シャープ & ふらっと

半音上がって半音下がる。 それが楽しい、美しい。
思ったこと、感じたことはナチュラルに。  writer カノン

ネイル・その後・・

2008-04-24 10:43:30 | ファッション・コスメ
男性からのジュエリーに続いては、
女性からのコスメの話。


昨年9月、
初めてマニキュアをつけてみて、
その記事を書いた。
9/6「マニキュアをつけた」

その後だが・・

ほぼ毎日、つけている。
持っているマニキュアも、20本近くになった。
ほとんどがピンク系だが、
半分がラメ入りだ。

最初の頃は、誰も気が付かなかった。
しかし、少し濃い色にしたところで、
地域活動での仲間が、最初に気付く。

「エッ!? マニキュアしてるの?」

それからだ。
不思議と、いろいろな人から気付かれ、
話題になるようになった。

やはり、女性から気付かれるほうが多い。
ほとんどの人が驚き、
次の言葉は必ず決まっている。

『男の人で珍しいですね』

そんなに珍しいのかな・・と思う。
ピアスをしている男性は多いし、
地域活動の仲間でも、何人かしている。
しかし、マニキュアは少ないらしい。


店に出ている時もつけている。
一度だけ、お客様から気付かれた。
つり銭を渡す時だ。
『あら、マニキュアされてるの?』

その方は、
化粧品のセールスをされている女性だった。
『仕事柄、目につくんですけど、
 男性のネイルは初めて見ました。
 とっても、いいと思いますよ。』


女性から、
マニキュアを貰ったり、つけて貰うことも多くなった。
先日は、友達から、
時間をかけてゆっくりつけてもらった。

爪磨きで、きれいに磨いてもらう。
そこに、薄いピンクを塗ってもらい、
爪先にはなんと、
左手にシルバー、右手にゴールドのラメ。

さすがに、これでは店に出られない・・
と思ったのだが、意外にしっくりいく。
派手なピンクを塗りたくるより、
はるかに上品なのだ。


一週間持った。
しかし先日、夜に宴会があり、
そのままつけていこうと思ったら、
昼の清掃の仕事の際、ラメがはがれた。

私は、それが気に入っていたが、
その彼女に会って、
再度つけてもらったり、借りたりする時間はない。

仕事帰り、
そのまま「マツキヨ」に寄り、
金と銀のラメを買い、

自分でつけて、宴会に臨んだ。


反響は、概ね好評。
というより、特に男性仲間からは、
「別世界」のように思われてしまった。
しかしこれまで、「やめろよ」と言われたことは一度も無い。
ネイルを始めたとき、
周囲から不快だと言われたら、やめるつもりだった。

今は逆に、
「俺もつけようかな」という仲間もいる。


さて、急遽つけた金銀のラメ。
本来の作成主であった、その友達に、
自分でつけた写メを送ったら、
合格点を戴いた。

『とても綺麗。なかなかやるね』

まだこの趣味は続く・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カノン)
2008-04-28 16:27:44
>aostaさん

欧米に比べて、日本男性のマニキュアはまだまだなんですね。
いや、ひところ流行ったらしいのですが、
今は、あまり見かけません。

自分が付けるようになってから、
電車内などで、周囲の男性の手を見たりしますが、
今まで、付けている人を見たことがありません(笑)。
私は変わり者なのかな・・なんて思ったりします。

この記事には続きがありまして、
この後日、この女性にオレンジのマニキュアを塗られました。
「春の色」なんだそうですが、かなり目立っています(笑)。
返信する
Unknown (aosta)
2008-04-25 16:11:29
欧米では、男性も爪のお手入れには熱心ですよ。
専用のお手入れセットもあります。髪や髭と同じ感覚などだと思います。
個人的には、指の綺麗な男性は魅力的だと思います。
目は口ほどに・・・とはよく言われますが、手や指にも表情がありますね。

昨晩私も、久し振りにマニキュアをして所です。
美容院に行ってちょっと髪形を変えました。
いつもでしたら頑固に今までのスタイルを変えないのですが、なんだか昨日は少しだけ冒険してみたい気持ちに駆られて。結果は二重丸でした。
同じボブでも春らしく軽やかなラインになりました。
なんだか嬉しくて帰りがけに洋服も買いました。
ライムグリーンのボレロ。
最後の仕上げがマニキュアです。
いつもとちょっと違う指先、春の色です。
返信する

コメントを投稿