40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

秋のダンスミニ発表会+ハンドメイド作品ミニ展示とは🌹

2016-07-30 19:48:36 | おけいこラブ
私奈津子が主宰するベリーダンスクラスと一人で踊るサルサクラス合同の小規模な教室発表会。

年に1度、希望制で参加生徒さんを募り、最低催行人数に達したら行っています。

フラットな会場、少な目の席数でスペースに空きが出るなどの、小規模発表会ならではの点を生かし、会場内にハンドメイド作品ミニ展示のスペースを設けました。

展示は、私が趣味で続けている手芸やレース編の作品も会場内に展示しました。
生徒さんにもお声をかけて、素敵なハンドメイド作品を出展していただきました。

ダンスは、生徒さんの発表が
一人サルサクラスとベリークラス2曲ずつ、
私のソロをサルサとベリーで発表しました。
生徒さんのご家族、お友達、私の家族や友達、生徒さんなどに日頃のレッスンの成果を観ていただきました。


昨年の秋のダンスミニ発表会+ハンドメイドミニ展示の写真↓

写真も生徒さんが撮ってくださいました。

















私待つわ~

2016-07-30 16:57:12 | おけいこラブ





こんにちは。
ついに関東も梅雨明け宣言。

今日はまさに夏!といった感じの快晴となりました。
暑い中、クーラーや冷たい飲み物などで体を冷やしすぎて夏バテしないよう、どうぞお気をつけて、「う」のつく食べ物をうまく取り入れながら元気にお過ごしくださいますように。


さて、私はおととい(木)湘南台カルチャーはじめてベリークラスか
ら、

「秋のミニ発表会+ハンドメイドミニ展示」のお知らせを配り始めました。
秋のダンスミニ発表会+ハンドメイドミニ展示とは

今回は、急に発表会の日程が決まったため、あまりまだスタンバイしておらず、発表会募集要項書くのに結局12時間くらいかかってしまいました。

パソコンが不得手だから手書きです。
でも手書きだと、目の悪い生徒さんにも読みやすいと好評なんですよ(*^.^*)

でも今回は文章を簡潔にまとめてる余裕がなかったので、本当に考えていることをそのまま書いたようなかたちになりました。

そのためけっこう文字数が多く、老眼鏡でも若干読みづらいかもですが、生徒さんご容赦くださいね。



今回の発表会は、実は私にとってある事の区切りになる意味もあります。
だから

どんなことをやろう、とか、

どんなふうにやろう、

どうやれば人がたくさん集まるだろう

ということより

何のために発表会をするんだろう?

「レッスン」て何だろう?

みたいな根元的なことに、自然と考えがいき、そういうことも募集要項に書かせていたしました。

その結果、文字数が増えました。

「あたりまえの事をなぜ今さら?」

と思われるようなことですが、発表会を主催する側も参加する側も、この機会にあらためて確認と了解をしておきましょう、ということで。


その一部を抜粋しますと…↓

🌹「発表会は、『自分の踊りに客観的な視点がもてるようになり上達する』『振り覚えが上達する』といった、スタジオレッスンだけでは学べないことを実践でマスターできる機会です。」


🌹「お願いー『ダンスレッスン』『教室発表会』の性質上、個人的なご希望には応じられない場合がございます。
また、レッスンのため講師から生徒さんへ、ご本人にとり不本意なことをお伝えしなければならない場合がございます。
ご理解のうえ、お申し込みくださいますようお願いいたします。」

このようなことも書いてみました。


はあ~、これを簡潔な文章にするとしたら、どのように書いたら良いのでしょうね?
わかる方は、今度指南よろしくお願いしますね🎀

さて、来週まで配り続けますが、〆切日まではプレッシャーの時間です。

ジッとただ待っているとつらいだけなので、何か今の自分にできることをしています。

衣装店に取り寄せの問い合わせをしたり、

振り付けをつくったり。

練習、ヨガ、レッスン用振り付けの曲選び、

ハンドメイド作品展示に向けて、手を動かしたり

衣装店に問い合わせしたら、「10月は発表会が多いから、夏は衣装がよく出る時期なんですよ」と教えていただきました。

また、振り付け作りで舞踏譜を書いてると、曖昧に理解していたこととか、動きにくかった動きが頭の中で整理されてクリアになりますね。

こうして準備をしても、発表会はできない可能性もあるのです。

大人クラスですから、みなさんいろいろあるので。

でも、こうして準備したことはノウハウの勉強をしたんだと思えば無駄ではなくなると思うので、

〆切日までは、神の采配を待つのみですね。

※本文の内容と写真は関係ありません


󾁁生徒さんへプレゼントのお知らせ󾁁

いつもレッスンにいらしてくださって、ありがとうございます。
この度、アクリルプチたわしを編みましたので先着2名様にプレゼントいたします。8月末日まで。


ご希望くださる生徒さんは、奈津子にお声かけください。
次のレッスン日にお持ちいたします。

たわしの形状は、私奈津子が汚れ落ちや使いやすさを追究し、試作を繰り返した結果編み出したものです。

プチサイズで編んだので、あまり長持ちしないかも知れませんが、洗面所や水道の蛇口など、ちょっとついでのプチ掃除に適しております。
へたったら捨て時です。

ご応募お待ちしています。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・☆

レッスンで使っているCDをこちらでAmazonから購入できるようにしてみました。ジャケット写真をタッチしてください在庫切れの場合もあります。予めご了承ください。
★The Pearl in My Heart 収録★
★MIS AMORES 収録★
★ジュディ・オング 魅せられて 収録★
★石井明美 チャチャチャ 収録★