akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

久しぶりのスポーツ教室、少々筋肉痛です。

2016年05月16日 22時23分38秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
午前中は、多少晴れ間がありましたが、次第にが広がってきました。
お昼過ぎ、ビルの外に出ると、地面が濡れていました。
もうが降り出したの?
自転車を走らせていると、ポツポツ弱いが降っていました。
でも、本格的に降り出したのは、もう少し後。
夜には、かなりの雨量になったようで、電車に遅れが出ているエリアがありました。

のため、湿度が
本当に、エアコンの掃除をしなきゃ!と改めて思いました。

全6回のスポーツ教室の第1回目があったので、参加してきました。
普段からテニスをして体を動かしているからばてはしないのですが、使う筋肉が違うのでしょう。
今日やったのは、簡単なエアロビ、腹筋などの軽い筋トレ、ストレッチ、ボールを使った運動。
特に腕が筋肉痛になっています。

わいわい楽しく体を動かしたので楽しかったのですが、この筋肉痛だけはねぇ・・・不要なのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう野菜苗の販売は終わり?

2016年05月15日 22時34分47秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
今日も暑いお天気でした。

いい加減に夏野菜を植えなきゃなぁ~~と思い、ホームセンターへ。
行ったのはいいのですが、ほとんどないのです。
あったのは、ゴーヤ、大葉、オクラなどが少し。
あとイモ類、スイカ、メロンが少々。
え~~ もう販売時期は終わったの?
このホームセンターだけかもしれませんが・・・

種は売っているんですよね。
それを見ると、まだ種まきの時期。
でも、そんなに植えるスペースがないので、種を買うほどでもないし。

とりあえずゴーヤ、大葉、バジル、スイカの苗を1つずつ購入しました。
スイカって植えたことがないんですが、あるドラマの中でスイカの種をまいて芽が出て・・・なんてシーンを見ていたら、私もやってみよう!と思いました。
ミーハーと言うか、単純と言うか・・・

思い立って買ったので、植え付けるのにどれくらいのスペースがいるのかわからないので、今日のところはポットのままにしています。
どうなりますやら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝にしたら、長すぎた・・・

2016年05月14日 22時26分01秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
今日もいいお天気でした。

朝は、少々風が冷たかったです。
というのも、息子が玄関のドアを全開、網戸にしていたため、めちゃくちゃ風が通っていたからなんです。
いくらなんでも、全開にしなくても・・・と思い、ドアストッパーで止まる範囲に変更。
それでも、風が通るので、日中は涼しかったです。

お天気がいいので、今日も洗濯日和。
昨日できなかった掛け布団の洗濯やウルトラダウンジャケットなどの洗濯をしました。

お昼前後、テニススクールに行き、レッスンを受けてきました。
風がかまり吹いていないので、少々暑く感じました。
レッスンを受けている人数が多かったので、合間にも休憩できたのでばてることはなかったです。
今から暑さに慣れていけば、夏大丈夫かな。

でも、疲れたのかしら?
帰宅し、昼食を食べてから約1時間後、ごろごろしていたら、いつの間にか
またおブタへの道まっしぐらなんですが・・・

最近、なぜこんなに眠いんだろう?というくらい、眠いです。
金曜日には、寝坊してしまうし。

この昼寝も、気がつけば5時過ぎ。
げっ! 3時間近くも寝ていたの?
う~~~ん。
昼寝とは言えない長さですね。

少々ボぉ~~とした頭ながら置きだし、スーパーへ買い物へ。
そのあと夕食の支度をし、食べ、片付け、ゆっくりしていたら、少々眠くなってきました。
以前にはなかったことだな。
まさか夜熟睡できていないんだろうか???




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~~今日も暑かったです。

2016年05月13日 23時11分30秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝は、若干冷えたようですが、気温は

カラッとしているだろうと思って、敷毛布の洗濯をしました。
これからお天気がいい日は、冬物の洗濯をどんどんしていく予定です。

洗濯機が止まるのを待っている間、窓の外を見ると、転落防止ネットの上をヒョコヒョコ歩くカラスが一羽。
以前は、木の枝やごみ置き場周辺にしかいなかったのに、最近は人家に近寄ってきました。
庭に一度入ってきたことがありますが、あまり入ってきてほしくないですね。
猫草として植えている燕麦や菜の花を、刈り取っていきました。

以前、ベランダで飼っていた金魚がいなくなったのは、野良猫に狙われたと思っていましたが、まさかカラスではないか?
スイレン鉢にいるメダカが減っているのもそうじゃないか?など、思ってしまいます。
いい加減、減ったメダカの分を補充しなきゃいけないのに・・・

今のところ、庭に出ても蚊に刺されませんが、油断しているとだめですしね。
ワンちゃんの病気で蚊が媒介するフィラリア症の予防薬は、4月ごろから飲ませますから、いつ刺されてもおかしくない。

早くしなきゃなぁと思い、とりあえず植木鉢の受け皿など水が溜まっているのは、捨てました。
そこに、どこにいたのか青虫が1匹、おぼれていました。
こういうのも対策をしないといけない。

植木鉢をちょっと動かすと、ナメクジがいました。
新芽を食べられるので、要注意です。

ゴキブリ対策もしないといけない。
あ~あ、しばらく虫たちとの対決です。
本当は、共存できればいいんですけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空・・・久しぶりに見たような気がしました。

2016年05月12日 22時33分22秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
久しぶりの
そして、すっきりとした青空

気持ちがいいですね。
でも、日差しが強いです。
日焼け止めを塗っても、汗で流れるからか、日焼けしています。
何もしないよりマシだと思うしかないですね。

午後、UV対応のパーカーを着て自転車を走らせていました。
その時、あれ?どうしたの?という光景が!

片側1車線の道路で、自動車を後ろから押している人がいたのです。
よく見ると運転席に一人乗っています。
(ハンドル操作がいるからでしょう)
そして、横断して別の道へ。

故障しちゃったのかしら?
まあ入っていった道は、交通量が少なそうなので、レッカー車が来るまで待機するのにはいいのでしょう。

今から30年近く前、私も運転中にエンジンが止まってしまったことがあります。
幸い下り坂だったので、惰性で路肩につけて停車することができました。
しばらくしてからエンジンをかけると、これまた幸いなことに起動したので、会社まで乗っていき、車屋さんに電話しました。
重ねて幸いなことに、修理工場へ行く途中に同じ症状が出たので、車屋さんは故障内容がわかり、処置しやすかったそうです。

印象に残る出来事だったから、その時のことをはっきりと覚えています。
あの時も、天気が良かったな~~って。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする