てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

18日木曜日は、秋冬ダイヤの講習会でした~~!

2024-07-20 21:48:16 | 編み物

この暑いのに、秋冬物だなんて、ゾッとするくらいですが・・・。

講師の高橋みな子先生が、元気な様子で、講師を務められ、私たちも元気を貰いましたよ。  

 

 

ダイヤの秋冬*ミセス(手編みコレクション)には、前回講師を務められた、土岐智恵先生の作品が載っており、編みたいと思ってドミナの糸を買いましたよ。

 

秋冬物では、新しい糸ダイヤ/オーブを買いましたよ。  

 

 

ベストでもカーディガンでも良いようです。

 

また夏糸の作品もありましたが、糸を持っていたので、合わせるためにこちらの作品用にも。

 

 

ドミナの新色の紹介もありましたが、作品は飾るよりも来た方が余計に、引き立って見えますね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の午前中は、富合公民館での(手芸クラブでした)~~!!

2024-07-19 21:49:55 | 編み物

月に1回の手芸クラブ。

 

月に1回だからか、皆さんの意欲は凄くて、月に1枚ペースで編んで来られる方たちがいます。

 

代表のY・Iさんの作品。

先月ベストを編み上げてきましたが、ボタンがまだでした。

ボタンを決めて家で付けて、今日持って来られましたよ。

 

 

又、前開きのカーディガンも編み上げて来ましたよ。

 

 

 

Nさん、ドミノ編みのベスト・・・ずいぶん前のレシピですが、丁度、このベストに合う・・ショートピッチのグラデーションの糸があったので、おすすめしたら、もう編み上げて来られましたよ。

 

 

 

Gさん、やはり先月にレシピをお渡ししました。

 

もう今月は、編み上がりです。

 

襟元をカバーする、花もチーフのマフラー付きです。  

 

すてきに編み上がりましたね!!

 

 

知人にプレゼントとの事で、喜ばれるでしょう~~!  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義姉からもらったハスイモ=リュウキュウを採りました~~!

2024-07-17 09:56:56 | 野菜たち

人から貰ったら大事に育てないと・・・と思い育てていましたが、もう義姉ところにはないようです。  

 

小さな株が沢山出ていたので、あまり多くなっても・・・と思い採ってしまいました。

 

皮をはいで、茹でて、お浸しにしました。  

 

 

シャキシャキして、美味しかったですよ。 

 

 

みそ汁等にもいいかなあと思っています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日、ツクツクボウシの鳴き声を聞き・・・ビックリしました!!

2024-07-16 21:12:02 | 家の花や草

いつもなら夏の終わりがたに聞く、ツクツクボウシ・・・、今頃聞くのは初めてかも・・・?です。

 

庭の鬼百合、エンゼルトランペットが咲きだしました。   

 

 

 

 

 

 

イチビも種になりつつあります。  

 

 

最初は緑色の種が、黒くなってきているのもあります。

 

 

イチビは、乾いた種が、黒っぽい色の種とベージュ色の種になるようですが、その区別はまだつきません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫が、家で採れたキュウリを冷凍しました。

2024-07-15 13:13:42 | お家のおかず

テレビで、「キュウリは冷凍できると言っていた」と言って、4本冷凍しました。

 

どう調理するの?と思っていましたが、調理方法は全く聞いていませんでした。

 

解凍したら、キュウリの水気がたっぷり・・・絞って、(キュウリのじっくり焼き)ハルメクに載っていました。

 

フライパンで汁けがなくなるまで炒って、サラダオイルを入れて、塩とすりおろしニンニクを入れたら出来上がりです。  

 

 

4本のキュウリでも、しぼんで少しになりましたよ。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする