかも。
どちらかというと腸炎の方がなりやすいかしら。
こんにゃくを食べたら、この前メチャクチャお腹が張って痛かったし。。
さて、ドクターからは胃痛がひどくなるようだったら、内視鏡検査をしましょうか?と言われました。
やって損は無い検査ですけどねぇ。
胃カメラの検査をしたのは、今までで一度だけ。
それも30年以上前。
苦しくなかったらトラウマは無いと思っています。
今は、鼻かららしいし~~
今年はメタボ健診以外サボって受けていないので、もう少し体に向き合わないとなぁ。