てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

宇土中央公民館「ニット・サークル」の生徒さんの作品~~!

2023-05-26 11:50:58 | 編み物

T・Tさん、可愛い色のチュニックを着てきました~~!  

 

皆から、「可愛い~~!可愛い~~!」と言われ、写真撮影になりました。    

 

 

随分前に編んだ作品でしたが、まだ、写真に撮っていなかったようです。

 

いつもトマトや野菜を沢山下さる方にプレゼントするという事で、最後に着てきた・・・という事です。

 

 

他の生徒さんが、「そんなのを貰えるなら、トマトを買ってでもあげたいなあ!」

 

大笑いになりましたよ!

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の午前中は、宇土中央公民館での「ニット・サークル」でした~~!

2023-05-25 15:42:15 | 編み物

全員参加でしたので、展示作品の前で、写真を撮りましたよ。  

 

 

 

 

 

 

新しく編んだ作品も追加しました。

 

 

展示するサークルがないので、6月22日まで、展示OKになりましたよ~~!

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はダイヤの春夏3回目の講習会~~!

2023-05-23 22:09:49 | 編み物

春夏はこれが最終回となり、次回7月の講習会は、もう冬物の講習会になるようです。

 

講師は高橋みな子先生。

 

編み図の説明でも、ちょっと工夫したら、もっと素敵になるポイントを何か所も教えて頂きましたよ。  

 

今回も素敵な作品が満載の講習会です。

 

前回のもまだ編み上げていないので、今回は帽子など小物の材料を購入しましたよ。  

 

 

若者を意識したデザイン、たっぷり感のベストなどもありましたよ。

 

先生が考案された、体側伸ばしや、背筋を鍛える、タオルの代わりになるグッズ・・・、作って、(猫背を少しでも直せたらなあ・・・)という事で、早速毛糸と輪っかを購入しましたよ。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨田の花火が咲いてきました~~!

2023-05-22 14:14:46 | 家の花や草

今年は花の色が、青みがかったり、ピンク色だったりしてきれいです。  

 

 

お隣にはみ出しそうなのを切って、玄関に飾りました~~!  

 

 

墨田の花火は、水揚げが良いので、切って飾れますよ~~!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンストレースのボレロ、やっとで編みあがりました~~!

2023-05-21 15:05:33 | クンスト・レース

4月の下旬から編み始めた、ボレロ。  

 

 

1ヶ月弱かかりましたよ。

 

途中、編検の研修会があったり、その作品を、ちょびっと編んだりして、捗りませんでした。

 

輪針も80センチので編んでいたので、(flip/flop)さんから、「120センチで編むか、2本の輪針で編んだ方が楽に編めますよ」とのアドバイスが・・・。

 

1号の輪針は、100センチまでしかなかったので、100センチのを購入。  

 

襟部分からは、100センチのと80センチので、編みましたよ。

 

レシピは日本ヴォーグ社刊、北尾惠以子さんの(芸術編みクンストレース)から。

 

レシピでは、ダルマのラメのレース糸、110g3号棒針となっていましたが、家にあった糸、ダイヤのリネンシルクで編んだので、1号棒針にして編みましたよ。

 

ラメのレース糸では753m必要なんですが、結局リネンシルクの糸が7個7g(728m)となりました。

 

出来上がりは直径がお若干大きくなりましたよ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする