akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

梅雨の足音?

2014年05月26日 23時29分10秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより

朝、起きたときは
こりゃ、が降り出す前にの散歩に出なくては!

6時半、まだ寝ているわんこに「散歩に行くよ」と声をかけながら起こす。
一度起きたものの、また丸くなるわんこ。

おいおい。
わんこも、なんでこんな時間に出なくちゃいけないのだ?と思っていることでしょう。
雨が降る前に・・・なんて思わないですからね。

リードをつけ、無理矢理玄関から外へ。
まだ体が起きない?
しばらくボォ~~とした感じでしたが、1歩外に出ると目覚めてきたようです。

日射しが無く、まだ雨が降る前なので、涼しい時間帯。
足取り軽く約小一時間歩きました。

帰宅後、しばら~~くしてからポツリポツリ。

そのあとは、時折ザァ~と降ったり小降りになったり。
湿度は、
今の室内では、66%。

天気予報や新聞の見出しでは、「梅雨」という言葉が増えてきました。
今年は、梅雨入りが遅く、梅雨明けも遅い・・・との予報。

いずれにしても、エアコンの掃除をしなきゃなぁ。
晴れた日にフィルターの掃除を、まずやらなくては!

管理会社のキャンペーンで若干エアコンの掃除が安くなるので、利用したこともあります。
それが、今頃の時期。
病院で「がん」と言われたのも、7年前にエアコンの掃除を予約していた日だもんな~~。

ここ2年ばかしは、利用していませんが、やっぱりきちんと掃除をした方が良いんだろうな。
我が家みたいなアレルギー持ちの場合は、特に。

とりあえずは、自分で出来る範囲の掃除をして、除湿しなきゃ。
食中毒も気になりますから。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぅ~~ 夏日・・・

2014年05月25日 22時35分38秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

とにかく日射しが強い。
当然、気温が

夏日になったようです。
もっとも暦の上では、とっくに夏ですが~~

お化粧もしているのに、なぜか顔がヒリヒリしています。
UV対策としての下地クリームやファンデーションを使ったのですが、鼻やほっぺが赤いです。
その他腕や首も・・・

若いときなら、赤くなるだけで終わっていたのに、最近は・・・
なにより、なかなか元に戻りませんからねぇ、
戻った頃には、また日焼けが気になる季節だし。

最近は、目薬ですらアラフォー世代向けの商品が出ていますからね。
ま、私はアラフォーじゃ無いです・・・つ~~か、アラカンになる?

テレビを見ていたら、若い頃から応援していたアーティストや元アイドルが、還暦やらもうすぐ還暦とかですからねぇ。
他人事じゃなく、自分もあと○年でって・・・片手の指で数えられるわ・・・

うちのわんこは、今年誕生日が来たら15歳。
小型犬なんで、今人間に換算すると72~76歳の間のようです。
やはり、長い時間散歩に出ると、歩くスピードが遅くなったり、ソファーに飛び乗れなかったり。
筋力の衰えを感じます。

目は見えているようですが、視野が狭くなった?
散歩の出たてに、気がせくのか置いてあるプランターが目に入っていないようでした。
これは、視野の問題より注意力の問題かな。

自分も行く道なんだろうな~~
人間は意識して鍛えることが出来る点、少しはマシ?

わんこは、子犬の頃からよく歩いていたので、他のわんちゃんと比べると元気なようです。
やはり、日々の積み重ねなのかな。

暑いと言っていても仕方が無い。
少しは体を動かさないと!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝付きが悪くて当然だわ

2014年05月24日 22時43分46秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

日射しは強く、暑い一日でした。

今日は、家族全員が休日。
久しぶりに、朝目覚まし時計を使うこと無く、ゆったりとした気分で目覚めました。

そもそも寝るのが遅いのが、いけないのです。
でも、寝付きが悪くって・・・

寝つきが悪い日が続いたら…「朝昼晩」でできる対処法(nanapi) - goo ニュース

この記事を読んでいたら、あらら~~寝付きが悪くても仕方ないか・・・と思いました。
朝はともかく、昼や晩の生活は、全くだめですから。

お昼は、頭は使っても体は使わない。

寝る直前は、コーヒーを飲んだり、パソコンをしたり。
本当光を見ていますから。

なにより、脱力・・・
どちらかというと、力が入りすぎているくらいですから、これまた逆。

あっ!
湯船に浸かっているときに眠くなるのは、脱力できているから?

寝付きが良くなるためにすることは、
・太陽の光にあびる
・身体を疲れさせる
・脱力する

結局、この中で出来ているのは、「太陽の光をあびる」ことだけ。
これも、わんこがいるおかげです。
あ~あ、自分では何もやっていないのか・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の鍵が、見つかりました。

2014年05月23日 22時41分27秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

昨日、見当たらないと言っていた自転車の鍵。
見つかりました。

見つかった場所は、何度も見ているんですよね。
なのに、気付かなかった。

おかしい・・・

だって今日は、すぐに目に入りましたから。
それも、探していたわけじゃ無い。

あった場所は、ラックにかけている息子のリュックの肩紐の上。
このラックには、家の鍵を下げているし、普段自転車の鍵もかけている場所なのです。

かけるときに落ちたか、他のモノをとるときに落とした・・・といったところでしょう。

記憶力は怪しいとは自覚していました。
この上、注意力も怪しいとは・・・

集中力は、小さい頃から怪しいので、今さら・・・なので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日陰で育つ野菜ってあるんだ!

2014年05月22日 22時57分31秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
まあまあ過ごしやすいお天気でした。

朝、出かけようとしたら、自転車の鍵が見つからない。
バッグに入れたまんまかな?と思って、ポケットをゴソゴソするも、無し。
ラックにかけたのかな?と思って、チェックするも無し。
違うバッグだったかしら?と思って、他を当たるも無し。
じゃあ、鍵を取り忘れたのかしら?と思って、自転車の所まで行くも、無し。
バッグに入れたつもりで落としたのかしら?と思って、管理人室に届いていないか聞きに行くも、無し。

う~~ん、どうしましょ。
火曜日に乗ったのは確かなのですが。本当記憶が無い。

バスに乗ってでかければ良いので。とりあえずは大丈夫なのです。

が、不便なのは買い物。
なにより、バス路線などがないホームセンターに行くのは、特に・・・

なぜなら、ミニトマト、キュウリ、オクラの苗を買ったのは良いけど、鉢や土が足りないのです。
これを買おうと思ったら、週末まで何も出来なくって。
その週末も出かける予定になっているので、とりあえず買うだけですが。

なにより、鉢の置き場を作らなきゃな~~

なんて思っていたら、この記事が目に付きました。

今月育てたいこの植物 あなたにぴったりの野菜はこれ!(NHKあさイチ) - goo ニュース


ベランダ栽培じゃなく、一応庭でですが、我が家の状態は・・・というと、
風が弱い低層階にあたるわね。


一日中が当たるところは、トウモロコシ、オクラ、ナス、キュウリ、トマト、ピーマン
※ゴーヤー、小玉スイカ、マクワウリも可

半日、日が当たるところでは、バジル、パセリ、キュウリ、トマト、ピーマン、レタス、ナス
※エダマメ、コリアンダーも可。

明るい日陰では・・・
って! 日陰でも良いの?
ミント、シソ、エゴマが栽培できるそうです。

う~~ん。
メチャクチャ日当たりが良いところでミントを栽培したら、増えすぎたのは日に当たりすぎたから?


でも、こんな風に細かく考えたことが無かったです。
つ~~か、何も考えていませんもん。

とりあえずは、キュウリ、トマト、オクラは、半日程度陽が当たれば良いって事なので、最悪ベランダに置いても良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする