資生堂 「マシェリ」
新しく、手に取ってみたシャンプー&リンスである。
私は、シャンプーやリンスに、特にこだわりはない。
お気に入りもないが、
毎回変える、というほどでもない。
その時の気分で、適当に選んでいるという感じだ。
ただ、
男性用シャンプーは、ほとんど使用しない。
トニックシャンプーのような、あのクールな香りが、
私はあまり好きではない。
理容店では当たり前だが、自分では使わない。
いつも、女性用シャンプー。
エッセンシャル、メリット、ダヴ・・
まあ、女性用の「定番」がほとんどだ。
昨日、
ここまで使っていた「パンテーン」が切れたので、
新しいものを買いに行った。
ふと、見つけたのが「マシェリ」。
他と、何がどう違うのか、
そのあたりは、私にはさっぱりわからないが、
この名前に、フッと惹かれたのである。
「MA CHERIE」
そう・・私にとって、
とても思い入れのある名前。
でも・・それは、ここでは書けない。
「ロクシタン」と共に、
思い出のある名前なのだ。
何度も、
ロクシタンのシャンプーを使ってみようかな・・
と思いながらも、手が出なかった。
この香りは、やはり自分で使ってはいけない・・と。
今夜、マシェリを使ってみよう。
いや、「MA CHRIE」だ。
私の中の、思い出の文字だから・・。
新しく、手に取ってみたシャンプー&リンスである。
私は、シャンプーやリンスに、特にこだわりはない。
お気に入りもないが、
毎回変える、というほどでもない。
その時の気分で、適当に選んでいるという感じだ。
ただ、
男性用シャンプーは、ほとんど使用しない。
トニックシャンプーのような、あのクールな香りが、
私はあまり好きではない。
理容店では当たり前だが、自分では使わない。
いつも、女性用シャンプー。
エッセンシャル、メリット、ダヴ・・
まあ、女性用の「定番」がほとんどだ。
昨日、
ここまで使っていた「パンテーン」が切れたので、
新しいものを買いに行った。
ふと、見つけたのが「マシェリ」。
他と、何がどう違うのか、
そのあたりは、私にはさっぱりわからないが、
この名前に、フッと惹かれたのである。
「MA CHERIE」
そう・・私にとって、
とても思い入れのある名前。
でも・・それは、ここでは書けない。
「ロクシタン」と共に、
思い出のある名前なのだ。
何度も、
ロクシタンのシャンプーを使ってみようかな・・
と思いながらも、手が出なかった。
この香りは、やはり自分で使ってはいけない・・と。
今夜、マシェリを使ってみよう。
いや、「MA CHRIE」だ。
私の中の、思い出の文字だから・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます