ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
てるみんのニットカフェ
編み物やお花のことをつれづれと
続々、万年青(おもと)会館での(てるみんのニット)の作品。
2016-05-17 21:43:27
|
編み物
15年以上も眠っていた糸!
Y・Nさんが編みましたヨ!
ハマナカ/アイリー・・・、見本をどこかにしまったままなので写真で決めましたヨ。
結局このバッグを編む事になり、完成です。
ビーズを入れる方法、持ち手の作り方も面白いです。
「これで糸が減った!」とY・Nさんは大喜びですよ。
コメント
今年はピンクのカスミ草が沢山咲きました~~!
2016-05-15 22:47:32
|
家の花や草
ちょっと前の写真です。
カスミ草、マーガレット、3種類のバラ・・・。
花が咲くと嬉しいですね。
明日は雨の予報、今夜から降っていますが、大雨になると土砂崩れの恐れがあり大変です!
コメント
地震から、1カ月。
2016-05-14 23:01:15
|
日常のこと
まだ余震は続いています。
そして家に住めなくなった人も沢山です。
余りにも被害が大きく広範なので、色んな事がすすむのがスムーズにいかないようです。
余震が止んで、避難している人が、一日も早く日常生活戻れる事を祈りたいです。
4月の14日は(春夏の第2回目のダイヤ講習会)でした。
サンプルの写真を少し撮っていたのをアップしますね。
色々な作品が沢山でした。
小物も流行りそうです。
まだほとんど編めていません。
又、宇土中央公民館は半壊状態で、全く入る事も出来なくて、いつ再開になるかめどもついていませんよ。
宇土市は庁舎が潰れてしまって、公民館も1か所を除いては使えなくなってしまっているようです。
コメント
続、(おもと)万年青会館での「てるみんのニット」の作品!
2016-05-13 21:23:02
|
編み物
今度も,H・Kさんの作品です。
斜めのラインが美しいプル・・・・です。
レシピ:ダイヤ春夏講習会
糸:ダイヤ/ルチア・・・・は程よくラメが入っていて、素敵な糸です。
太陽の光が当たるとラメが虹色に輝きます!
コメント
今日は久しぶりの、おもと(万年青)会館でのてるみんのニット…でした。
2016-05-11 22:51:07
|
編み物
生徒さんの中には、10日ばかりずーっと炊き出しのお手伝いに行っていた人もいて、
久しぶり(1ケ月ぶり)の教室です。
お互い顔を見るとホッとしました・・・ヨ。
ブロック塀が倒れたり、瓦が落ちたり、敷地に亀裂が入ったりと多少なりとも被害はあったものの、家に住めるというだけで有難い事です。
もちろん家の中のものが沢山(食器類が多いですが)散乱したのはどの家もです。
H・Kさんのビッグモチーフカーディー
レシピ:ダイヤ秋冬講習会
糸:ダイヤ/ルーメ
震災前に編みあげていましたがアップが今日になってしまいました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
宇土中央公民館で(ニット・サークル)、おもと(万年青)会館で(てるみんのニット)という編み物教室をしています。お花も好きで、欧風花を1回/月習っています。どうぞよろしくお願い致します。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
スズラン水仙と中ぐらいの房水仙がやっと咲き出しました~~!
今年の春夏の講習会作品(毛糸玉)にも載っていた作品・・・モチーフが終わりました~~!!
長男が、出張のついでに、家に寄って・・・
昨日は、春の嵐のようでした~~!
今日の午前中は、宇土中央公民館での「ニット・サークル」教室でした~~!!
今日の昼からは、万年青会館での(てるみんのニット・カフェ)教室でした~~!!
幾何学模様のベレー帽・・・編み上がりました~~!!
昨日は、熊本で、桜の開花宣言~~!! 全国で一番早い宣言となりました!!
今日は一日中、ボビンレースのレッスンでした~~!!
今日は、M町、サードプレイス/桜の会(食事提供)のボランティアでした~~!!
>> もっと見る
カテゴリー
野菜たち
(143)
ボビンレース
(79)
タティング・レース
(34)
バテンレース
(7)
アフガン編み
(6)
飾り結び
(11)
ヘアピンレース
(17)
花カード・レース
(11)
フラワーアフガンクロッシェ
(1)
フィレ・レース
(7)
クンスト・レース
(7)
リバーシブル・ニット
(9)
お家のおかず
(53)
レース編み
(29)
ビーズ
(3)
ジュエリークロッシェ
(3)
クンスト・ストリッケン
(23)
ビーズステッチ
(8)
欧風花
(73)
編み物
(1189)
日常のこと
(554)
花を生ける
(140)
家の花や草
(767)
テネリーフ・レース
(20)
M町桜の会のボランティア
(15)
ブロックアフガンクロッシェ
(1)
フラワー・デザイン教室
(36)
マクラメ
(4)
山梨の友の絵
(4)
リフ編み
(1)
ダブルフックアフガン
(4)
日記
(2)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
kazuyoo60/
スズラン水仙と中ぐらいの房水仙がやっと咲き出しました~~!
kazuyoo60/
今年の春夏の講習会作品(毛糸玉)にも載っていた作品・・・モチーフが終わりました~~!!
kazuyoo60/
長男が、出張のついでに、家に寄って・・・
kazuyoo60/
昨日は、春の嵐のようでした~~!
kazuyoo60/
今日の午前中は、宇土中央公民館での「ニット・サークル」教室でした~~!!
kazuyoo60/
今日の昼からは、万年青会館での(てるみんのニット・カフェ)教室でした~~!!
kazuyoo60/
幾何学模様のベレー帽・・・編み上がりました~~!!
kazuyoo60/
昨日は、熊本で、桜の開花宣言~~!! 全国で一番早い宣言となりました!!
kazuyoo60/
今日は一日中、ボビンレースのレッスンでした~~!!
kazuyoo60/
今日は、M町、サードプレイス/桜の会(食事提供)のボランティアでした~~!!
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ