Q.ベリーダンス、サルサのレッスンを始めて音楽にも興味が出てきました。
おすすめのCDはありますか?
A.おすすめはコンピレーションアルバムです。
✨ベリーダンス✨
始めに買うなら特定のミュージシャンより、コンピレーションアルバムが失敗の可能性が少ないのでおすすめです。
〇Bellydance superstarsシリーズ
最初の1枚としておすすめ。
古典からシャービー(アラブのポップスのような音楽)まで、「知っておきたい」とされる曲はたいていこのシリーズのいずれかに収録されています。
ここから好きな曲調やミュージシャンを見つけてみてはいかがでしょう?
古典曲は「アラビックシンセサイザー」という楽器やオーケストラにより、華やかで現代風にアレンジされているので、初心者さんでも楽しく聴けます♪
〇very belly danceシリーズ
こちらも上と同じ理由でおすすめです。
〇bellydance hitsシリーズ
写真は撮り忘れてしまいましたが、こちらも新旧いろんな曲が網羅されていて、始めの1枚におすすめです。
〇Dr.samyfarag caironightシリーズ
特定のミュージシャンでおすすめするならこちら。
古典曲も現代風にアレンジされており、オリジナル曲もかっこよく華やかなものばかり。初心者さんでもノリノリで聴けます♪
半分がインストゥルメンタル、半分が歌唱、というパターンが多い気がします。
☆ドラムやアラビックリズム関連のおすすめCD
〇Blofa(ぶろーふぁ)タブラ・クワイエサ
日本人バンドです。
アラブ音楽の打楽器やアラビックリズムについて、アラビア語の掛け声やカウントについて、日本語と楽譜で詳しく解説してくれる、
教科書のようなライナーノーツ付。
ドラムソロのみを収録したCDもたくさんあります。
リズムのことがわからなくてもノリノリで聴けますので、ドラムCDは基本的にどれを買ってもあまり失敗がないです♪
ジャケット買いも大丈夫💖
the rhythm of cairo/hamdi El-hayyat
☆「ダンスというほどではなく、のんびりタイムにも自宅で聴ける」CDはありますか?
前=Arabian fantasy、後ろ=Bellydance delight
アオラ・コーポレーション
古典曲を伝統楽器のみによる演奏で収録されています。
素朴でありながらミステリアス。
日本語ライナーノーツ付。
アラブ・バイオリン奏者、及川景子氏の曲解説は一編の物語のよう…
ベリークラスの準備体操曲はarabian fantasyです。
✨サルサ、バチャータ✨
ラテンCDも、始めの1枚はコンピレーションアルバムが失敗が少ないのでおすすめです。
〇I love salsaシリーズ。
年間のヒット曲をまとめて収録してあるので、こちらからお気に入りのミュージシャンや好きな曲を見つけてはいかがでしょう?
※同シリーズのバチャータ版もあります。
〇BACHATA hitsシリーズ
こちらも年間のヒット曲を収めていますので、今現在どんな感じの曲が人気なのか?などがざっくりとでも感じ取れますね。
同シリーズのサルサ版もあります。
〇salsa legendsシリーズ
新しさはありませんが、長く親しまれてきたボーカリストの曲が集まっています。いかにもラテンな感じの熱い曲が多いです。
それにしてもラテンCDジャケットは濃いですね。
〇salsa bombas(CD5枚セット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/86d2fcc35e73977cf97da671555d996a.jpg)
1枚ではありませんが初心者さんにかなりおすすめのセットです。
キューバ音楽からチャチャチャ、マンボ、ブーガルー、ティンバ、そしてサルサ…。
サルサに繋がる音楽がたくさん集まっており、ミュージシャンも作品も「知っておきたい」系のものが多く入っています。
日本人は昔からラテン好きだと言われています。
CMなどで耳にしたことのある曲もいくつか。
ひとりサルサクラスで基本ステップ練習の時にかけている「ジプシーウーマン」は、こちらの一枚目に収録されています。
☆より現代風で激しめのサルサ
ヒップホップやレゲトンなどと合わさった、より激しくスピーディーなサルサをティンバといいます。
quien manda?/bamboleo
激しくてスピーディーなのでレッスンでは殆どティンバ使わないのですが、
聴くならこちらのほうが好みという方もいらっしゃるかもしれないと思い、紹介してみました。
ピンと来たあなたはお試しあれ💖
☆ダンスというほどではなく、のんびりタイムにも自宅で聴けるCDはありますか?
teatro colon/chucho valdes
キューバのラテンジャス(ピアノ)ミュージシャン、チューチョ・バルデスのCDです。
くつろぎタイムにぴったりです。
おしゃれだけどラテンの明るさもあって、なんとなくホッと心が温かくなります。
いかがでしたか?
「ダンスを始めたばかりの生徒さんが最初に買う1枚」として、おすすめを厳選して紹介いたしました。
ラテンCDもベリーCDもマニアックな分野ですので在庫が少ない場合、入手しづらい場合があり、紹介したものが入手できない場合もあるかもしれないません。
でも、そういう場合でも安心してください。
紹介したものでなくても、
とにかくコンピレーションアルバムを選んでおけば
まず間違いないと思います。
over40❤ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/c3c529223e943be55704ab70646a7a65.jpg)
🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております🎀
ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサのレッスンもしています。ダンス未経験の方、大歓迎です。
まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)
【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
✨湘南台クラスご案内✨
【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】
🌹対象年齢:40才くらい~🌹
🎀スマホ、パソコン共用
🎀携帯電話専用
お申し込みお待ちしています✨
🎀自由が丘クラスご案内🎀
※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」
よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00
❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。
🎀奈津子へのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀
🌹スマホ、パソコン共用
🌹携帯電話専用
💖amorのFacebook、Twitter、Instagramができました💖
下記にamorNatsukoの
🌹blog🌹
🌺Instagram🌺
📱Facebook📱
✨YouTube✨
を載せましたので
是非、見てみてくださーい😊
大人のベリーダンス
大人のサルサ
楽しいよ、大人のみんなで
Let′s dancing✨🙌✨
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
🌹ブログ🌹
http://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo
🌹amorNatsukoの🌺Instagram📱Facebook❤youtube🌹
🌺Instagram🌺
https://www.instagram.com/p/BgoHwXvFqcE/
📱Facebook
https://www.facebook.com/amorNatsuko/
✨Natsuko_Channel✨
https://www.youtube.com/channel/UCp60ZYbDdEGH3lz-SF3mAUQ
💖最新動画
✨バチャータ ペア練習 動画✨
❤斉藤奈津子with guyアサヤダンス動画
❤ベリーダンス湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/RYc7xNxWHwY
❤ひとりサルサ湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/2c7Yd5xsq4I
🎀Facebook
【amor】で検索☆
🎀Twitter
【@amor72530】で検索☆
🎀Instagram【amr72530】で検索☆
↑動画もアップしています。
是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
友達申請、フォローをお待ちしてまーす♪ヽ(´▽`)/<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d7/f7cce17d59213dfe84802276b8a1ea00.jpg)
おすすめのCDはありますか?
A.おすすめはコンピレーションアルバムです。
✨ベリーダンス✨
始めに買うなら特定のミュージシャンより、コンピレーションアルバムが失敗の可能性が少ないのでおすすめです。
〇Bellydance superstarsシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/6c005afbb6f0632b9e673cbf0f4dc41d.jpg)
古典からシャービー(アラブのポップスのような音楽)まで、「知っておきたい」とされる曲はたいていこのシリーズのいずれかに収録されています。
ここから好きな曲調やミュージシャンを見つけてみてはいかがでしょう?
古典曲は「アラビックシンセサイザー」という楽器やオーケストラにより、華やかで現代風にアレンジされているので、初心者さんでも楽しく聴けます♪
〇very belly danceシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/23c880622fd314cdd05517593934597c.jpg)
〇bellydance hitsシリーズ
写真は撮り忘れてしまいましたが、こちらも新旧いろんな曲が網羅されていて、始めの1枚におすすめです。
〇Dr.samyfarag caironightシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/aa/518756c247ff36c9c84b87afd797b17e.jpg)
古典曲も現代風にアレンジされており、オリジナル曲もかっこよく華やかなものばかり。初心者さんでもノリノリで聴けます♪
半分がインストゥルメンタル、半分が歌唱、というパターンが多い気がします。
☆ドラムやアラビックリズム関連のおすすめCD
〇Blofa(ぶろーふぁ)タブラ・クワイエサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/9dc9ee6df1bbe8eacb19e2ce01fdd3ed.jpg)
アラブ音楽の打楽器やアラビックリズムについて、アラビア語の掛け声やカウントについて、日本語と楽譜で詳しく解説してくれる、
教科書のようなライナーノーツ付。
ドラムソロのみを収録したCDもたくさんあります。
リズムのことがわからなくてもノリノリで聴けますので、ドラムCDは基本的にどれを買ってもあまり失敗がないです♪
ジャケット買いも大丈夫💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/8a2bf4a24f9c2378d3d40c9a25853409.jpg)
☆「ダンスというほどではなく、のんびりタイムにも自宅で聴ける」CDはありますか?
前=Arabian fantasy、後ろ=Bellydance delight
アオラ・コーポレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/22451fc67b57856c6374a5f3fc09947f.jpg)
素朴でありながらミステリアス。
日本語ライナーノーツ付。
アラブ・バイオリン奏者、及川景子氏の曲解説は一編の物語のよう…
ベリークラスの準備体操曲はarabian fantasyです。
✨サルサ、バチャータ✨
ラテンCDも、始めの1枚はコンピレーションアルバムが失敗が少ないのでおすすめです。
〇I love salsaシリーズ。
年間のヒット曲をまとめて収録してあるので、こちらからお気に入りのミュージシャンや好きな曲を見つけてはいかがでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/32d22de9ab3109ec714503c7bdd18dcf.jpg)
〇BACHATA hitsシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/8a0c234400641d57bdf39ae39f81ddeb.jpg)
同シリーズのサルサ版もあります。
〇salsa legendsシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/8cfae97b572c3d756c1bf3c325c0abe0.jpg)
それにしてもラテンCDジャケットは濃いですね。
〇salsa bombas(CD5枚セット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/86d2fcc35e73977cf97da671555d996a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/6db239b30f3352f543e37e3124ba0f2a.jpg)
キューバ音楽からチャチャチャ、マンボ、ブーガルー、ティンバ、そしてサルサ…。
サルサに繋がる音楽がたくさん集まっており、ミュージシャンも作品も「知っておきたい」系のものが多く入っています。
日本人は昔からラテン好きだと言われています。
CMなどで耳にしたことのある曲もいくつか。
ひとりサルサクラスで基本ステップ練習の時にかけている「ジプシーウーマン」は、こちらの一枚目に収録されています。
☆より現代風で激しめのサルサ
ヒップホップやレゲトンなどと合わさった、より激しくスピーディーなサルサをティンバといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/44623d089bd6b9c7a70e5a3c29b49b74.jpg)
激しくてスピーディーなのでレッスンでは殆どティンバ使わないのですが、
聴くならこちらのほうが好みという方もいらっしゃるかもしれないと思い、紹介してみました。
ピンと来たあなたはお試しあれ💖
☆ダンスというほどではなく、のんびりタイムにも自宅で聴けるCDはありますか?
teatro colon/chucho valdes
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/18f11e87bc00f2d1e856b08ed3a73fb3.jpg)
くつろぎタイムにぴったりです。
おしゃれだけどラテンの明るさもあって、なんとなくホッと心が温かくなります。
いかがでしたか?
「ダンスを始めたばかりの生徒さんが最初に買う1枚」として、おすすめを厳選して紹介いたしました。
ラテンCDもベリーCDもマニアックな分野ですので在庫が少ない場合、入手しづらい場合があり、紹介したものが入手できない場合もあるかもしれないません。
でも、そういう場合でも安心してください。
紹介したものでなくても、
とにかくコンピレーションアルバムを選んでおけば
まず間違いないと思います。
over40❤ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/c3c529223e943be55704ab70646a7a65.jpg)
🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております🎀
ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサのレッスンもしています。ダンス未経験の方、大歓迎です。
まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)
【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
✨湘南台クラスご案内✨
【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】
🌹対象年齢:40才くらい~🌹
🎀スマホ、パソコン共用
🎀携帯電話専用
お申し込みお待ちしています✨
🎀自由が丘クラスご案内🎀
※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」
よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00
❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。
🎀奈津子へのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀
🌹スマホ、パソコン共用
🌹携帯電話専用
💖amorのFacebook、Twitter、Instagramができました💖
下記にamorNatsukoの
🌹blog🌹
🌺Instagram🌺
📱Facebook📱
✨YouTube✨
を載せましたので
是非、見てみてくださーい😊
大人のベリーダンス
大人のサルサ
楽しいよ、大人のみんなで
Let′s dancing✨🙌✨
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
🌹ブログ🌹
http://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo
🌹amorNatsukoの🌺Instagram📱Facebook❤youtube🌹
🌺Instagram🌺
https://www.instagram.com/p/BgoHwXvFqcE/
https://www.facebook.com/amorNatsuko/
✨Natsuko_Channel✨
https://www.youtube.com/channel/UCp60ZYbDdEGH3lz-SF3mAUQ
💖最新動画
✨バチャータ ペア練習 動画✨
❤斉藤奈津子with guyアサヤダンス動画
❤ベリーダンス湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/RYc7xNxWHwY
❤ひとりサルサ湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/2c7Yd5xsq4I
【amor】で検索☆
【@amor72530】で検索☆
🎀Instagram【amr72530】で検索☆
↑動画もアップしています。
是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
友達申請、フォローをお待ちしてまーす♪ヽ(´▽`)/<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d7/f7cce17d59213dfe84802276b8a1ea00.jpg)