てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

インフルエンザで、ダウン・・・!

2018-02-22 12:08:38 | 家の花や草


   何十年かぶりに、インフルエンザに罹りました~~!


   関節が痛くて、食欲もなく、起きていられませんでした。


   今日やっとで起きだしましたよ。


   2月の初めごろに咲いた菊の花・・・。     


   寒さが厳しくて、花も中々長くは咲いてくれませんね。






           




           
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、宇土中央公民館での(ニット・サークル)の作品!

2018-02-16 23:20:39 | 編み物


   オリンピック、羽生結弦さんの演技・・・すごかったですね。      

   宇野昌磨選手も、オリンピック初出場で、頑張りましたね。

    ついつい見入ってしまいました。



    今日は,T・Tさんの作品です。


    バイカラーのベスト。


    家にあった糸で上手に組み合わせて編みましたよ!


    前立てを前身ごろ、後ろ襟ぐりと続けて編んで暖かいです。


   前立ての糸で白色が忘れたころに出てくるところが面白いですね。


   頑張りましたよ!


    





           




            
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の欧風花・・・!

2018-02-15 22:33:32 | 欧風花


   今日は、欧風花のレッスン日・・・でした~~!


   桃の節句の生け花。


   桃は花、実、種、樹皮に薬効があり、邪気を払うとされているようです。


   花材:桃1本、ガーベラ2本、ラナンキュラス1本、スイトピー1本、てまり草1本、菜の花2本、ルスカス1本、リューココリーネ1本、マトリカリア1本。






              




               
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、宇土中央公民館での(ニット・サークル)の作品!

2018-02-12 21:39:53 | 編み物


   今日は,H・Kさんの作品です。


   ネックから編んであります。


   脇の所で前後差を出すようにデザインされています。

   ラグラン袖でAラインで、着やすそうですね。    


  Kさんが編んでいるのを見て、他の生徒さんが同じデザインで夏糸で編みたいと 


   糸を購入しましたよ。


   糸が変わると雰囲気も変わるので、編み上がりが楽しみです。



          




            



   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、宇土中央公民館での(ニット・サークル)の日、でした~~!

2018-02-11 23:31:40 | 編み物


   T・I・さんがベストを編み上げてきました。


   棒針編みです。


   ご自分で編んだ、コサージュをつけて・・・。


   「暖かい~^!」と大満足です…・ヨ!






            




            
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする