新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

豊橋市でトリップアドバイザー、観光スポットランキング第1位…の…豊橋総合動植物公園 のんほいパークに行く!

2023-08-28 06:03:26 | テーマパーク・温泉

トリップアドバイザー、観光スポットランキングなどでは…
堂々と…豊橋市で第1位!!!

…と書かれている観光施設…

豊橋総合動植物公園 のんほいパーク

に行く…

 

豊橋市で第1位ですので、家族連れ、子供連れでにぎわう間違いなく超A級スポットなんですが…

ところどころ残されている昭和の施設が点在していて、私のよーなB級スポットマニアの心をくすぐるのよ!!

園内で、まず気になるものと言えば…これ…

 

展望塔

バカは高いところに上りたがるといいますが…まさに私、そのとおりの性格で…気になる!気になる!!

この展望塔

 

なんか、昭和テイスト満載ですな…

 

ここ、豊橋総合動植物公園 のんほいパークの園内への入場料こそ…600円必要ですが…この展望塔に上るのには、別途料金は必要とせず…要は園内に入ってしまえば…タダで…タダで上れちゃうのよ!!!

 

バカは高いところに上りたがる!!

早速…このエレベーターで

ぐんぐん上っていき

あっという間に地上37M

 

バカは高いところに上りたがる…バカは高いところに上りたがる…バカは高いところに上りたがる…園内、他にバカはいないんでしょうか…展望塔最上階はガラガラ…誰もいません!!

 

魅力満載の豊橋の光景を…まるで…一人占め…

バカなので、この眺望に大満足…笑

 

 

 

記念メダル販売機…

いやあ、昭和ですよね…私も、小学生低学年のとき、どこかの観光地で親にせがんで、買ってもらった記憶が…

いったい年間何個ぐらい買われているのでしょうか…今の小学生も、私の時代のように、こういった「記念メダル」を欲しがるものなのか…気になる…気になる…

高いところに上って大満足…

まあ、ここで帰っても…いやあ…さすがにこれだけでは帰りませんよ…

今回…豊橋総合動植物公園 のんほいパークへ行こうと思った理由…

 

それは、健康のためのウォーキング

動物を見て廻れば、いい運動になるだろうと思って…

 

記念フォトエリア…

安直に、顔ハメパネルでないところは、平成もしくは令和になって作られたと思われる…

だって、前、ここに来た時にはなかったので…

 

ちなみに、前回の豊橋総合動植物公園 のんほいパークの訪問記のブログ、貼っておきます…お時間あったらどーぞ、どーぞ…

 

豊橋総合動植物公園 のんほいパークの中にある…B級スポット…動物資料館に行こう!!

 

豊橋総合動植物公園 のんほいパークで、ちゃんと動物をみた…の巻

 

まずは、郷土エリアと呼ばれるところにいる

ニホンザル

サルに生まれても、さまざまなストレスを抱えているのでしょう…

引き籠り…???五月病でしょうか…まだ4月ですけど…

このサルは、「何事も思うようにいかなくて、腐る(くサル)」という名前のサルです???きっと…

 

 

続いては、あっという間に、オーストラリア、このコロナ禍、こんな簡単にオーストラリアに行けちゃうなんて、実にありがたい…笑

 

でも、せめて気分だけでもオーストラリアにいるように気分になるために、カタカナ表記じゃない方がいいな…笑

 

 

カンガルーコロガル―!!

 

いや寝てますなあ…

 

前回来た時には工事中だった…アジアゾウのエリア…

よーくみれば、日陰ばかりを歩いてる…

私の人生と同じだゾー!!…汗

 

続いてはモンキーエリアの中の

「ダイアナモンキー」ではプロレスが行われていました…???

ここからのダイビングボディアタック

 

マウントのとりあい…

 

 

「腕ひしぎ逆十字」固めが決まった…

 

いやあ、見に来たお客さんをこうした興行で楽しませてくれる…

いやあ、このエンターティーナ―魂、心にさサル(刺さる)!さサル(刺さる)!…笑

 

 

世界で最も美しいサルの一つ…

ってことは、他にも「最も」美しいサルがいる訳で…

「最も」の使い方が間違っている気が…「最も」は…最上級を示す言葉…「世界で美しいサルの一つ」だったら、引っ掛からなかったんですが…

こうやって視線があうと…確かに「世界で最も美しいサルの一つ」であることは間違いない??

もっともっと」みていたい…笑

続いては「ふれあい広場」へと…

 

 

いやあ、昭和の雰囲気をぷんぷんと漂わせる…この手洗い場…いいですなあ…

「ふれあい広場」なので…動物とふれあいたいと思って、これを買ってみました

 

全力で首を伸ばして…

 

「テメ―、早くよこせ!」と言ってるに違いない…

 

そして

「ウメ―」…ヤギだけにね…

続いては、「トラ」…「トラ年」なのに…寝ていて…

2022年開幕当初の…勝てずに低迷する阪神タイガースそのものを象徴しているかのようですな…

 

凄くファンタジックな名前

ディズニーと提携しているサルなのかと思いきや私の読み間違えでした

ボリビ「アリス」ザル…と「不思議な国のアリス」と関連づけたサルではなくて「ボリビア リスザル」だったんですね…汗

 

その後は、ゾウのお尻をみながら…

 

「極地動物館」へと

前回きたときには、見れなかった「ホッキョクグマ」がいました!いました!!

まるで2022年、開幕時の阪神タイガースのように、くたばっていますなあ

こちらは起きているのか寝ているのか…

 

 

あ、寝てますなあ…

「極地動物園」の主役はじっと寝ているのに

それを補うべくの大活躍の
アピールを魅せてくれたのが
ゴマアザラシ

 

 

 

続いては、その隣のレッサーパンダ

「上野動物園」のヒーローと名前が似てるので…

みんなの「シセン(視線)」が「ワッサー」と集まる「パンダ」の時代

シセンワッサーパンダ」の時代が、いつかはやってくるかも???

「ふくろうの森」のコーナー

ベンガルワシミミズクの

 

あっち向いて…

ホイ!!

 

 

あっち向いて

ホイ!

いやあ、ベンガルワシミミズクと一緒に遊べるよ!!

 

こちらのフクロウは顔出しNGのようで

と思いきや…

あっち向いて ホイ!!

 

ハヤブサよ

♪ハヤブサよ大空を舞い
教えておくれ
旅だった友が穏やかな
笑顔をしているかどうかを~

とは小山卓治さんの歌ですが…

このハヤブサは飛べないようです…

 

オシドリ夫婦…

とても仲のいいこと…羽根が色鮮やかに派手なのはオス…ジミなのはメス…人間と真逆ですね…

 

でもメスが主導権…これは人間社会と一緒ですね…

 

 

続いてはライオンのコーナーへ…

ライオン舎では、ちょうど体給餌イベントが開催されるようで

ライオンがめちゃ動きまわっている

体給餌とは動物の死体のこと…

 

シカは有害動物として駆除されてしまうことが多いらしいが、駆除された命を無駄にしないようにと肉食動物の餌として活用しようというのが、この屠体給餌…

 

ここではライオンに与える前に、病気や感染症予防のために頭や内臓を取り除き、低温殺菌や寄生虫を殺すための冷凍などの工程を経てライオンに提供されるようで…

 

めちゃみてる!!!

 

 

 

はい、咥えて、自慢げなこの顔…

でも思えば、人生ここまで生きてきて、動物園でこんなに動いているライオンをみるのは初めてだった気がする…

 

今まではいつも「The Lion Sleeps Tonight」でしたからね…

 

みなさんも屠体給餌の時間に、ライオンをみにぜひぜひ…動くライオンがみられるよ…

 

そして、アフリカエリアへと

ビールが飲みたくなるこれっ!!

キリンのよーに首が長いと喉越しの炭酸が旨そうですな

 

このデッキに行けば

 

キリンの秘密がわかる!!

「キリンのひみつ」が知りたいかどーかは別として

パタスザル

レタスザルでもパスタザルでもありません…私は、そう読み間違えたけど…

 

ロダンの「考える人」ならぬ「考える猿」

チンパンジー

完全に人生を憂いていますなあ…

仕事で嫌なことがあったのでしょうか…

 

♪失恋しても 片足で踏ん張るフラミンゴ~




やっぱり…この辻仁成さんの「ZOO」を口ずさみたくなっちゃうのは

学生の時から「エコーズ」が大好きだったからでしょうか??




片足で踏ん張ってきたこと
若いころは失恋もありましたが…
今となっては…山のよーな仕事でしょうか…苦笑



でも…このフラミンゴ
片足で踏ん張っていない…笑

両足で立ってる!!!

それどころか、ほとんどは座って休んでるし…

 

その前には、昭和の頃からあると思われる…フォトスポット

ここで写真を撮れば、彼女から「フラれん、GO-!!」

さぞ、そういった縁起かつぎもあったのかも…???

サイが向かう先には

 

この二人、クサイ仲に違いない…

お尻に口を持っていくなんて…相当、クサイ仲に違いない…

 

 

「ミーアキャット」には

あっち向いて…

ホイ!

 

「夜行性動物館」

この木で作った「看板」も昭和を感じていいですなあ…

 

ツチブタ

この写真でとらえたと思ったけど…

フラッシュ撮影は禁止ですので…

 

おお、お腹が空いてきた…

こんなジミな建物に「アニマルレストラン」があるのね…と思いきや…

 

 

動物の餌の展示コーナーでした…汗

 

 

再度、アフリカエリアへと…

シマウマ…のんびりしてますなあ…

どなたか、ライオンの着ぐるみきて追いかけたら、どーなるのか…??

そんな…そんなしょーもない…妄想を膨らませながら

さらには、タイガーマスクで、ジャイアント馬場が覆面を被ったゼブラーマンをも思い出しながら…

あ、肝心のタイガーマスクは、こんな感じでしたけど

 

 

 

カバ…こう見えて、賢いんですよね…なんせ「バカ」の反対だから…

絶対高いところには上りたがらない…はずです…

 

 

 

最後のオチは前回同様

 

マンドリル…



これが…めちゃめちゃ私をみつめてくるのよ!!

まるで…昔の恋人に偶然出会ったように
私をみつめてくるのよ!!!

 

あるいは

前回訪問したときと同様

「変なオッサンが見ているなぁ~」って思ってるのかな…汗