てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

続、宇土(ニット・サークル)の作品!

2017-04-10 21:03:36 | 編み物


   今日は,H・Kさんの作品です。


   また意欲的に編み物に励んでいるKさんです。


    今年出た糸、ダイヤ/ブリーゼで編んでいます。


    レシピ:ダイヤ春夏講習会


    ストリームプル(渦巻みたいなデザインが特徴です。)


    麻混の糸なので涼しいこと請け合いですね













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、宇土の(ニット・サークル)の日、でした~~!

2017-04-09 22:09:31 | クンスト・ストリッケン


   T・Iさんが、クンストストリッケンのカーディガンを編み上げて着て来ましたよ。


   クンストストリッケン上級NO2(デュアルモチーフカーディー/等間隔ラグラン)


   糸:オリンパス


   胸のブローチもお手製です。


   花カードのモチーフをあしらったブローチ・・・、ニットサークルで以前、皆で造りましたよ。


    







            





              




            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一文字のぐるぐる(熊本の郷土料理)を作りました~~。

2017-04-06 22:04:10 | お家のおかず


    昨日は暑いぐらいの天気。

 
   冬の間、ほとんど成長しなかった一文字(分葱)。


    春になりぐんぐん株も大きくなりましたよ。


    そのままにしておくと葉っぱも枯れてしまうので、採って、一文字のぐるぐるを作りました~~。


    湯がいて、1本を鱗茎にぐるぐる巻きつけます。


     酢味噌で頂きます。


    若かったときは見向きもしなかった一文字のぐるぐる、春になると、祖母が必ず作っていました。


    私も作るようになって、祖母の気持ちが分かるようです。


    暖かくなって過ごしやすくなったことを喜びましょう・・・。   




            


    去年初めて植えた、ルッコラに花が咲きました。


    サンチュも成長・・・し食べられるように・・。

     この種は100円ショップで買い、2種類で100円・・・。


      なんか安いですよね。






              





               
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて咲いた、クリスマスローズ。

2017-04-01 22:44:44 | 家の花や草


   3年ほど前に、ご近所からクリスマスローズの株を頂きました。


    少しずつ株が大きくなって、今年初めて花が咲きましたよ。   

 
    見つけたときはびっくりです。


    以前植えていた紫色の株は枯れてしまったので、嬉しいです。







             




              




               
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする