てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

宇土の(ニット・サークル)の生徒さんが、妖怪モンスターを編んだと、写真を送ってくださいましたよ!!

2024-09-25 08:58:06 | 編み物

動物などが大好きなお孫さん・・・、カエルやトカゲ小鳥を編んであげたらたいそう喜んだとの事!!    

 

 

今度は本を買い込んで、妖怪モンスターを編みましたよ~~!!  

 

   

 

前回、編みぐるみを編みたいと入って来られた生徒さんにも、この本を貸していましたが、新しい生徒さんはすぐに断念。

平面の簡単な作品から挑戦することになりましたよ。

 

編みぐるみと言っても、立体的になったり、手も足も尻尾も・・・となると付け方でガラッと雰囲気が変わるし、目一つとっても難しいですね。

 

妖怪モンスターと言っても色合いも、良くて可愛い妖怪モンスターになりましたね!!

私も本を借りて、編んでみようかしら・・・?。

孫が喜ぶなら嬉しいですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の講習会のバッグを編みました~~!!

2024-09-24 10:21:28 | 編み物

1昨日あたりから、朝夕は随分と凌ぎやすくなりました。  

1昨日は、小さな窓を開けて寝たら寒いぐらいで、朝方、閉めに起きましたよ。

 

ダイヤ春夏講習会のバッグ・・・家にあった糸を2本どりにして編みましたよ。   

 

 

沢山あったと思った糸は足りなくて、別の色を挿し色にしてたしましたよ。   

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えのランタナを、地植えにしました、やっと花が咲き始めましたよ~~!

2024-09-23 08:39:30 | 家の花や草

橙色と中が黄色のランタナ・・・鉢植えは水やりなどで枯らすこともあるので、地植えにしました。  

 

「根付くかなあ❓」と心配していましたが、この頃になって、花が咲いてきましたよ~~!!   

 

地植えにしたら、今度は、勢いが良すぎて伸びるので、剪定にてこずるんでしょうね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本も、大雨です!!

2024-09-22 09:54:51 | 家の花や草

未明からゴロゴロと雷が鳴り、時折強く~弱くなったりして降っていますよ。    

 

能登の方々にはお見舞い申し上げます。

まだまだ油断できない状況ですね。

 

この頃の大雨は、線状降水帯を伴っていると、怖いぐらいに降るのですね。

 

数日前に撮った家の花たち。

 

kazuyoo60さんから、種を頂いた、絞り朝顔・・・こぼれ種で咲きましたが、手入れが届かず、少しだけ咲きましたよ。(蔓の誘因もできなくて)

 

 

こちらもこぼれ種の、ルコウソウ・・・赤色と白色です。

 

 

種で増える、タカサゴ芙蓉・・・そのままにしておくと、大きくなって始末できないほどになります。

冬になる前に抜くようにしていますよ。

 

 

オシロイバナ・・黄色ですがこちらもこぼれ種でどんどん生えてきますよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の途中、ヨメナガ沢山咲いていました~~!

2024-09-21 09:25:48 | 日常のこと

少しは秋らしくなったんでしょう、ヨメナガ咲いてきました。

 

 

 

 

 

公民館にも、デイリリーなどが植えてあり、目を楽しませてくれます~~!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする