今年ほど…
神社仏閣に…神社仏閣に…神社仏閣に…
足を運んだ年は…ないでしょう!!
これもそれも
新型コロナウイルスのせいだ!!
いつも願うことは
健康だったり…ポックリ逝けることだったり
万馬券を獲ることだったり…ボケ防止だったり
そんなことを願ってきたけれど
今年は
それ以上に
新型コロナウイルスの終息を願っているもんな…
そんなこんなで
マイブームの…
というよりも外出自粛が謳われている昨今…
これしか
出掛けるきっかけが
思い浮かばない…
そんなこんなの
「知多四国巡礼」
今回、紹介するのは
半田市有脇町にある
徳応山 福住寺
知多四国霊場 十二番札所
曹洞宗のお寺で
御本尊は…無量寿如来さま…
開創は桶狭間の戦いの前年1559年
緒川、刈谷城主水野信元がこの地に修験宗喜蔵院を移転し、砦の護りとしたのが始まりだとか…
初代は1573年円翁呑鏡和尚で元禄年間に福住寺と改められたとのこと
バスなどが停める
大型車用の駐車場をみつけました…
我が軽四だと
おそらくお寺にもっと近い駐車場に
停めれるかもしれませんが…
ここまでの
「知多四国巡礼」を軽四で廻った経験からして
路地がめちゃめちゃ狭い…
もう対向車がくると
「仏の道」を巡礼しながらも
「地獄の道」になってしまうこともしばしば…
なので
大型車…ではなく…
軽四ですが…
ここに軽四を停めて
春の小径を歩くことにします…
こんなのどかな田舎の風景の中に
な、なんと美術館があったのにはびっくり…
「神谷美術館」
同じ知多半島に
住んでいるのに…
知りませんでした…
まあ、愛知県が外出自粛!外出自粛!と訴えていた頃のこと…
ハコモノの中は「3密」にはならないだろうけど
「換気」がよいとは思いにくいので
寄りませんでしたが…
また…新型コロナウイルスが…この世界から
報道がされなくなった穏やかになったときに
訪問するとして
私の進む小径は
新型コロナウイルス終息を願って
右に…
福住寺かなと思いきや
左側の森は
神社だったりと
ちょいとした
散歩になります…
というよりも
想像以上に…歩きます…
おお…
これが
軽四も停めれる駐車場なのね…
鐘楼もみえる…
倒された案内石柱
並べられた石仏に目を奪われていると
どうやら…裏手から境内に入り込んでしまってましたので…
ここは
一礼して
薬医門の山門から石段を下りて
仕切り直し…
石段を上る右側には
「水弘法」さまと呼ばれている弘法大師さまが
いらっしゃいました…
弘法様の御堂の下からは水が湧き出でていて
この湧き水で目を洗ったところ
瞬く間に見えるようになったとか…
う~ん…老眼の気になる私ですが
ここの水では…なんとなく…目は洗いたくなかったかな…汗
弘法さま…すみません!!
環境汚染???が悪いのです???
でも
この弘法さまの表情
疲れたサラリーマンみたいで
親しみが感じられ…
お疲れ様~って声を掛けたくなるような…苦笑
福住寺北側の道の脇には
大街道地蔵が祀られている地蔵堂がありまして…
今から三百年も前のこと
有脇村の矢次兵衛は
汗水たらして貯めた三両の金を縁の下のかめに入れたまま死んでしまい
それが心残りで幽霊となって夜な夜な有脇村に出没したという…
幽霊が言うには
「今さらその金がほしいわけじゃない…蓮念寺に半鐘がないと聞いたので、なんとかその金で半鐘を寄付させてほしい」と…
さっそくその金で半鐘を作ると
それ以来、幽霊は出なくなったとか…
その矢次兵衛の霊を慰める為建てた地蔵堂が
大街道地蔵堂だそうな…
「カネ」で「カネ」を作るなんて
矢次兵衛の幽霊さん、粋だな!と思いつつ合掌…
さてさて
石段を上った
薬医門の山門の右側には
子安地蔵さま…
ほとんど表情はなくなりつつありますが
不思議と穏やかさが
伝わってきました…
境内に入ると
すぐ横は
有脇小学校…
平日は元気いっぱいの
子供たちの声が仏様にも届いていることでしょう…
いや…
愛知県下は3月末から
5月末まで
学校は休校…でして
その頃は
平日でも
子供たちの声が
昼間でも届いてこない状況
仏様も、あれれれ、おかしいなって思っていたことでしょう??
本堂と大師堂
本堂のすぐ左側に
本堂より少し屋根が低くなっている
唐破風の向拝がある建物が大師堂であります…
まずは…
本堂にて合掌
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
願いながらも
ネコが本堂に入らないように気を付けて…
平ぺったいお遍路さんのいらっしゃる
大師堂でも合掌
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
大師堂には
おそらく数えてみると99体くらいの観音様…が
いや数えてみると101体くらいの観音様…が
(いや百観音様だから、100体いらっしゃるのでしょう…)
合掌!!
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
願いながらも
ネコが大師堂に入らないように気を付けて…
入母屋造瓦葺妻入りの観音堂
秘仏とされる観音様が安置されております…
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
願いながらも
ネコが観音堂に入らないように気を付けて…
最後に
紹介する
このお堂の中に入る
「ひいふうみいよお…」
数えてみるとおそらく999体くらいありそうな
お地蔵様が…濃厚接触…
いやもう一度
「ひいふうみいよお…」
数えてみるとおそらく1001体くらいありそうな
お地蔵様が…濃厚接触…
いやせんたい(千体)の…
はい…せんたい…と言っても
「魔進せんたい(戦隊)キラメイジャー」
ではありません!!
せんたい(千体)地蔵ですよね…
私たちの「苦」を代わって受けてくれる
地蔵様たち…
だから
わざと感染しやすいように
お地蔵さまは…こうして濃厚接触してるのか???
せんたい…と言っても
「魔進せんたい(戦隊)キラメイジャー」
の主役の「キラメイレッド」を演じている小宮璃央さんのように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
願いながらも
ネコがこのお堂に入らないように気を付けて…
ここで学んだこと
それは
ネコが入らないようにするにも
新型コロナウイルスが入らないようにするにも
「必ず閉めて」おくことが大事なんだ…
だからやっぱ
感染者数が広がりをみせてきたら
戸は閉めて
感染者数が増えたら
都(東京都)???もしめて…
「家に籠っていることが大事!!」なんだな…
それと基本
帰ったら
絶対…ちゃんと手洗いすることだニャー!!
はい…
新型コロナウイルスが終息したら
このお寺に「猫の恩返し」???しに
また参拝しにきまーす!!
そのときは
「神谷美術館」のついでにね…
神社仏閣に…神社仏閣に…神社仏閣に…
足を運んだ年は…ないでしょう!!
これもそれも
新型コロナウイルスのせいだ!!
いつも願うことは
健康だったり…ポックリ逝けることだったり
万馬券を獲ることだったり…ボケ防止だったり
そんなことを願ってきたけれど
今年は
それ以上に
新型コロナウイルスの終息を願っているもんな…
そんなこんなで
マイブームの…
というよりも外出自粛が謳われている昨今…
これしか
出掛けるきっかけが
思い浮かばない…
そんなこんなの
「知多四国巡礼」
今回、紹介するのは
半田市有脇町にある
徳応山 福住寺
知多四国霊場 十二番札所
曹洞宗のお寺で
御本尊は…無量寿如来さま…
開創は桶狭間の戦いの前年1559年
緒川、刈谷城主水野信元がこの地に修験宗喜蔵院を移転し、砦の護りとしたのが始まりだとか…
初代は1573年円翁呑鏡和尚で元禄年間に福住寺と改められたとのこと
バスなどが停める
大型車用の駐車場をみつけました…
我が軽四だと
おそらくお寺にもっと近い駐車場に
停めれるかもしれませんが…
ここまでの
「知多四国巡礼」を軽四で廻った経験からして
路地がめちゃめちゃ狭い…
もう対向車がくると
「仏の道」を巡礼しながらも
「地獄の道」になってしまうこともしばしば…
なので
大型車…ではなく…
軽四ですが…
ここに軽四を停めて
春の小径を歩くことにします…
こんなのどかな田舎の風景の中に
な、なんと美術館があったのにはびっくり…
「神谷美術館」
同じ知多半島に
住んでいるのに…
知りませんでした…
まあ、愛知県が外出自粛!外出自粛!と訴えていた頃のこと…
ハコモノの中は「3密」にはならないだろうけど
「換気」がよいとは思いにくいので
寄りませんでしたが…
また…新型コロナウイルスが…この世界から
報道がされなくなった穏やかになったときに
訪問するとして
私の進む小径は
新型コロナウイルス終息を願って
右に…
福住寺かなと思いきや
左側の森は
神社だったりと
ちょいとした
散歩になります…
というよりも
想像以上に…歩きます…
おお…
これが
軽四も停めれる駐車場なのね…
鐘楼もみえる…
倒された案内石柱
並べられた石仏に目を奪われていると
どうやら…裏手から境内に入り込んでしまってましたので…
ここは
一礼して
薬医門の山門から石段を下りて
仕切り直し…
石段を上る右側には
「水弘法」さまと呼ばれている弘法大師さまが
いらっしゃいました…
弘法様の御堂の下からは水が湧き出でていて
この湧き水で目を洗ったところ
瞬く間に見えるようになったとか…
う~ん…老眼の気になる私ですが
ここの水では…なんとなく…目は洗いたくなかったかな…汗
弘法さま…すみません!!
環境汚染???が悪いのです???
でも
この弘法さまの表情
疲れたサラリーマンみたいで
親しみが感じられ…
お疲れ様~って声を掛けたくなるような…苦笑
福住寺北側の道の脇には
大街道地蔵が祀られている地蔵堂がありまして…
今から三百年も前のこと
有脇村の矢次兵衛は
汗水たらして貯めた三両の金を縁の下のかめに入れたまま死んでしまい
それが心残りで幽霊となって夜な夜な有脇村に出没したという…
幽霊が言うには
「今さらその金がほしいわけじゃない…蓮念寺に半鐘がないと聞いたので、なんとかその金で半鐘を寄付させてほしい」と…
さっそくその金で半鐘を作ると
それ以来、幽霊は出なくなったとか…
その矢次兵衛の霊を慰める為建てた地蔵堂が
大街道地蔵堂だそうな…
「カネ」で「カネ」を作るなんて
矢次兵衛の幽霊さん、粋だな!と思いつつ合掌…
さてさて
石段を上った
薬医門の山門の右側には
子安地蔵さま…
ほとんど表情はなくなりつつありますが
不思議と穏やかさが
伝わってきました…
境内に入ると
すぐ横は
有脇小学校…
平日は元気いっぱいの
子供たちの声が仏様にも届いていることでしょう…
いや…
愛知県下は3月末から
5月末まで
学校は休校…でして
その頃は
平日でも
子供たちの声が
昼間でも届いてこない状況
仏様も、あれれれ、おかしいなって思っていたことでしょう??
本堂と大師堂
本堂のすぐ左側に
本堂より少し屋根が低くなっている
唐破風の向拝がある建物が大師堂であります…
まずは…
本堂にて合掌
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
願いながらも
ネコが本堂に入らないように気を付けて…
平ぺったいお遍路さんのいらっしゃる
大師堂でも合掌
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
大師堂には
おそらく数えてみると99体くらいの観音様…が
いや数えてみると101体くらいの観音様…が
(いや百観音様だから、100体いらっしゃるのでしょう…)
合掌!!
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
願いながらも
ネコが大師堂に入らないように気を付けて…
入母屋造瓦葺妻入りの観音堂
秘仏とされる観音様が安置されております…
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
願いながらも
ネコが観音堂に入らないように気を付けて…
最後に
紹介する
このお堂の中に入る
「ひいふうみいよお…」
数えてみるとおそらく999体くらいありそうな
お地蔵様が…濃厚接触…
いやもう一度
「ひいふうみいよお…」
数えてみるとおそらく1001体くらいありそうな
お地蔵様が…濃厚接触…
いやせんたい(千体)の…
はい…せんたい…と言っても
「魔進せんたい(戦隊)キラメイジャー」
ではありません!!
せんたい(千体)地蔵ですよね…
私たちの「苦」を代わって受けてくれる
地蔵様たち…
だから
わざと感染しやすいように
お地蔵さまは…こうして濃厚接触してるのか???
せんたい…と言っても
「魔進せんたい(戦隊)キラメイジャー」
の主役の「キラメイレッド」を演じている小宮璃央さんのように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
新型コロナウイルスが体に入らないように
願いながらも
ネコがこのお堂に入らないように気を付けて…
ここで学んだこと
それは
ネコが入らないようにするにも
新型コロナウイルスが入らないようにするにも
「必ず閉めて」おくことが大事なんだ…
だからやっぱ
感染者数が広がりをみせてきたら
戸は閉めて
感染者数が増えたら
都(東京都)???もしめて…
「家に籠っていることが大事!!」なんだな…
それと基本
帰ったら
絶対…ちゃんと手洗いすることだニャー!!
はい…
新型コロナウイルスが終息したら
このお寺に「猫の恩返し」???しに
また参拝しにきまーす!!
そのときは
「神谷美術館」のついでにね…